最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:47
総数:103265
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

10月12日 秋を感じて

画像1
画像2
今朝は、気温14度と冷え込みました。
通学路の桜もどんどん色づいています。
正門横には、萩の花が咲きました。薄紫のきれいな花です。

教育実習

後期始業式では,教育実習生の紹介もありました。これから約1か月,本校の卒業生1名が教育実習を行います。子どもたちと楽しく過ごしながら,教師としての心構えや指導法を学び,実習授業も経験します。子どもたちにとっても,亀崎小の先輩である実習生からいろいろなことを学び,お互いに実りある時間となることを願っています。
画像1
画像2

10月11日 後期始業式

 3連休明けの今日は,後期の始まりの日です。体育館で後期始業式が行われました。式では6年生の児童が代表で作文発表をしました。小学校生活の残された時間を友達と充実した時間にし,大切に過ごしたいという言葉が印象的でした。また,校長先生からは「艶(つや)」という言葉から,一人一人が艶を出し,自分の色を輝かせるためのポイントを二つ教えていただきました。

「艶」の「つ」…つづけること。亀崎小の合言葉「当たり前のことを当たり前に」毎日続けることが大切だということ。
「艶」の「や」…やりきること。ごまかしたり,さぼったりしたくなるような弱い心に負けないように,怠けずにやりきることが,自分を磨くことにつながるということ。

「つづける」「やりきる」を合言葉に,つやつやと輝く後期になるよう,自分を磨いていけたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について,対象となる休暇の取得期間が令和4年11月30日まで延長となる改正を行ったため,改めて対象となる保護者の方に情報が広く行き渡るように周知するよう教育委員会より依頼がありました。リーフレットをPDFファイルで見ることができますので,ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="87691">●新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金について(R4.9.30)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87692">●小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(R4.9.30)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="87693">●新型コロナ感染症による小学校休業等対応支援金について(R4.9.30)</swa:ContentLink>

教頭先生のメッセージ(始業式)

画像1
画像2
画像3
10月11日(火)、玄関の大型テレビには美しいコスモス畑が出現しました。教頭先生から子どもたちへのメッセージです。
後期も「一歩ずつ 最後まで 一つずつ ていねいに がんばっていきましょう!」

10月11日 服装が変わりました

三連休が明けた10月11日(火)、登校する児童の服装が変わったことに気が付きました。
「いつもと違う…?あ、長ズボンの子が多い。」
今朝は気温が低かったので、これまでスカートやハーフパンツだった子どもたちが、みんな長ズボンに変わっていました。ジャンパーも着ています。
この時期は気温差が大きいので健康管理に気をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

教頭先生のメッセージ(終業式)

教頭先生は、いろいろな節目に子どもたちへのメッセージを大型テレビで発信してくださいます。
終業式のメッセージは、「どの学年もよくがんばりました。後期も『結束』してがんばりましょう!」というものでした。
子どもたちもよく見ています。メッセージが心に届いていると思います。
画像1
画像2
画像3

10月の校内掲示

10月に入り、校内の掲示物もいろいろと模様替えをしています。
まず、「誕生日おめでとう」の掲示が10月版になりました。亀崎小の10月生まれは、9人しかいないことに驚きました。
また、玄関付近には、運動会の写真が掲示してあります。
休憩時間になると、「この後ろ姿は私よ。」「お兄ちゃんが写ってる。」と児童が楽しそうに話しながら写真を見ています。
画像1
画像2

10月7日 「高積雲」だったのか!

画像1
画像2
画像3
昨日、子どもたちが見つけて大興奮していた例の「雲」。
大型テレビにホームページを映すと、「これ、昨日の雲だよ。」「見た、見た。」「僕は見てない。」と、登校してきた児童の話が弾んでいました。
しかも、今日の中国新聞にもニュースとして載っており、「高積雲」という雲だと判明しました。「天分かつ青と白」の見出しも素敵でした。
新聞を見て、またまた「すご〜い。」と感動した子どもたちです。

表彰式

終業式の続いて,「よい歯」の表彰と,「広島市科学賞」の表彰がありました。司会の先生から名前を呼ばれ,代表児童が校長先生から賞状をいただきました。おめでとうございます。
よい歯の表彰では,亀崎小学校に「学校賞」もいただきました。トロフィーもいただき,廊下に飾っています。
画像1
画像2
画像3

10月7日 前期終業式

今朝は体育館で,前期終業式が行われました。
児童代表の作文発表では,6年生の児童が,運動会で成長したことや身に付けた力について堂々と発表しました。5・6年生の運動会の合言葉「結束」のように,後期も力を合わせてがんばってくれることでしょう。
校長先生からは,前期にうれしかったことのお話がありました。5・6年生が,学校のリーダーとしてみんなのために行動し,学校を支えてくれていること,言葉遣いがおだやかになり,始業式で話があった「言葉のキャッチボール」ができてきていることを褒めていただきました。後期も引き続き優しく丁寧な言葉を届けられたらいいですね。
画像1
画像2

高学年に「ありがとう!」

10月6日・7日は個人懇談会が午後にあるため、児童は4時間授業で下校します。
掃除も簡単に学級じまいをするだけなのですが、5,6年生の児童は1階まで下りてきて、きちんと掃除をしてくれました。
懇談会に来られる保護者の方を気持ちよくお迎えできるよう、靴箱、玄関、廊下やトイレまで、きれいにしてくれました。おかげで廊下はぴかぴかです。
さすが亀崎小を引っ張るリーダーたちです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

高学年に「ありがとう!」

画像1
画像2

く,くもが・・・

午後1時過ぎた頃,給食室の前を通っていた6年生が「見て!見て!」と空を指さして教えてくれました。見ると写真のように,空の半分を覆うような雲が。今まで見たことのない不思議な光景でした。近くにいた1年生も驚いて見ていました。子どもはなんでも見つけるのが上手ですね。みなさんは見られましたか?
画像1
画像2

10月5日「天使と悪魔」

給食時間に生活委員会のビデオを視聴しました。写真は、1,2,3年生教室の様子です。
委員会の5,6年生児童が「天使と悪魔」をテーマに、誘惑に負けず正しい行動をとろうとするストーリーを演じました。
役割分担をして、自分たちで言いやすいようにせりふを考え演じたそうです。
高学年児童の呼び掛ける姿にリーダーシップを感じ、嬉しく思いました。

画像1
画像2
画像3

10月5日の給食

画像1
10月5日(水)の献立は、ごはん、ホキの天ぷら、あらめの炒め煮、けんちん汁、牛乳です。
あらめとは昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べて表面のしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれています。
日本では7月から9月にかけて三重県で多く獲れます。昔からよく食べられてきた海藻の一つで、佃煮・酢の物・煮物などに使われます。今日は炒め煮にしています。

亀っ子俳句マスター9月

朝晩がずいぶん涼しくなり、空気が澄んできました。
運動会前の9月中旬に俳句を募集しました。遅くなりましたがホームページでも紹介したいと思います。
今回は赤とんぼを題材にした句が多く寄せられました。
同じ赤とんぼを見ても、同じ雲を見ても、月を見ても、感じ方は人それぞれです。人とは違う見方や感性を大切にしてほしいと思います。

たんぽぽ「三日月や 可愛い子猫が 座れそう」
1年生「かまきりめ にげあしはやいな おいつかない」
2年生「あきかぜや ヒュルルルルルル うたってる」
3年生「秋の風 いがぐりころころ かけっこだ」
4年生「すすきゆれ お月見だんごと ともだちだ」
5年生「あかとんぼ 夕やけこやけで 遊んでる」
6年生「空見上げ ちぎれたわたあめ 秋の雲」
6年生「夏が去り かれ葉踊らす 風はふく」

なお、10月2日の中国新聞に亀崎小児童の俳句が掲載されました。そちらもどうぞご覧になってください。

画像1
画像2
画像3

10月5日 学校朝会

10月5日、放送による学校朝会が行われました。
10月の生活目標は「ルールばっちり!生活のこころえをまもって安全なくらしをしよう」です。
写真は6,5,4年生の様子です。「当たり前のことを当たり前に」できるよう、高学年がお手本となってくださいね。
画像1
画像2
画像3

10月4日 運動会のビデオ

無事に運動会が終わり、今日から、通常通りの学校生活が始まりました。
昼食の時間に、運動会のビデオが流れました。今日は、低学年の表現のビデオです。
本部席側からはどんな風に見えたのかな、自分は映っているかなと、しっかり見入っていました。

画像1
画像2

中学年「一打入魂」

画像1
画像2
10月1日の中学年の教室です。
子どもたちのやる気が伝わってきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370