最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:41
総数:320289

本日の給食 4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組の給食準備中の様子です。
 
 当番はエプロンを着用し、
 20分で配膳のすべてを
 終えなければいけません。
 担任の先生も重要な戦力
 けんかしないよう均等に


 今日の給食
  五穀ご飯
  昆布の佃煮
  うま煮
  シシャモのカラ揚げ
  紅はっさく4分の1

 連休中は好きのときに好きなだけ食べていた。
 今日からの学校生活では
 給食が待ち遠しい。
 すいたおなかを抱えて
 ただただ20分待つばかり。
 

あさっては区大会 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からゴールデンウイーク
 でも、中学生の部活はここが試合の真っ盛り

 あさって、区大会の男子バスケット部を
 練習訪問

 練習メニューにそって
 電子タイマーの時間
 生徒たちだけで練習しています。
 3年生の指示も的確。
 あさっての試合は
 ここ清和中体育館です。
 がんばれ バスケット部


 

朝7時20分の風景4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨も上がって、
 今朝はさわやかな陽光がまぶしいグラウンド

 清和中の朝は早いんです。
 地域もご家庭も通勤の関係でしょうか・・・
 生徒達も早くから学校に来ています。

 今日の写真は もりやまのふもとのグラウンドで
 部活動に汗している生徒達。
 193名の学校ですが、
 すでに約60名の生徒はグラウンドで、
 野球に、サッカーに、テニスにと。
 
 校舎の中からは、吹奏楽の音色が・・・
 体育館からはバスケットボールの音が・・・・

 朝から、まばゆく輝いています。
  

 
 

清和中学校の生徒=ツバメたちの場合

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和中のかわいい生徒たち、
 毎年毎年やってくるツバメたち

 朝の新鮮でみずみずしい空気の中
 つばめのさえずりがさわやかに聞こえます。

 教室の窓の軒下で、授業に参加するツバメたち

 清和中の校舎内にはツバメの巣がいっぱい。

中学校での給食4月23日

 今日4月23日は、こども読書の日
 広島市一斉朝読書の日

 清和中では、8時30分から8時37分までを
 朝読書の時間としています。
 毎日取り組んでいますが、今日は
 ちょっと、気分も改めて
 取り組もうと呼びかけました。
 
 あさ、新聞に目を通して一日が始まる人
 朝の活字は、一日のエネルギー充電にかなり効果があるといわれます。
 清和中の皆さん、ちゃんと朝読書してますよね。

 さて、写真は、1年1組の昼食風景です。
 1年1組の給食当番は、いつもは5人だけど欠席もあり今日は4人
 「小学校のときは給食当番は12人でやっていたのに。」
 とはN君の声。
 
 しかし、やればできるもの。準備時間よりも4分も早く準備終了。
 楽しそうに会食が始まりました。
 「炊き込みご飯」のお代わり競争
 欠席者分の魚と牛乳ゲットじゃんけん大会
 
 楽しく食事が進んでいます。 

 

画像1 画像1

今年度初めての参観日 4月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨の肌寒い一日でしたが、
 今年度初めての参観授業。

 土曜日ということもあって、
 たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。
 
 たくさんの手があがって発表の盛んな授業
 小グループ学習で話し合いの盛んな授業
 語先後礼の「礼」をやり直す授業

 清和中の心である「語先後礼」
 あいさつを大事にする清和中
 清和中のよさが学習場面にも現れています。

 新年度が始まって3週間たちました。
 落ち着いた清和中が平成25年もスタートできています。  

内科検診 4月19日

画像1 画像1
 校医の河野先生と小森先生により
 内科検診が行われました。

 静かに座って待ちます。

 先生の前では、
 「お願いします。」
 「ありがとうございました。」
 の挨拶ができていました。

 校医の先生から
 「清和中の生徒は気持ちがいいですね。」
 と、お褒めいただきました。

どの部活に入ろうか? 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生の校舎は、北校舎。
 北校舎からは広〜いグランドを望むことはできません。
 放課後になりました。
 部活見学の一年生は、清和中名物のスタンドに陣取り、
 清和中学校を体感します。
 野球部・サッカー部・テニス部の活動を比較見学し
 どの部活に入ろうかと迷っています?。
 中には、もう玉拾いしている1年生発見。

 バス通学生徒の多い清和中では、
 放課後の、こののどかな時間が
 自慢です。
 入学したての63人には、バスまでの時間が、ちょうどよい環境です。

 ゆ〜ったりとしていて、
 スタンドに生えたタンポポやクローバー
 そして斜めにあたる夕陽が
 清和中のグランドやスタンドでいこう生徒を
 応援しています。
  

部活動発足会4月18日

 1年生が待ちに待った部活動
 スタートの日

 部活動発足会では、
 初めて後輩を迎える二年生
 緊張した一年生
 最上級生リーダーとして誇りにあふれた三年生

 共通の趣味を中心に集まった仲間たち
 異年齢の集団の中で、
 部活の技術だけでなく
 礼儀やマナー、コミュニケーション・・・
 たくさんのことを学び、身につけますね

 どんな先輩にあこがれますか?
 どの先輩を目標に、頑張りますか?

 発足会後の体育館へカメラを持っていってみると
 バレー部の先輩らしいよい動きがいっぱい
 た〜くさんカメラでゲット。

 今日から部活紹介ブログを展開としましょう。 
 まずはバレー部。
 新入部員5人の真剣なまなざし視線の先は・・・どこ? 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会4月15日

画像1 画像1
 今日は、全校朝会。
 清和中生徒会も大変意欲的な月曜日の朝となりました。

 木下生徒会長は
 「今年度の清和中生徒会は、いじめをなくす活動に取り組みます。
  いじめのない楽しい学校にしましょう。
  だれもが楽しいと感じあえる学校にしていきましょう。」
 と呼びかけました。
 

 毎日は清和中ドラマ。
 その主人公は193人一人ひとり。
 その中で、あなたはどんな役を演じますか。
 いじめる役はありませんよ。 
 

学校長あいさつ

画像1 画像1
「和敬清寂」は校名『清和』の由来

「和敬清寂」という茶道の精神に由来しています。
「和」はやわらぐで、むつまじく従順な心を
「敬」はうやまうで、うやまいつつしみ深い心を
「清」はきよらかで、清浄のこと、すなわち汚れのない心を
「寂」は静かで雑念のない心、すなわち「悟り」の境地を表しています。

 若竹のようにまっすぐに、すくすく伸びる純真な清和中学校の生徒への思いが込められています。


皆さん!ようこそ清和中学校ホームページにお越しくださいました。
ありがとうございます。
 本校は、広島市の北端に位置し、後方には自然豊かな牛頭山、前方には清流の太田川と、まさに、山紫水明の地にあります。
 昭和37年、鈴張・小河内・飯室・久地・日浦の5中学校を統合し、郷土の将来を託す希望の学舎として開校され、平成23年度に50周年を迎えました。
 現在、本校は、語先後礼を基本とした「あいさつ日本一」と皆さんから評価され、生徒会活動・ボランティア活動が活発に行われています。これまでのすばらしい伝統を受け継ぎながら、「新たな新生清和中」を目指し、校訓「希望の実現」のもと、関係するすべての方が誇りを持てる学校、地域に開かれた、信頼される学校の創造に向かって、日々の教育活動を推進してまいります。
 また、学区内にある5つの小学校と『清和中学校区 ハートフルプロジェクト』を立ち上げ、小小連携・小中連携を推進し、「つながる9年間」の継続した取り組みを行っております。温かい皆様方のご支援をお願いいたします。
 

  広島市立清和中学校 第15代校長 大久保 一久

給食準備中4月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日の給食準備中の風景
 
 グラウンドでボール運動中
 走りまわる・投げまくる・蹴りまくる 
 サッカー・ドッチボール・バレーボール
 さわやかな快晴の下
 
 脱靴場付近では、おんぶ鬼ごっこに興じる男子軍団
 (写真にはありませんが・・・)

 迫りくる緑のもりやまに抱かれた教室前廊下で
 のんびりグラウンドを見渡す三年生。

 清和中の、のどかな、お昼ドキっ。 

給食を待つ間に 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清和中学校の給食は、センター方式。
 4時間目が終わると、給食当番はすばやく配膳します。
 給食当番以外の人は、教室の外で思い思いに時間を過ごします。

 グラウンドで元気いっぱいにサッカーに興じる生徒たち
 グラウンドに靴で足跡を使って引いたコートで、ドッチボールの女生徒軍団。
 北校舎の憩いの森で、足の裏体操する?一年生軍団
 給食室前の憩いスペースで四つ葉のクローバーを探す乙女たち

 今日の写真は、いずれも1年生の様子。
 明日はグランド風景をアップしますのでお楽しみに。

 給食準備が終了する合図とともに本気モードで教室へ走って帰る生徒たち
 おいしい昼食にたどり着く幸せな時間が待っている。

第1回専門委員会4月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自主的な活動で実践的な態度が育つ それが委員会活動

 今年度第1回目の活動日となった放課後、
 生活委員会の会場(第1理科室)を
 カメラをもって、そっと訪問しました。
 
 委員長が前に出て話をしていますが、
 どの委員も着席して静かに指示を聞いています。
 生徒たちだけで会は進行していました。
 
 各クラスから男女1名ずつ12名へ前期生活委員の任命書が佐々木委員長から手渡されました。
 仕事内容を確認し、放送を分担するので、校内放送機器の確認もしました。
 初めて生活委員になった人がほとんどであることに
 委員長は驚き、
 やる気の集団であることを確認しました。

 放送当番やボール当番などなど
 自分の仕事が誰かのためになる
 自分の存在に手ごたえを感じる瞬間
 それが委員会活動

 君のその仕事の活躍で、清和中は成り立っているんです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 1年家庭訪問(3)
5/1 1年家庭訪問(4)
5/2 PTA新旧役員会ほか
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006