最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:61
総数:103535
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

11月30日の給食

画像1
11月30日(水)の献立は、減量ごはん、わかめうどん、スタミナ納豆、くわいのから揚げ、牛乳です。
今日は地場産物の日です。
広島県福山市は、くわいの生産量日本一です。もともとは沼地に生えていたものを、明治頃に福山城の堀に植えたのが栽培の始まりと言われています。
芽が勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ正月料理によく使われます。
今日は、くわいをそのまま油で揚げて塩で味付けをしています。とても美味しいです。

11月30日 11月の最終日

画像1
画像2
画像3
今朝はさほど寒くはありませんでしたが、風が強く吹いていました。
サザンカの咲き始めた通学路を、地域サポーターさんと一緒に登校する児童を見かけました。
明日からは12月。気温が下がり寒くなりそうです。皆様ご自愛ください。

11月29日の給食

画像1
11月29日の献立は、ごはん、親子煮、甘酢あえ、牛乳です。
酢はもっとも古くから使われている調味料と言われています。米酢・穀物酢・果実酢などいろいろな種類があり、食欲のないときにさっぱりと食べやすくなるだけでなく、疲れをとる働きもあります。
今日の甘酢あえには、ちりめんいりこ・茎わかめ・切干し大根・キャベツ・にんじんが入っており、サラダ感覚でおいしくいただくことができます。

11月29日 いじめ防止標語

画像1
職員室前廊下の天井近くに、令和4年度いじめ防止標語が掲示してあります。
各学級から寄せられた標語の中から選ばれたものです。
天本先生が毛筆で書いてくださいました。ありがとうございました。
「悪口は一生残る深い傷」
力強い書体に、いじめ防止の思いを新たにしました。
画像2

11月28日 週の始まり

画像1
画像2
久しぶりの朝の通学路。歩道の両側の雑草が刈り取られ、きれいになっていました。
玄関には、今朝の日の出の写真とともに「おかえり 6年生」の文字が映し出されています。
無事修学旅行を終えた6年生とともに、今日から全校児童が揃って一週間が始められます。

3・4年生 国語と図画工作

4年生はパソコンルームで国語科の学習で取り組んでいる伝統文化の魅力を伝えるリーフレットを作っていました。3年生は図画工作科の学習でゴムで動くおもちゃを制作中でした。自分で考えたものが形になるのはうれしいですね。夢中でつくっている姿が素敵でした。
画像1
画像2

11月25日 1・2年生 音楽の学習

5時間目,2階から楽しい音楽が聞こえてきました。
1年生はどんぐりマラカスを使って「おもちゃのチャチャチャ」を演奏していました。みんなノリノリです。
2年生は,鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の曲の練習中。実際に音は出さずに指づかいを何度も何度も練習しています。薬指と小指を順番に動かすところが難しそうですが,一生懸命練習しています。コロナ禍で,おもいきり歌ったり鍵盤ハーモニカを吹いたりできませんが,工夫して楽しく学習をしています。
画像1
画像2

給食試食会

PTA主催の給食試食会が行われました。
コロナ禍で3年ぶりとなる試食会に20名弱の保護者の方が参加してくださいました。栄養教諭から学校給食の意義やおいしさの秘密など教えていただき,その後,試食がありました。保護者の方からは「なつかしい。」「おいしい!」といった感想が聞かれました。とくに味噌汁のやさしい味に感動されたようです。試食の後は子どもたちの給食の様子を少し参観していただきました。ご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は,三食ソテー,豚肉と野菜のスープ煮,きなこパンでした。きなこパンの外側がカリッとしていて,そこにきなこがしっかりまぶしてあって,子どもたちに(先生たちにも)人気のメニューです。国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしている3年生は,大豆から姿をかえた「きなこ」だということを思いながら味わって食べていたようです。

・・・修学旅行中の6年生は,今ごろみんなでどんなおいしいものを食べているのかな?・・・
画像1

どんぐり絵本の会(3・4年生)

今日は3・4年生がどんぐり絵本の会の方に読み聞かせをしていただきました。「花さき山」の大きな絵本も持ってきていただき,読んでいただきました。「子どもたちが様々な反応をしてくれるので,こちらも楽しかったですよ」とおっしゃってくださいました。素敵な時間をどうもありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 Google Meetで朝の会

5年生は,担任の先生とGoogle meetで朝の会をしていました。健康観察をしたりジャンケン大会をしたりと,離れていても繋がっていて楽しそうです。
今日は他にも,担任から出された課題について取り組み,仕上げたらデータを送信して提出するという学習もしていました。


画像1

6年生修学旅行(1)

出発式の前,空には虹が出ていました。今日はなにかいいことがありそうな予感がします。
みんな元気に出発しました。よい思い出をつくってきてほしいと思います。
保護者の方や登校中の下級生たちも見送りをしてくれました。

画像1
画像2
画像3

11月22日(火) サポーターさんありがとうの会(2)

いつも見守ってくださるサポーターさんに,全校児童がお礼のお手紙を書きました。サポーターさんの代表の方にお越しいただき,お手紙を受け取っていただきました。「いつもサポーターさんのおかげで,誰一人危険なく登下校することができています。ありがとうございます。」と,6年生の児童が代表してお礼を伝えました。サポーターさんからは,「子どもたちから元気をもらっています。」と言っていただきました。子どもたちには,これからも地域のみなさんに元気にあいさつをして,安全に登下校してほしいと思います。
サポーターさん,いつも見守ってくださり,本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月22日(火) サポーターさんありがとうの会(1)

 「子ども安全の日」の今日は,体育館で「サポーターさんありがとうの会」を計画していましたが,予定を変更してテレビ放送で行うことになりました。校長先生から,大切な命を守るために「いかのおすし」の約束を守ることや,地域の方と仲良くなって,命を守るネットワークを作りましょうといったお話がありました。また,「しあわせのひまわり」の種の紹介がありました。木下あいりさんが育てていたひまわりの種を受け継いだ瀬野小学校から譲っていただいたものです。来年ひまわりの花が咲いたら,命の大切さを思い起こしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月22日 行けますように

画像1
11月22日の児童下校時、教頭先生から6年生のみなさんへのメッセージがテレビに映し出されました。
「修学旅行、気をつけていってらっしゃい!」
明後日の11月24日、みんな元気に集合し出発できますように!

11月21日 一斉下校


画像1
画像2

11月21日 一斉下校

画像1
画像2
学年別一斉下校を行いました。
本当は地区別一斉下校の予定でしたが、新型コロナの関係で変更しました。
児童の帰りを待ってくださった地域の見守りの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

11月21日 不審者対応避難訓練

画像1
11月21日、不審者が校内に侵入したという想定で避難訓練を行いました。
放送をよく聞き、不審者が確保されて安全だということが分かるまで、児童は教室で避難行動をとりました。
元警察官の地域学校安全指導員さんから、「てきぱきと避難することができていましたよ。」と褒めていただきました。

学区内工事のお知らせ

メールでもお伝えしましたが、学区内で擁壁補強対策工事が今週から始まるとのことです。
場所は西山地区、高陽ニュータウン第七公園の横からフジに向かう歩道沿いです。
今は約3メートルの幅のある歩道ですが、工事が始まると道幅も狭くなり通行に注意が必要とのことです。
ご家庭でも、気をつけるようお子様に話していただければと思います。
画像1
画像2

学区内工事のお知らせ

画像1
画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370