最新更新日:2024/05/26
本日:count up35
昨日:67
総数:237111
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

自然体験学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会の後、1年生と手をつないでせせらぎ公園へ行きました。
 公園に着くと、縦割り班で一緒に遊びました。靴をはきかえて、さっそく川遊びを楽しむ子、芝滑りを楽しむ子、草笛遊び、かんむりづくりなど・・・・1年生のことを思いやって仲良く遊びました。
 1年生と過ごしている6年生の顔は、優しく頼もしく見えました。
 また一つ6年生として成長した1日でした。

5年生の道徳 [ 機関車(^0^)一丸 ]

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(火)の学校朝会は
テレビで、特別支援学級「たんぽぽ」の紹介がありました。
 全員で8名の児童が学んでいますが、そのうち3名が一丸5(5年)の仲間です。

 事後指導を、道徳の時間を使って実施しました。
写真は、提示した資料です。

学年便り

5月号をアップしました。

自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安佐北区真亀にある、恵下山公園に出かけました。


恵下山(えげやま)公園は、
高瀬堰(たかせぜき)を渡ってしばらく歩くと麓に着く
標高70メートルくらいの丘です。
歴史的遺跡のある場所で、
弥生〜古墳時代の竪穴式住居があったり、
鎌倉時代以降の山城があったりしたところです。
太田川の恩恵や氾濫とともに生活してきた
古人を想像させてくれます。
現在は、公園になっていて、
広場や見晴らしのよいところが何ヶ所かあります。


道中、大兎謨の碑を見たり、
学区の様子について見聞きしたりしました。

公園内では、土のすべり台をすべって、
とても楽しい時間を過ごすことができました。


1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)、遠足に出発する前に「1年生を迎える会」を行いました。
6年生がしっかりリードしてアーチをくぐって入場した後、集会委員会が梅林小学校を題材にした○×ゲームをしました。みんなで楽しんだ後、1年生が「会を開いてくれてありがとうございました。」「これからよろしくおねがいします」と縦割り班の上級生にお礼の言葉を述べました。

書写の授業「今年の一文字」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生最初の書写では姿勢や学習用具の整え方、学習の進め方を学習した後、今年の目標や自分の思いを漢字一文字で表そうという目当てで授業を行いました。
「挑」何事からも逃げないでチャレンジしてみる。「食」早く食べる。すききらいせず、野菜もいっぱい食べられるようになる。「先」いつでもクラスをまとめたり、先頭にたてたりできるようにがんばる。子どもたちの様々な思いが一文字の漢字に表れていました。

B A I R I N 小学校には「あい」がある

画像1 画像1 画像2 画像2
     広島市人権カレンダーを教材に、道徳の時間に考えました。

          「磨きあい」 「励みあい」 「信じあい」

                           梅林小校歌より

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(火)に、これから1年間給食や掃除などいろいろな場面で
お世話になる6年生のお兄さん、お姉さんと交流会をしました。
いっしょにじゃんけん列車や人数あつめゲームをして遊びました。
最後に6年生から、すてきな帽子のプレゼントもいただきました。
1年生は、お兄さん、お姉さんに優しくしてもらい、
とてもうれしそうでした。

梅林グランプリ [ 川柳部門 ]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月、初めての6年生の道徳の時間に
「さわやか スマイル M T C」に関わる学習をしたとき
最高学年になった今の思いを川柳にしてみよう!と呼びかけました。

 審査結果は、以下の通りです。

   グランプリ  
          登校中 心がはずむ あいさつで   4組 Mくん
  準グランプリ
          梅林が 笑顔の絶えない 学校に   2組 Mさん
          人のため 働く六年 めざしたい    3組 Aさん
          1年間 男女仲良く すごそうね    1組 Aさん
  
  審査員特別賞  
          みんなでね 心を一つに がんばろう  2組 Oくん

    
          後日、メダルを授与したいと思っています。
     
      写真は、グランプリにちなんで登校の様子にしてみました。
          

3年生 学年だより

学年だより 5月号をアップしました。

(配布文書一覧の中にあります。)

体つくり 〜いろいろな動き〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育。

友達と仲良く、いろいろな動きをつくる運動をしています。


雨の日(4/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     将棋にオセロ       図書室で読書     輪になってトランプ

雨の日のマナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨にけむる阿武山 ハナミズキ 学舎は、静かに子どもたちを迎えます。

 生活委員会で作成したポスターは、教室で過ごすマナーを呼びかけます。

  きれいに巻いて立てられた色とりどりの傘が、気持ちよさそうに見えます。

スライドショーを使って授業

画像1 画像1 画像2 画像2
     道徳の授業(6年生)のために作成したページの一部です。

第1回 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(水)、体育館で学年集会をしました。

3年生全員が集まって、合言葉を大きな声で確認!

「なんでも チャレンジ
 みんなで チャレンジ
 とにかく チャレンジ」


<プログラム>
1 はじめの言葉
2 担任紹介(それぞれの自己紹介)
3 じゃんけん列車
4 もうじゅうがりへいこう
5 おわりの言葉


みんなで楽しくゲームをして、盛り上がりました。

子ども達の日記には、たくさん「学年集会、またしたい!」と書かれていました。



はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(火)から1年生の給食が開始しました。
子どもたちは、入学してからこの日をとても楽しみにしていました。
配ぜんは、6年生がしてくれます。マスクをして静かに座って待てました。

「おいしいね。」「牛乳全部飲めたよ。」
うれしそうな子どもたち。
みんなではじめての給食を楽しく食べました。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の岡本先生に、給食がどのように作られているかや給食のマナーについて教えていただきました。
子どもたちは、給食の先生は8人で815人分を作られていると知って驚いていました。
毎日出る牛乳も、カルシウム(カルちゃん)がたくさん入っていると教えていただいたので、これから残さず飲むよう頑張ります!

責任の印 班長さんの腕章

画像1 画像1
          登校班の班長さんが着ける腕章を新調しました。
       「みんな なかよし」好きな色を塗れるようにしてみました。

さわやかな 朝のスタート(4/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校指導から帰ってみると、朝からグランドで遊ぶ、梅林っ子がいます。
 「おはよう」と言うと、笑顔で「おはようございます」が返ってきます。

  今朝の学校朝会は、健康診断について、テレビ放送でお話がありました。
  1年生もきちんと席に着き、上手にお話が聞けていて、すばらしいです。

   下足室のくつ箱のシューズもそろっていて、とても気持ちのいい朝です。
   「楽しい学校づくり」これからも続けてがんばっていきたいと思います。
 

 


毎週月曜日は朝読書(4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は8:25〜8:40まで朝読書の時間でした。
どの学年も15分間、だまって読書をしていました。
朝読書が初めての1年生は、担任の先生に本の読み聞かせをしてもらい、
目を輝かせて聞いていました。
たくさん育て!読書大好き梅林っ子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167