最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:61
総数:102997
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

8月25日 ツクツクボウシの声

学校周りの樹木からは、今ツクツクボウシの鳴き声が盛んに聞こえています。
桜の木から飛び立ち、フェンスに止まって鳴いているツクツクボウシを偶然見つけました。
「ジーツクツクツク、ジーツクツクツク」「ウィーツクツク、ウィーツクツク」「ツクツクホーシ、ツクツクホーシ、ジーーー・・・」
この独特の鳴き声を聞くと、夏の終わりを感じます。
今日で夏休みも終わり、明日からは子どもたちが登校してきます。
子どもたちが元気に登校してくることを楽しみに待っています。

画像1
画像2

8月25日 職員作業2

今日は、水回りの掃除を行いました。
長く使っていない水道の水をきれいにするため、しばらく水を出しっぱなしにしたり、トイレも便器だけでなく排水口まで消毒したりして汗を流しました。
清潔で安全な環境で児童を迎えることができそうです。

画像1
画像2
画像3

8月24日 校内全体研修会

職員作業の後は、校内研修です。
6年生が受けた全国学力・学習状況調査の問題を、教員も実際に解き、今児童に求められている力は何なのかを考察しました。
ここまでの取組を振り返り、研究主題にせまることができているのか、課題は何なのかも話し合いました。
今日の研修を、これからの実践や授業改善に生かしていきたいと思います。

画像1
画像2

8月24日 職員作業

前期後半の始まりを目前にして、24日は職員作業を行いました。
片付けや荷物の移動の必要な部屋に行き、協力して作業しました。
玄関や手洗い場の前の表示もきれいに貼り替え、子どもたちを迎える準備が着々と進んでいます。暑い中、お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

8月22日 保健室のカーテン

画像1
本日、業者による保健室のカーテンの付け替えが行われました。
カーテンレールを付け替え、二つのベッドを仕切る新しいカーテンが取り付けられました。
今週末には夏休みが明け、学校が再開します。
児童が安心して学校で過ごせるよう、再開までに環境を整えていきたいと思います。

画像2

8月8日 百葉箱の修繕

プール横に設置してある百葉箱の傷みがひどく、困っていました。
亀崎中学校の業務の先生が修繕して、きれいにペンキも塗り直してくださいました。
写真はビフォーアフターです。
新しく生まれ変わった百葉箱で、児童の学習がスムーズにできそうです。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2

8月6日 平和登校日

8月6日(土)、今日は平和登校日です。
子どもたちにとって久しぶりの学校となります。
夏休み中ですが、いつもより早い登校時刻に間に合うように、子どもたちは登校してきました。
元気だったかな?
画像1
画像2
画像3

先生たちも学ぶ 4日目

先生たちも学ぶ研修,4日目の様子です。子どもたちが喜ぶ消しゴムはんこづくりについてと,ちょっとした時間に教室でできるミニゲームについての研修でした。先生たちのもっている技を他の先生たちと共有することで,先生たちもいろいろなことを学び合っています。
習ったことを子どもたちといっしょの時間にぜひ実践してみたいです。
画像1
画像2
画像3

8月4日(木) 5年生のメダカ

夏休みになり,5年教室で育てていたメダカの水槽は,職員室にお引越しをしました。このメダカは,昨年度の5年生が地域の方から譲っていただいたメダカたちやその子どもたちです。今日,えさやりのときに気づいたのですが,水草に卵が2つついていました。とてもかわいいです。一番下の写真の真ん中です。分かりますか?
画像1
画像2
画像3

亀っ子俳句マスター7月

遅くなりましたが、7月の亀っ子俳句マスターを紹介します。
俳句も素晴らしいのですが、今回1年生の書く文字にも感心しました。
習ったばかりの平仮名ですが、一文字一文字心を込めて書いているのです。名前も丁寧に書いていました。
ご家庭でも、名前を丁寧に書いていたら、褒めてあげてくださいね。
子どもたちの作った俳句は、どれもその光景が目に浮かぶようでした。
太陽、ひまわり、花火、そうめん、虫捕り、水鉄砲…、この休み中にぜひ夏を満喫してほしいと思います。
なお、7月31日(日)の中国新聞に、亀崎小の児童の俳句が掲載されました。
中国新聞デジタル版で読むことができますので、検索してみてください。

たんぽぽ 「なつの空 雲がもくもく 雨か晴れ」
1年生 「みずでっぽう つめたいびいむで たのしいな」
2年生 「ひまわりの きいろいいろが げんきでる」 
3年生 「雨上がり にじがながれる 青空に」
4年生 「夜の花 今夜の主役 うち上がる」
5年生 「そうめんだ 夏へのとびら かいまくだ」
6年生 「太陽が 笑顔と汗を てらしてる」
6年生 「暑い日の みんなのヒーロー 扇風機」

画像1

8月1日 野菜は元気

熱中症警戒アラートが出される暑い日が続いていますが、たんぽぽ学級の畑では、野菜が元気に大きく育っています。
私たちも水分をしっかりとり、暑さに負けないように過ごしたいものです。
ご家庭でも熱中症には十分ご注意ください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370