最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:126
総数:513422
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

新体力テストに向けて

 運動会が終わった後には、新体力テストを予定しています。
 立ち幅跳び、握力、長座体前屈、50m走、シャトルラン、ソフトボール投げ、反復横跳びを実施します。
 実力を発揮するためには、ポイントを知っていることが必要です。今日は、動画を見て確認しました。
画像1
画像2

5・6年生

 5・6年生は表現運動をお互いに見合いました。
 最初から最後まで表現運動を見合うことで刺激を受け合ったようです。
 いよいよ明後日土曜日は運動会となります。
画像1
画像2
画像3

お互いに

 3・4年生がお互いの表現運動を見せ合っていました。これまでの練習では誰かに見せることはなかったのですが、今日は見せる相手がいます。
 緊張しながらも、やる気に満ちた顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

朝ドッジ

朝休憩4・5年生の男子40人ぐらいでドッジボールをしていました。
体も大きくなりボールのスピードも速くなっています。
それでもボールをキャッチしたり、よけたりしているので迫力あるドッジボールになっています。
画像1
画像2
画像3

食べるときのマナー

 今日の給食放送ふかわっ子TVの内容は、食べるときのマナーについてでした。食べるときにマナー良くといわれますがどうしてなのでしょうか。
 子ども達にもわかりやすいスライドだったので、その意味がわかったと思います。
画像1
画像2

今日も作動中

 ミストシャワーは大人気。
 暑さ対策に今日も作動させています。
 
画像1
画像2

そっちなの。

 給食着を着て、給食を取りに行く最中にある子が「何かいい匂いがする」と言いました。てっきり給食の匂いのことを言っているのだろうなと私もそばにいた子も思っていたのですが、「あっ、マスクの匂いか。」と一言。
 友達も「そっちなの。」と笑っていました。よほど良い匂いだったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

差はありますが

 暖かくなり、苗もすくすくと成長しています。
 低学年の子ども達は苗を見て「えっ。これがお米になるの?」と驚いていました。
画像1
画像2

リレー練習

 運動場でのリレー練習は2回目となります。
 バトンパスもうまくいっていました。運動会まで、残りわずかの練習となりますが、バトンパスのポイントを思い出しながら練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

暑さ対策(ミストシャワー)

 今日は暑くなりそうです。
 大休憩からは、ミストシャワーを作動させて暑さ対策をとっています。
 子ども達も集まってきました。写真ではわかりませんが、虹ができていて子ども達も驚いていました。
画像1
画像2
画像3

苗の様子

 少しずつ苗が大きく成長していっています。
 昨年はすずめに食べられて中々苗が成長できなかったのですが、今年はどうなるのか。心配しながらも対策はしています。
画像1

今朝のあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動に「こよよん」が来てくれました。
 朝から「こよよん」に元気をもらって登校していく児童がたくさんいました。
 いよいよ来週は運動会があります。今日一日元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会係打ち合わせ

 運動会の係打ち合わせを5・6年生が行っていました。
 5年生は、始めて運動会の係活動へ参加します。各係とも今日は仕事分担を決めていました。その後は、資料作りをするなど各自必要な仕事に取りかかっていました。
 来週木曜日に2回目の係打ち合わせがあります。
画像1
画像2
画像3

中学生大人気

 今日まで高陽中学校の生徒が職場体験に来ます。
 大休憩は、一緒に鬼ごっこを楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2

大きくなってね

 「葉っぱがでてきたよ」
 自分の鉢植えを見せながら大休憩に話しかけて来る子がいました。
 「おいしい野菜ができるかな」
 と言いながら、水やりをしている子がいました。
 これから、大切に育てていきたいという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2

花ボランティア

PTA執行部の方々の呼びかけで、有志の保護者の方々が「花ボランティア」として学校の花壇の整備をしてくださいました。
風が強く時折小雨も降る中での活動となりましたが、とてもていねいに作業して下くださり、きれいな花壇になりました。10日後の運動会が、気持ちよく開催できそうです。
画像1
画像2

昼休憩

 昼休憩の様子です。
 職場体験に来ている高陽中学校の生徒と一緒に鬼ごっこをしていました。大人気でたくさん遊んでもらっていたようです。
画像1
画像2
画像3

高陽中学校職場体験

 今日、明日と高陽中学校の生徒が職場体験に来ています。
 6名の生徒が各学年1名ずつ分かれて児童の学習を支援します。子ども達も中学生が来たことで張り切っているようでした。
画像1
画像2

リレー練習

昼休憩に代表リレーの練習を行いました。
今日はバトンパスの練習です。渡す相手も決まったのでお互いのスピードを考えて、どのタイミングでリードをすればよいか考えていました。
画像1
画像2

大休憩

 大休憩、校舎内でもいろいろな遊びをしていました。
 上の写真は、メダカを見ている様子です。メダカの雄雌の見分け方も学習しているようなので気になるのでしょうか。
 下の写真はけん玉をしています。写真からはわかりにくいですが、プロのような難しい技にも挑戦していました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営計画

年間計画

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021