最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:114
総数:512658
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

先生と友達と 9月7日(水)

画像1
画像2
 大休憩、子ども達は先生や友達と仲良く過ごしています。

いろおに 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生が、「みんな遊び」で「いろおに」をしていました。
 おにが指定した色に触っていると捕まらないようです。とても楽しそうでした。

ぶら下がったり、登ったり 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 うんていやろくぼくにぶら下がったり、のぼり棒に登ったりと元気いっぱいでした。

青空のもとで 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、とてもよい天気で、子ども達は元気に遊んでいました。
 バスケットボールやサッカーをしたり、エビを捕まえにきたりしていました。

歌えない、吹けない中で 9月7日(水)

画像1
画像2
 コロナ禍の中で、影響を大きく受けている強化に音楽の授業があります。そもそも音楽の授業の時間に歌っていないなんて、これまで考えられなかった事態です。
 そんな中、子ども達はがんばっていました。
 鍵盤を使って階名を覚えたり、鍵盤の位置を覚えたりして、練習をしているところです。

調べ学習もタブレットで 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生教室では、社会科の学習でしょうか、災害に備えるためにどのような施設があるのかをタブレットを使って調べ、発表していました。1人1台あるのは、とてもありがたいことだと思いました。

作文はタブレットで 9月7日(水)

画像1
 6年生の教室では、国語科の学習で作文を書いていました。
 作文用紙に書く子もいる中、タブレットで作文を「打つ」子もたくさんいました。
 「この時代、これもありですね。」と担任の先生と話しました。私もそれに近いのですが、鉛筆で書くよりタブレットで打つ方がスラスラと書ける小学生がたくさんいるようです。

1年生 9月7日(水)

画像1
画像2
 1年生の教室では算数科の学習で、10より大きい数の学習をしていました。
 「しきをかんがえよう」というめあてで、式を考え、答えの数を手でたたくなど、子ども達が飽きないように工夫されていました。ノートもしっかりていねいに書いていました。

しっかりとあいさつ 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 PTA見守りあいさつ運動に立っていただいている保護者の方に、しっかりとあいさつをして登校していました。
 保護者の方には、いつも優しく声をかけていただいたり、安全な登校ができるように危険なところに立っていただいたりしています。本当にありがとうございます。

台風が去って 9月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 台風が去って、青い空が広がる朝でした。
 子ども達は、地域の方や保護者の方に見守られながら登校してきました。
(ホームページアップが遅くなり申し訳ありませんでした。)
 

今日のベストショット 9月6日(火)

画像1
 昼休憩の一コマです。
 なんと言っても、5人の笑顔がすてきです。

だるまさんがころんだ 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 5年生が「だるまさんがころんだ」をしていました。とても楽しそうでした。

男子も女子も 9月6日(火)

画像1
画像2
 おにごっこなどのおにを決めている様子です。男子も女子も一緒に仲良く遊んでいます。

先生方も 9月6日(火)

画像1
画像2
 先生方が、子ども達とドッジボールやこおりおにをしているようでした。こちらも楽しそうでした。

先生方も 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 先生方の姿もたくさんありました。
 サッカー、おにごっこ、バレーボールなどをして、子ども達と一緒に楽しそうでした。

昼休憩は遊べました 9月6日(火)

画像1
画像2
 大休憩は強風のため運動場で遊べませんでしたが、昼休憩には風が弱まったので外で遊べました。ヘチマの様子を観察したり、のぼり棒に登ったりしているところです。

今日の給食 9月6日(火)

画像1
画像2
 「マーボー豆腐」には、牛肩肉、木綿豆腐、緑豆はるさめ、たまねぎ、にんじん、にらが入っています。ごま油、しょうが、おろしにんにく、豆板醤、赤みそ、しょうゆ、さとうなどで調味してあり、甘みがあって温かくおいしかったです。
 「チンゲンサイの中華炒め」には、豚肩肉、チンゲンサイ、キャベツ、緑豆もやし、にんじんが入っています。ごま油、しょうゆ、食塩、こしょうでさっぱりとした味付けがしてあり、おいしかったです。

<今日の献立>
玄米ごはん
マーボー豆腐
チンゲンサイの中華炒め
牛乳

<ひとくちメモ…チンゲンサイ>
 きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

<明日の献立>
ごはん
肉じゃが
卵と野菜の炒め物
牛乳

なぜ逃がす? 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 養殖と栽培漁業の違いについて学習した後、せっかく育てた魚を「なぜ逃がすのか?」を考えることが今日のめあてでした。
 自分の考えをノートに書いた後、友達と考えを交流していました。(写真上)
 ノートもわかりやすくまとめてありました。(写真中)
 最後に次の学習の予告があり、「かまぼこ」の写真が出され、次は「“練る”勉強だ。」とはりきっていました。

やる気満々 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 2校時、5年生の授業公開がありました。
 社会科の水産業、つくり育てる漁業について学習していました。
 まず、これまでの復習を先生が次から次へ出題し、5年生は「はい!はい!」と手を挙げて答えていました。(写真上)
 隣同士、ちょっと話し合う瞬間もいくつかありました。(写真中)
 ノートを書くときは、一斉に集中して書いていました。(写真下)

PTA見守りあいさつ運動 9月6日(火)

画像1
画像2
 今朝は風が強い中、早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。一人一人に声をかけていただき、子ども達も元気にあいさつをしていました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021