最新更新日:2024/05/23
本日:count up62
昨日:77
総数:102393
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

年末大掃除

画像1
画像2
画像3
冬休みになりました。特別教室の片付け、ワックス塗など普段子供たちではできない掃除を先生方で行いました。ピカピカの教室で新年も気持ちよく学習ができます。

冬季一斉閉庁のお知らせ

画像1
亀崎小学校では、
12月27日(水)から1月4日(木)までの間、
職員が出勤しない日(一斉閉庁日)となっております。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

亀っこ俳句マスター12月

画像1
12月はなんといってもクリスマスですね。子供たちが心ときめく季節です。
また、冬の景色に思いを重ねて五七五で表現することもできました。

学年賞
1年  さんたさん ぼくのところに きてほしい   
2年  ふゆのあさ みかんをたべて ぽっかぽか  
3年  冬の風 ヒューヒューふいて こおりそう   
4年  サンタさん さむい夜でも 大仕事       
6年  昨日より 思いのつまった 白い息      
たんぽぽ学級 クリスマス サンタさんくる よいこでね  

学校賞
5年  お日さまが 凍る景色を とかしてる 

作品を中国新聞に投稿しています。12月17日に本校児童の作品が掲載されました。

3年 はっぱにね かくれているよ ふゆのかぜ    

新しい年も、豊かな感性を大切にして作品づくりを楽しみましょう。

12月22日(金) 冬休み前集会(2)

集会の後、生徒指導の先生から冬休みの生活で気を付けてほしいことの話がありました。
心の中にある誘惑に負けず、「天使」の心を大切にしたい話を、寸劇を交えてお話してくださいました。
かぶりものをした「天使」と「悪魔」の先生が登場すると、子どもたちは大喜び。楽しみながら話を聞いていました。
ルールを守って、楽しい冬休みにしてほしいです。
画像1
画像2

12月22日(金) 冬休み前集会(1)

明日から冬休みです。
今日の4時間目、冬休みを前に集会を行いました。
児童代表の作文発表では、1年生児童がステージの上で堂々と作文披露をしました。
校長先生のお話の中では、子どもたちが後期にがんばったことの紹介がありました。
各学年の代表の児童が、学習成果物を写真で見せながら学習したことを紹介してくれました。各学年がどんなことをがんばっているのかが見ている児童にも伝わったようです。
また、コンクール等で入賞した児童の表彰も行いました。
(おめでとうございます!)
画像1
画像2
画像3

冬休み前のお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今年の登校も明日1日を残すのみとなりました。今日もあちこちの教室や体育館で楽しい会が開かれていました。
みんなが楽しめる会を自分たちで計画したり準備したりすることがとても上手になりました。

外で遊ぼうday(全校児童でおにごっこ)

画像1
画像2
画像3
今月の外で遊ぼうdayは給食・保健体育委員会が企画した逃走中というおにごっこです。おに役の先生方は黒づくめの恰好で、逃げる児童を必死で追いかけます。委員会が作ったルールでレクイエムカードを3枚集めると、タッチされてろうやに入った子も解放されます。疲れた先生方を最後に助けてくれたのは給食・保健体育委員の5,6年生です。おに役に加わり、たくさんの子を追いかけ、つかまえました。
みんなが楽しく遊ぶことができ、走力を高め、全校児童や教職員の交流を深めることがでた企画でした。

学校を花で飾る取組(スプレーマム)

学校を花で飾る取組、今月のお花は「スプレーマム」(菊)です。
一輪で咲く菊とちがい、スプレーマムは花をたくさんつけるのが特徴です。
計画委員会さんが、すぐにはさみで切り分けようとしたのですが、お花屋さんの説明を読むと、「よけいな下葉をとり、くきは手で折ると長持ちする」と書いてありました。
茎を手で折るのは少し難しかったようですが、すぐにこつをつかんで花瓶に合う長さに調節して生けてくれました。さすがです!
スプレーマムは世羅の生産者さんから提供していただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
全校児童が体育館に集まり、音楽朝会を行いました。
今月の歌「赤鬼と青鬼のタンゴ」を全員で歌った後は「ドレミのうた」に合わせて拍手をしたり、体を動かしたりしました。各学年がそれぞれの音に合わせて体を動かすために、よく聞いてリズムに合わせて反応していました。寒いはずの12月の朝ですが、体も心もぽかぽかになりました。

サツマイモチップス

今日の給食に、1・2年生が地域の方に習って育てたサツマイモを使った料理が出ました。給食の先生が、絶妙な厚さにスライスして油で揚げた「サツマイモチップス」を作ってくださいました。
パリパリとお菓子みたいでとてもおいしかったです。
食器を返却するときには「ごちそうさまでした!」「おいしかったです!」と、みんなニコニコでした。
画像1

校内授業研修(ライフスキル教育)

画像1
画像2
画像3
教職員の校内研修会で、ライフスキル教育の専門の先生にによる授業研修と講義を受けました。4年生を対象に「前向きの考え方をしよう!」という授業を講師の先生にしていただきました。子供たちは、初対面の先生とすぐに打ち解けて、一生懸命考え、話し合いました。後ろ向きに考えてしまうことを考え方をコントロールするスキルを使って、前向きの考え方や行動を生み出せることに気付くことができました。
授業の後で教職員も同じようにグループで話し合い、ライフスキル教育について研修を深めることができました。

授業風景

画像1
画像2
画像3
国語科の授業で、物語、説明的な文章を読んで話し合ったり、考えや思いを書いたりしたことを友達と交流して学習しています。授業で学習したことが読書活動に繋がる活動もあります。教室に単元の学習に合った図書がを置いてあり、気軽に手に取れるようにしてあります。読書に親しむことができ、読書の習慣が身に付くとよいです。

12月6日(水) 授業参観日(2)

写真は4年生の図工、5年生の総合、6年生の英語の様子です。
画像1
画像2
画像3

12月7日 授業参観日(1)

12月7日は、年内最後の授業参観日でした。
たくさんの保護者の方に子どもたちのがんばりを見ていただきました。
ありがとうございました。
写真は1年生の体育、2年生の算数、3年生の理科の学習の様子です。
おうちの方の視線を背中に感じながら、子どもたちはいつも以上にがんばっていたのではないかと思います。
参観していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生  サツマイモをお願いします!

1・2年生が育てたサツマイモがたくさん収穫できたので、焼き芋にした残りを給食室の先生に預け、調理していただくことにしました。
大きな大きなサツマイモ。どんな料理に変身するのか、楽しみです。
「よろしくお願いします。」と手渡すと、
「任せてください!」と力強く答えてくださいました。
来週の給食で提供される予定です。
画像1
画像2
画像3

読書スタンプラリー

画像1
画像2
画像3
図書委員会主催の読書スタンプラリーが今日から始まりました。各学年に応じたスタンプ帳が配られ、スタートからゴールまでの間にクリアすることが各学年に応じて設定されています。「本を1冊借りること」「〇〇シリーズの本を読むこと」中学年には「科学の分野の本を読むこと」高学年には「小説を読むこと」などがあります。様々な分野のほんに親しむことができそうです。
図書委員会の当番がクリアできたところにスタンプを押してくれます。今日の昼休憩はいつもの5倍くらいの図書室の利用がありました。これをきっかけに色々な本に親しみ、読書の習慣が身に付くとよいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370