最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:157656
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

今日の給食何かな?

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日楽しみにしている給食の献立、
3人の調理員さんに作ってもらって
います。
今日は、サワラのいそべあげ、きり
干し大根のいために、ひろしまっこ
じるです。

彼岸花が咲き始めています

画像1 画像1
学校のすぐ近くの三篠川沿いは、
この時期になると、いつも赤く
きれいに染まります。

あと1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習も忙しくなり
ました。
全員で応援の練習をして
います。

洗濯日和〜6 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業で洗濯をしました!!
水と洗剤を量り、しっかり泡立てて
靴下をごしごし(・∀・)
しっかりすすいで上手に洗濯出来ました♪

中学年も練習してます

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャクソン5の曲に合わせて
踊っています。
まだまだマイケルのようには
いきません。

行進の練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて歩きます。
まだまだ足が揃っていません。
今日は蒸し暑いですが、
頑張っています。

応援団始動

画像1 画像1 画像2 画像2
赤白ともに応援団長のかけ声のもと、
元気な応援ができるよう、がんばり
ます。

社会見学NO2

画像1 画像1 画像2 画像2
平和記念資料館、原爆ドームを見学しました。

社会見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オタフクソースを見学しました。

運動会準備中です

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、「にんじゃ」の衣装を
2年生が1年生に教えながら作って
います。
さて、どんな「にんじゃ」が現れる
のかな?

運動会練習はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の組体操の練習風景です。
はじめはマットの上で。
素晴らしい組体操になるよう、
みんな真剣です。

大雨で臨時休業しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(水)台風17号の影響で広島市
に大雨・洪水警報が出たため、臨時休業に
なりました。
学校前の三篠川も大きな音をたて流れて
いました。大きな被害もなくホッとしています。

授業再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2
長い、そして暑い夏休みも終わり、
前期の授業が再開しました。
夏休みの作品も図工室にたくさん
展示しました。

全員体育館に集まり、地域安全
マップ作りをしました。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
地域にお住まいの山崎さんをお招きしてお話を聞きました。子どもたちは真剣に、当時の三田の様子を聞いていました。またシベリア抑留についても話していただきました。



サマースクール♪2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コンクールに向けて作品を仕上げました!!
たくさんたくさん書いて
納得のいく字がかけました(^^)
今日は夏をテーマに俳句や川柳を作りました!
手に持ってかくのは難しい!!

サマースクール♪1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
はじまりました!!
習字教室ではコンクールに向けて
作品をかいたあと、
手形をとって好きな言葉を添えました(^^)

バスレク中

画像1 画像1
みんなで楽しく帰ってまーす!



大和ミュージアム

画像1 画像1
説明をしてもらっています。
みんな真剣に聞いています。



野活3日目☆敬礼

画像1 画像1
講堂にて♪
成績優秀者が通れる
赤いじゅうたんがありました(^^)


第一術科学校

画像1 画像1
見学をしています。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 学校納入金引落 長縄大会(低)
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007