最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:23
総数:102956
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

文化の祭典「展示の部」

画像1
画像2

12月12日 どんぐり絵本の会(3)

画像1
画像2
画像3
写真は2年生と1年生の様子です。
あと2週間もしないうちに、子どもたちが楽しみにしている季節の行事があります。
絵本もクリスマスを題材にしたものを多く読んでくださいました。

12月12日 どんぐり絵本の会(2)

画像1
画像2
画像3
写真は5年生・4年生・3年生の様子です。
静かに耳を傾けています。

12月12日 どんぐり絵本の会(1)

画像1
画像2
今日は、どんぐり絵本の会の方による月1回の読み聞かせの日です。
写真は6年生の2クラスの様子です。
紙芝居は6年生でも楽しめます。

12月9日 すがすがしい朝です

今朝も朝焼けがきれいで,すがすがしい朝でした。
今日はPTAあいさつ運動がありました。
早朝より,PTAの方やサポーターさんが子どもたちの見守りをしてくださっています。「おはよう!」「いってらっしゃい!」の声掛けは,子どもたちの元気の源です。
ありがとうございます。
また,子どもたちが書いたサポーターさんへの感謝のお手紙に対して,先日,お礼のお手紙が届きました。

「『おはようございます』のあいさつができるよろこびをかんじています。」

と書いてくださっていました。
こうして毎朝,誰かとあいさつを交わせることに幸せを感じながら,日々感謝して過ごしていきたいと思いました。

画像1
画像2
画像3

12月7日の給食

画像1
12月7日(水)の献立は、中華丼、ししゃものから揚げ、中華あえ、牛乳です。
中華丼は具だくさんでとてもおいしいです。
うずら卵も入っています。その名のとおり「うずら」という鳥の卵で、鶏の卵の4分の1ほどの大きさです。
小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄などが多く含まれています。

12月7日 図書ボランティアの会

画像1
画像2
本日は亀崎小学校で図書ボランティアの会が開かれました。
中学校区3校の校長も集まり、地域の方に学校の現状や児童生徒の様子について話をする時間をいただきました。
地域の方のお力添えで新着図書の受入れや図書室の整備を進めることができ、感謝しております。ありがとうございます。

壁のペンキ塗り

画像1
画像2
業務の先生が、校内あちこちの門扉横の壁をきれいにペンキで塗り替えてくださっています。
長年の雨風で汚れてしまった壁が真っ白になると、とても気持ちがよいですね。
寒い中、本当にありがとうございます。

12月の生活目標

画像1
画像2
画像3
12月7日(水)、テレビ放送の学校朝会で12月の生活目標についてのお話がありました。
「さっぱり年越し!今年のよごれは今年のうちに」
まるでコマーシャルのキャッチコピーのようですが、「時間いっぱいすみずみまで掃除をしよう」という呼びかけです。掃除をもくもくと頑張っている児童の写真もたくさん紹介されました。
2年生の児童は教室でしっかり放送を聞いていました。

12月6日 掃除の様子


画像1
画像2

12月6日 掃除の様子

画像1
画像2
12月の生活目標の中心は「掃除」です。
挨拶や靴揃えに比べ、もくもくと掃除をすることは難しいものです。
特に寒い時期は、掃除がおっくうになりがちです。
今日は、寒い中でも雑巾がけをしたり、手洗い場をこすったりして頑張る様子が見られ、感心しました。

12月6日 きれいな朝焼け

画像1
ずいぶん冷え込んで、今朝の気温は4度でした。
そして、日の出とともにきれいな朝焼けを見ることができました。
本当はもっと美しい茜色をしていたのですが、カメラを取りに行っている間に変化してしまいました。
こんな空を見ると、一日のスタートが気持ちよく切れそうです。

倉掛公民館「かめざきっ子俳句の作品展」

12月1日から12月25日まで、倉掛公民館のロビーで「かめざきっ子俳句の作品展」を開催しています。
館長さんのお話では、公民館で活動している俳句のサークルの方々が興味深く見てくださっているそうです。
なかなか参観日等で学校に来ていただけず、児童の作品を見ていただく機会が減っています。お出掛けの際に、ぜひ足を運んでいただければと思います。
画像1
画像2

12月2日 図書委員会の活動(2)

8時25分の始業に間に合わない児童が多いのですが、今日は比較的落ち着いて読書ができていました。図書委員会のみなさんのおかげですね。
写真は3年生と5年生の様子です。
画像1
画像2

12月2日 図書委員会の活動(1)

画像1
画像2
朝読書をもっと充実させようと、図書委員会の児童が新たな活動を計画してくれました。
5,6年生の図書委員が各教室に出向いて、おすすめの本を紹介したり、一緒に読書をしたりする活動です。
写真は1年生教室の様子です。

12月2日 「勝ちましたね。」

画像1
画像2
画像3
今朝のあいさつは、「おはようございます。」ではなく、「勝ちましたね。」「勝ちました!」でした。サッカーワールドカップで日本がスペインに逆転勝ちしたからです。
午前4時前に起きて、試合を見たという児童もいました。
登校すると、玄関の大型テレビの映像を見て、また盛り上がっていました。
画像に添えられた教頭先生からのメッセージは「あきらめない心」です。

12月1日 小・中連携教育研究会

画像1
画像2
本日は亀崎中学校区の小・中連携教育研究会があったために、児童は4時間授業で下校しました。
倉掛小学校の素晴らしい授業を見せていただき、教員も学びを深めています。

12月1日 静かに給食

画像1
画像2
画像3
今日は週に1回のパン食の日です。スパイシーレバーとクリームスープの人気のメニューです。
給食の時間は、静かに黙食。
1,2,3年生、もりもり食べています。

11月30日 外で遊ぼうday

「外で遊ぼうday」とは、子どもたちが楽しみにしているロング昼休憩です。
冷たい風の吹く中でしたが、子どもたちは鬼ごっこや花いちもんめ、ドッジボールやバレーバールなどをして、元気に遊びました。
教員にとっても子どもたちと触れ合う良い機会になっています。
画像1
画像2
画像3

11月30日 外で遊ぼうday

画像1
画像2
画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370