最新更新日:2024/06/03
本日:count up107
昨日:67
総数:512149
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

明日から4連休

「ゴールデンウィーク♪ゴールデンウィーク♪」と言いながら、下校していく子どもがいました。
 明日からのゴールデンウィークがとても楽しみなのでしょうね。怪我や病気なく楽しんでほしいと思います。
 ゴールデンウィーク明けからは、いよいよ運動会に向けた練習が始まります。また、5月7日(火)には元気に登校してきてくださいね。
画像1
画像2

鏡の設置

 事務室前に鏡を設置しました。
 深川小では「みそあじ」の「み・・身だしなみを整える」といった目標があります。この鏡を使って自分の姿を客観的に見ることで、身なりを整えられるようになってほしいという願いもあります。
画像1
画像2

代表委員会

 3年生以上の学級代表が集まって、代表委員会を行いました。
 今回は運動会に向けてのスローガン作成についてです。
 聞いたことを各学級で説明し、スローガン作りに取りかかります。
画像1
画像2

学校の様子

 民生委員の方々に来校していただきました。学校の様子を見学した感想として「あいさつをよくしますね。」と言われました。
 これからも、校内でいろいろな人と会う場面では「あいさつ」ができる人であってほしいと思います。
画像1
画像2

学校たんけん その3 終わりの会

 学校たんけんをしたら体育館に帰ってきました。
 2年生が「あと1分だよ。」など声を掛けながら進めていました。
 終わりの会でも2年生が司会をしていました。
画像1

学校たんけん その2

 いよいよ学校たんけんが始まりました。 
 校長室・職員室・家庭科室・理科室・業務員室・事務室・・・・
 学校には普段入ることが少ない部屋がたくさんあります。
 一つ一つ2年生が1年生に説明しながら学校たんけんを進めていました。
画像1
画像2
画像3

1年生学校たんけん その1

 今日の12校時は、2年生が1年生を案内しながら学校たんけんをする予定です。
 はじめの会では、ペアを確認したり、今日の目的を2年生が話をしてくれたりしていました。
 いよいよ学校たんけんに出発です。
画像1
画像2
画像3

掃除

 一人一人が割り当てられている掃除場所を責任持って取り組んでいます。
 きれいな環境を整えるていると、心もすっきりしてきますね。
画像1
画像2
画像3

1年生との学校たんけんに向けて(2年生)

 2年生は、1年生を連れて学校たんけんをする予定です。
 学校の中のことを説明しながら、たんけんするので1年生がわかりやすいように説明しないといけません。
 今日は、最後の下見をしていました。
画像1

自分たちで進める活動

 学級には係活動というものがあります。
 これは、学級でみんなが過ごすときに「あったら楽しいだろうな」「あったら役に立つだろうな」という係を決めて自分たちで運営方法も考えます。
 そうじ・給食といった当番活動とは少し違ってきます。
 さあ、この学級ではどのような係がでてきたのでしょうか。
画像1
画像2

1年生を迎える会 その4

 2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントがありました。大切に育ててくださいね。
 最後に校長先生からのお話があり、1年生退場となりました。
 あっという間の45分間でした。
画像1
画像2

1年生を迎える会 その3

 ゲームでは、「ボール送りゲーム」を楽しみました。
 そして、全校児童みんな「ジャンボリミッキー」を踊りましたが、みんな笑顔で踊っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その2

 それぞれの学年から1年生にむけて歓迎の言葉がありました。
 内容を各学年で工夫していて、クイズがあったり、歌があったりと1年生も楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その1

 1年生とペアの6年生が手をつないで入場しました。
 これからも1年生と6年生はいろいろな場面で一緒に過ごすことが多くなります。
画像1
画像2
画像3

校歌を歌おう

 1年生が校歌を歌っていました。
 まだ、曲のリズムもつかめません。でも一生懸命歌おうとする姿はすばらしかったです。
画像1
画像2

理科(3年生)

 植物の学習をしています。
 花といってもいろいろあります。
 花びらは全て同じ枚数なのでしょうか。
 葉の形はどうなっているのでしょうか。
 写真に撮って、教室で見比べて見ましょう。
画像1
画像2

自分の走り方を見てみよう

 タブレットの動画撮影機能を利用して、自分の走り方を撮りました。
 教室で見返して見ることで、いつもは気がつかない自分の走りに注目することができます。
画像1
画像2

今見える空はだれのもの?(5年生)

 「領土」「領海」「領空」
 5年生の社会科では普段聞き慣れない言葉も多々でてきます。
 今、教室から見えている空はだれのものだろう?という問いに対して「日本?」「全世界?」「神様?」「みんな?」という子ども達の考えがでました。理由を聞くと自分なりに考えがあっての答えのようでした。
画像1
画像2

2年生 国語科

 テレビにたんぽぽのわた毛がうつると「あっ知ってる」「今あるよ」と子ども達。
 国語科では「たんぽぽのちえ」という単元の学習をします。
 この説明文は順序よく書かれている文章になります。順序よく書くと相手に伝わりやすいことに気がついてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 歩行教室

 1年生の歩行教室を行いました。
 横断歩道では、歩行者信号機がある場合とない場合を練習しました。
 また、踏切でも、遮断機がある場合とない場合を練習しました。
 どちらも、右見て左見て、また右を見て。自分の目で見て確認することが大切ですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021