最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:103
総数:138350
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

平成25年度もよろしくお願いいたします。

画像1画像2
 昨年12月にペア学年で植え,ともに水やりをして育てた色とりどりの花々が,体育館前や玄関前のロータリーで咲き誇っています。 

 吉島小学校は,一年生62名,転入生8名を迎え,総児童数319名で本年度をスタートしました。学校教育目標「確かな学力を身につけ,心身たくましく,夢拓く子どもをはぐくむ」を目指して,教職員一同力を合わせて,教育活動の充実を図ってまいります。本年度もよろしくお願いいたします。

交流での学習がはじまりました

画像1
交流学習

 ひまわり学級の児童は、個に応じたカリキュラムを編成して学習を進めています。
 交流学習では、個別学習や少人数ではできない学習を学年の友達と一緒に学習します。学校行事はもちろんのこと、体育や音楽での学習を楽しくはじめています。
 交流学習では、友達と触れ合いながら学習内容を学ぶとともに、集団でのルールやマナーを学びます。
 交流学習は、同学年の友達とだけでなく、遠足や児童会の活動で他学年の多くの友達と関わるつながる学習とも言えます。

新学年スタート

画像1画像2
 きょうは,快晴の中で新学年の始業式や入学式が行われました。
 校庭の桜は,きれいに咲き誇っていた花びらが散り始め,黄緑の若々しい葉も出て一段と春らしくなってきました。
 朝,校庭に集まった児童たちは,どの先生・どのクラスになるのだろうとわくわくしていました。ひまわり学級の児童も学年の友達と静かに並んで,校長先生の話を聞きました。ひまわり学級の児童は,校舎に入ると教室の雰囲気が変わり少しとまどっていましたが,荷物の置き場所が分かると落ち着きました。
 交流学級では,多くの友達とみんなの様子に少し緊張気味でしたが,名前を呼ばれると落ち着きました。
 新しい友達や担任と出会い,元気いっぱい新学年がスタートできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/21 第30回吉島学区町民大運動会
4/22 安全教室一斉下校
4/23 歯科検診 PTA代表者会・委員総会
4/24 6年全国学力学習状況調査
4/25 家庭訪問
4/26 1年生を迎える会 遠足
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809