最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:21
総数:157374
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

研究会に参加しました

画像1 画像1
集団疎開についていろいろ教えていただいた山崎さんに、三田郷土史研究会に誘っていただきました。戦時中の子供達の生活について詳しく教えていただきました。


ケーキ屋さん

画像1 画像1
カップや、箱、新聞紙を土台として紙粘土でケーキを作りました♪
一人ひとりの個性豊かな作品が出来上がりました。


お皿が完成!

画像1 画像1
陶芸体験をさせていただいた工房から焼きあがったという連絡をいただいたので、受け取りに行きました。テーブルの上には綺麗なお皿がずらり!みんな大喜びで割れないように新聞紙などで包みました。教えていただいた平木先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。



トントンサクサク木の名人

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で初めてノコギリや金づちを使いました。なかなかまっすぐに切れなかったり、釘が飛び出たりして大変でした。でも、とってもとってもおもしろかったです!

広島菜を漬けたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の畑で広島菜がすくすくと育ちました。今日は、漬物にするための荒漬けをしました。塩をいっぱい入れるのでびっくりしました!

力作の新聞完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞ができました☆
三田小学校や、クラスのことなど
取材やアンケートをして
とっても読みたくなる
面白い新聞になりました^ ^




冬のヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬のヘチマの観察を
しました★
種から育てて季節ごとに
春からずっと観察してきました^ ^
今日は収穫しました!
茶色くなったヘチマからは
種がたくさん出てきました☆



校外学習へ行きました

画像1 画像1
地域の山崎さんに、戦時中、呉から三田に集団疎開にきた児童について話を聞きました。大変な生活の中、離れて暮らす家族のことを思いながらがんばっていた児童の様子を詳しく教えていただきました。



Xmasカード作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でXmasカードを
作りはじめました★

飛び出す仕組みを使って
かわいいカード作りに
挑戦です!!

まだまだ作品作りの途中ですが
どんなXmasカードができるか
楽しみです^ ^☆


休憩時間

画像1 画像1
寒い日が続いていますが、時々窓から暖かい日差しが入ってくることがあります。
そんなとき、教室の後ろで自然と影遊びが始まりました。とても微笑ましかったので思わず写真を撮りました。



ブラッシング指導

画像1 画像1
保健室の先生にブラッシング指導をしていただきました。
染め出しで真っ赤になった歯を一生懸命きれいにしました。これを続けていければいいですね。



ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日 寒い日になりましたが
たくさんのガードボランティア、学習ボランティアの
皆様に来ていただきました。

いつもは表せない感謝の気持ちを伝える場です。
みんなで描いた絵手紙を渡し、猛獣狩りありがとうの会
バージョンで盛り上がりました。

最後に、全校児童で歌声のプレゼントをしました。

寒い中を来ていただき、ありがとうございました。

ソフトバレーボールに挑戦!

画像1 画像1
4年生、体育で初めて
ソフトバレーボールに挑戦です!

ソフトバレーボールは思っていたよりも
難しく、パスを続けるのに
苦労しています★


マットチャレンジ 〜高学年〜

画像1 画像1
今日はマットチャレンジがありました。 元気のいい声でしっかり体操をした後に、自分 が今まで練習してきた技を見てもらいました。

さすが高学年★ 技の難易度が高く、どんどんいろんな技にチャ レンジするので見ていた先生たちも驚きです(^^)

これからもこのチャレンジ精神を大事にしてほ しいです。


子供句会 〜冬 俳句〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子供句会が毎回盛り上がっています。いろんなところから情報を得て,イメージを思い浮かべながら作っています。
張り出した時と、順位発表の瞬間のドキドキがたまりません。

とても素敵な俳句ばかりです(^^)


新聞研究中!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業でグループで
読みやすくて読みたくなる
ような新聞を作ります★

今日は、新聞にはどんな工夫が
されているのか研究しました^ ^

どんな新聞ができるか楽しみです!


空気の暖まり方は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度は空気の暖まり方を
実験しました★

ストーブをつけると
天井近くと床近くとでは
6℃も差があって
びっくりでした!


1年生☆おんがく

画像1 画像1
ペットボトルで マラカスをつくったよ♪
いろもつけて かわいくなったよ^_^


3年生☆書き初め大会にむけて

画像1 画像1
初めて長半紙に書きました!!
机を縦にして立って書きます^_^
なれない姿勢で難しそうでしたが
堂々とした立派な字が書けました♪
書初め大会が楽しみです(^O^)

6年生☆家庭科

画像1 画像1
家庭科で学校のよごれ調査をしました!!
セロテープでよごれを取り,
プリントにまとめました^_^
場所やよごれを比較しながら調査をし,
いろんな場所に様々な種類のよごれがあることがわかりました^_^
これから年末大掃除に向けてクリーン大作戦をしていきます♪


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 学校納入金引落 長縄大会(低)
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007