最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:47
総数:103255
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

傘をきちんと巻いたよ

画像1
登校して来たら、傘を片付けます。
よく閉じただけの傘を傘立てに突っ込む人がいますが、ほかの傘と絡まって傘の骨が曲がったり壊れたりします。
今日の朝見ていると、ほとんどの児童がきちんと傘を巻いていました。
1年生にとっても良いお手本です。

画像2

4月14日 雨の中の登校

昨日までの天気とは打って変わり、4月14日(木)は朝方からしっかり雨が降り、傘と長靴での登校となりました。
傘をさしての登校は、1年生にとって初めてです。荷物の多い月曜日でなくて良かったです。
みんな、ふうふう言いながらも、坂道を元気に上って来ました。
地域サポーターの皆様が、優しく声を掛け、励ましてくださっていました。

画像1
画像2
画像3

4月13日 4月の生活目標

4月13日(水)の全校朝会で、4月の生活目標についてのテレビ放送がありました。
「スタートにっこり!言葉でみんなを笑顔にしよう」
今年度も、亀崎小学校は「言葉はこころ」を合言葉に、言葉を大切にする教育に取り組みます。
気持ちの良い返事とあいさつ、ふわふわ言葉で、学校が笑顔でいっぱいになってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4月13日 1年生の登校

4月13日(水)、1年生の登校の様子を見に行きました。
この地区は、時間を決めて全員が集合し、登校しているそうです。
1年生2名は、集合場所までおうちの方が送って来られていました。
大きなランドセルを背負い元気に歩く1年生を、上級生が優しく見守りながら登校していたので、感心しました。

画像1
画像2

4月13日 地域の方の清掃活動

4月13日(水)の朝、地域の企業の方が清掃活動をしておられました。
学校の周りも、暖かくなるにつれて雑草が伸びてきたり、落ち葉がたまったりしているところがありました。
登校する児童にあいさつをしながら、一心に清掃しておられる姿に頭が下がります。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4月13日 季節の移り変わり

画像1
ここのところ暖かい日が続き、春というより初夏のような天気です。
校舎の窓からグラウンドの方向を眺めると、季節の移り変わりが実感できます。
山々の木も若葉が萌え出て、パッチワークのように美しい緑になってきました。
学校の南側の通学路では、八重桜が満開です。

画像2

4月12日 亀っ子マスタービデオ放送(生活編)

4月12日(火)朝の時間に、亀っ子マスターのビデオを見ました。
学校生活の決まりを映像でまとめたものです。
靴そろえ、教室移動のマナー、廊下階段の歩き方、掃除の仕方、職員室への入り方など、児童がお手本を示しています。
1年生を始めどの学年も、静かに真剣に見ていました。
みんなが当たり前にできるようになり、安全で気持ちのよい生活が送れるとよいですね。

画像1
画像2
画像3

4月12日 身体計測

昨日から身体計測が始まりました。
学校では4月から6月まで、保健的な行事が続きます。
身体計測に加え、視力検査や聴力検査、学校医による検診もあります。
写真は、3年生と1年生の様子です。
とても静かに待ち、順番を守ってスムーズに計測することができました。
昨年に比べ、身長や体重が増えただけでなく、心や態度も大きく成長しています。

画像1
画像2
画像3

4月12日 桜の花の下

亀崎の商業施設の向かい側の通学路に、1本だけ満開になった桜の木があります。
ほとんどの桜はソメイヨシノで、もう葉桜になっていますが、この桜は今が満開でとてもきれいです。
今朝も、満開の花の下を通って、子どもたちが元気に登校してきました。

画像1
画像2
画像3

4月11日の給食

2年生以上は、4月11日(月)から給食が始まりました。
今年度初めての給食の献立は、牛丼、はりはり漬、牛乳です。
日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。
初めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これをご飯の上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。
亀崎小学校の給食はとてもおいしくて、児童も教職員も毎日楽しみにしています。
もりもり食べて元気に過ごしましょう。

画像1

4月11日 朝の登校指導

画像1
4月11日(月)は、今年度初めての登校指導でした。
亀崎学区では、毎日地域サポーターの皆様が、通学路に立って見守りをしてくださっています。本当にありがとうございます。
今日は、教員が通学路のポイント6か所に立ち、地域の方と一緒に登校指導を行いました。
横断歩道では、上級生がしっかり手を挙げて渡り、良い手本を見せていたので感心しました。

画像2

4月11日 1年生の登校

4月11日(月)、今日から1年生は8時25分の始業に合わせて登校してきます。
登校初日の様子が心配で、通学路に出てみましたが、保護者の方が通学路の途中まで送ってくださったり、兄弟が手をつないで来てくれたりしていました。
みんな元気に歩いて来てくれているので安心しました。

画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式(3)

在校生を代表して,6年生児童が歓迎の言葉を伝えました。目の前で話をしてくれるお兄さんの様子を,よい姿勢でじっと見つめながら聞いていました。これから6年生がやさしく面倒を見てくれることと思います。6年生とも早く仲良くなれたらいいですね。
式が終わって,体育館で記念写真を撮りました。
始めての学校でしたが,1年生のみなさん,どうでしたか?楽しかったですか?
月曜日から車に気を付けて,元気に亀崎小学校へ来てください。待っています!

画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式(2)

お祝いの祝電をたくさんいただきました。入学式では,校長先生から「げんき・やるき・ゆうき」の3つのたねをプレゼントしていただきました。この3つのたねを大切に育てながら,それぞれのすてきな花を咲かせてほしいと思います。
担任の先生の紹介では,先生が「よろしくお願いします」とあいさつをすると,おじぎをして答えてくれていました。
その後,担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれました。手をあげて,元気な声で「はい」と答えることができました。とてもかわいかったです。
画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式

4月8日,午後から入学式が行われました。
今日はよい天気で,少し暑く感じるほどでした。学校の桜は花吹雪となって1年生の入学をお祝いしているようでした。
13時30分の開始に合わせて,1年生と保護者の方が1年生教室に上がってきました。
画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式の朝(2)

入学式は午後にあるので、2年から6年の児童は、午前中3時間授業でした。
朝読書の時間、どの学級もし〜んとして、読書に集中していました。

画像1
画像2
画像3

4月8日 入学式の朝(1)

画像1
4月8日(金)、いよいよ今日は入学式です。
正門付近の桜は花が散ってしまったので、業務の先生がブロワーで花びらや落ち葉をきれいに掃除してくださいました。
新入生に気持ちよく来てもらえるよう、お迎え準備をしてくださいました。

入学式の会場作り

画像1
この立派な会場を作るために、フロアやトイレの掃除をしたり、いすを並べたりしてくれたのは、5年生と6年生です。
本当によく動いてくれたと、担任たちが感心していました。
学校を背負って立つ高学年のみなさん、ありがとうございました。

画像2

学級開き 3,4,5年生

亀崎小は1学年1学級で、クラス替えのない学年がほとんどですが、子どもたちは新鮮な気持ちで登校していることが伝わってきました。
学級開きでは、担任たちがパワーポイントを使い自己紹介を工夫していました。
和やかな雰囲気の中、先生への質問タイムでは、いろいろな質問が飛び出しました。

画像1
画像2
画像3

就任式・始業式 (2)

始業式では,校長先生が,ことばのコミュニケーションとしてドッジボールとキャッチボールを例にして,「強く相手に球を投げるドッジボールではなく,相手が投げた球をしっかりと捕り,さらに相手の捕りやすい球を投げ返せるようなキャッチボールができるようになるといいですね。」といったお話をしていただきました。
その後の担任発表では,今年は担任の先生は誰なのかと,ドキドキしながらお話を聞いている子どもたちの姿がかわいらしかったです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370