最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:27
総数:194675
K(感動)U(生まれる)己斐上中。
TOP

2年生修学旅行事前学習 10月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、修学旅行まであと2週間と迫ってきました。今日は各係会を受けて
学級内で連絡・確認したり、バス座席の決定等を行いました。しっかり準備をし
て出発したいですね。

全校合唱 入退場練習 10月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
己斐上フェスタの全校合唱の入退場の練習を行いました。生徒一人ひとりが自分の立ち位置を確認することができました。このステージから、己斐上ハーモニーを響かせてほしいと思います。

「喜びの歌」の練習 10月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 合同終学活の時間に、「喜びの歌」(ベートーベンの交響曲第9番「合唱付き」の4楽章)の練習を、全学年で男・女パート別に分かれて行ないました。
▼続きを見る

授業風景(剣道) 10月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年男子の剣道の授業風景です。防具もすぐに付けることができるようになり、みんな真剣そのものです。大きな声が武道館に響いていました。

太鼓の練習開始 10月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 己斐上フェスタの上中ソーランでは太鼓も花形です。本日より太鼓グループの練習も始まりました。足りない太鼓は己斐上小学校からお借りします。フェスタまであと10日。短期決戦です。みんながんばろう!

伝統芸能に挑戦!三味線6人組 10月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の有志6名が三味線に挑戦しています。放課後、置名先生の指導の下、「さくら」・長唄「勧進帳」などを猛練習しています。
▼続きを見る

歌声あふれる己斐上中 10月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 己斐上フェスタのため、9月19日から終学活を15分延長して、各学級で合唱の練習に取り組んでいます。この時間になると、教室、廊下、中庭、ほのぼの広場、体育館と、校内のいたるところから歌声が響いてきます。みんなの気持も声も、だんだん揃ってきました。本番が楽しみです。

己斐上公民館展示 10月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 己斐上公民館ロビーでの10月展示が始まっています。本校から美術部や
授業での作品を出品しています。ぜひ、時間があれば立ち寄って見てください。

熱が入るフェスタの取組 10月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 己斐上フェスタまで2週間余り。生徒の取組も真剣さが増してきました。本日は2・3年生は上中ソーランの練習、1年は合唱の練習に意欲的に集中して取り組みました。みんな一生懸命頑張っています!

清掃時間 10月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の掃除時間に、1階保健室前の手洗い場の排水が詰まっていました。
3年生に頼むと、すぐにきれいにしてくれました。感謝です。

2年家庭科実習 10月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、今、家庭科で調理実習と包丁の使い方テストを行っています。
美味しいお味噌汁はできるかな・・・。(写真は昨日の授業風景です)

下校指導 10月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より1月末まで、部活動終了が17時、完全下校が17時15分となります。今週いっぱい下校指導を行います。生徒は元気よく挨拶をして帰って行きます。
 学級でも全校でも登下校の安全について指導していますが、日が落ちて暗くなるのが早くなってきました。気を付けて早く帰宅しましょう。

後期開始 10月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちの良い秋晴れの中、後期が始まりました。後期始業式では「あいだみつを」の詩を紹介して、努力の気持ちよさ、エンジンをかけるのは自分ということを話しました。
 本日より17時15分完全下校、冬服完全更衣です。事務室前のショーケースに入っている制服も衣替えです。正門も業務や指導監督員の先生が、真っ白に塗り替えてくださり、リニューアルしました。気持ちを新たに教職員、生徒とも頑張っていきます!

前期終了 10月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で前期の授業が終了しました。終業式の中で、家庭学習を毎日続けた
生徒の表彰を行いました。学級は2クラス、個人は7名でした。これから
もっと続ける生徒が増えると良いですね!
▼続きを見る

秋の気配 10月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玄関前のロータリーにある樹木の葉っぱが少し色づき始めました。
落葉もあります。確実に秋が近づいています。
 今日から前期末懇談会が始まりました。保護者の皆様、来校ありがとう
ございます。

授業風景 10月2日(火)

 明日から、前期末三者懇談会が始まります。前期最後の6時間授業でした。
今日は1年生の技術(木材加工)の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景 10月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月が変わりました。前期の授業もあとわずかになりました。最後まで
一生懸命、授業へ集中し努力しましょう!

一輪の花 9月28日(金)

 校舎を歩いていると、何気なく置かれている花があります。これはある先生が
家から持って来られ、廊下に飾られているものです。素敵な心遣いですね。
 花を見るだけで、気持ちは落ち着くものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会ボランチ 9月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のボランチはグラウンドの草取りです。グラウンドの隅には
かなりの範囲で草が生えています。今回はそれをみんなで抜く作業
をしました。ご苦労さまでした!

更衣調整期間 9月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はずいぶん肌寒かったですね。登校時に長袖やブレザー着用の人も
いました。体調管理には気をつけてください。後期開始の10月9日から
冬服へ完全移行します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137