最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:266
総数:824218
安西中学校らしさを大切にしましょう

安西幼稚園児がピジョンコンサートの練習に来ました

 梅雨が明けたようです。昨日のどしゃ降りが降ったりやんだりの天候がウソのようです。
 さて、今日は、今週末14日(日)18時から本校グラウンドで行われるピジョンコンサートの実践練習として、安西幼稚園の園児たちがグラウンドにきてリハーサルを行いました。30度を超える中、元気に合奏と歌・踊りを練習していました。
 園児たちは元気ですね。本番を楽しみにしたいものです。

教頭 矢山精一
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕フェスティバル

7月5日(金)七夕フェスティバルを開催しました。
内容は、○×クイズで1番運の良かった方に願いがかなうものをプレゼントしました。
M君の願いは叶うかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを(七夕フェスタ)

7月7日は七夕です
玄関に自分の願いを書いた短冊がぶらさげてあります
ささやかな願いから欲張りすぎの願いまで
お星様も大変ですね
急にみんなから言われても・・・(^_^;)
この後生徒会主催の七夕フェスタを体育館で行います
その様子は後ほど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダジャレで英単語

画像1 画像1
ダジャレで英単語のコーナーが新しくなっています

掲示物などの情報は新しい、新鮮さが大切です
常に新しいものがあると見ようという気持ちになりますね
(このホームページも同じなんですね)
新しくなっているから見る
見てもらえるから更新する
良いサイクルだと思います
頑張ります (^_^)v

生徒も常に変わっていくダジャレコーナーを楽しみにしていると思います

校長 松重 修

PTA教養講座(料理教室) 3

料理のできあがったあとは、みんなで会食です。フィリピン料理に舌鼓を打ちました。
おすそ分けとして、校長先生のところへ持っていき、喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座 (料理教室) 2

ビーフン、バナナ、アボガド、キャベツ等の材料をもとに、手際よく作りました。
おっと、PTA会長 中本さんは一足先に試食(検食)?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座 開催

PTA教養部主催の教養講座(フィリピン料理教室)が、PAT会員でもある大谷エリザベスさんを講師に、26名の参加者のもと10時から調理室で開かれました。
はじめに、御主人からフィリピンについての説明を15分聞いてからの料理教室でした。

 ○フィリピン風焼きビーフン
 ○アボガドのフルーツサラダ
 ○バナナロール

の3品をグループに分かれて作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィリピンの家庭料理(教養講座)

画像1 画像1
PTA教養講座がありました
お楽しみフィリピンの家庭料理です
〇フィリピン風焼きビーフン(パティスという魚のだしで味付け)
〇アボガドのフルーツサラダ(エバミルクでナタデココと一緒に混ぜてあります
〇バナナロール(バナナが春巻きの皮で巻いて揚げてあります)
〇アドボ(肉じゃがみたい)
保護者のお母さんの指導で美味しい料理ができました
私は食べる人でした・・・
その国々の味付けがあるんですね
どれも美味しかったです

校長 松重 修

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441