最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:126
総数:513442
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

5月13日(木)下校時刻の訂正について

画像1
 いつもお世話になっております。
過日、学校だよりでお知らせいたしました5月13日(木)の下校時刻に誤りがありましたので、訂正してお詫び申しあげます。

【5月13日(木)下校時刻】
【誤】3〜6年生 14:15
【正】全学年 13:20(研究会のため)

皆様には大変ご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。
5月下校時刻★訂正版はこちらからご覧いただくことができます。
            ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="71246">5月下校時刻★訂正版</swa:ContentLink>

4月27日(火)の給食

画像1
 「かやくうどん」には,うどん,牛肩肉,鶏卵,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。肉やたまごが入っていて,あたたかくおいしかったです。
 「大豆の磯煮」には,若鶏胸肉,大豆,凍り豆腐(細切),つきこんにゃく,芽ひじき,にんじんが入っています。カルシウム,ヨードたっぷりです。しっかり食べてほしいと思います。

<今日の献立>
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
バナナ
牛乳

<ひとくちメモ…ひじき>
 ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。
 今日のように,煮物にしたり,天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

<明日の献立>
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
おかかあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

朝休憩 4月27日(火)

画像1
画像2
画像3
 朝休憩の様子です。
 朝の支度が早い子ども達でしょうか。運動場に出て,元気に遊んでいました。

正門で「合流」&「じゃあね」 4月27日(火)

画像1
画像2
 子ども達が朝登校してくると,正門で見かけた友達と合流して入っていく子もいれば,一緒に登校して,校舎が違う友達や兄弟姉妹とは「じゃあね。」とお別れする子もいます。晴れの天気は今日までのようです。今日はしっかり晴れの天気を有効活用してほしいと思います。
 早朝より,PTAのあいさつ運動をしていただきました。いつもありがとうございます。
 顔見知りの保護者の方を見かけると,更にニコッと笑ってあいさつをしたり,手を振ったりする子ども達です。

 学校は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止に引き続き取り組んでおります。変異株について,いろいろな情報を聞くと,これまで以上に危機意識を持って対策に取り組まなければならないと感じています。今後の行事がどこまでできるのか,感染状況を見ながら判断していきたいと思います。

4月26日(月)の給食

画像1
 「揚げ豆腐のそぼろあんかけ」には,絞り豆腐,若鶏ミンチ,大豆(ひきわり),たまねぎ,にんじん,しいたけが入っています。しょうがやみりんで甘めに味付けしてあるので,子ども達がよく食べてくれると思います。
 「ワンタンスープ」には,)ワンタン皮,豚もも肉,たまねぎ,ブラックマッペもやし,にんじん,チンゲンサイが入っています。あたたかくておいしかったです。

<今日の献立>
麦ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

<ひとくちメモ…大豆>
 大豆は中国で栽培がはじまったと言われています。日本で広く栽培が始まったのは今から700年前の鎌倉時代以降です。大豆の栽培が広まっていき,時代とともに加工する技術も発達していきました。そして,みそ,納豆,醤油,豆腐,きな粉,おから,ゆばなど様々な加工品が作られ,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。
 また,今日は地場産物の日です。ワンタンスープに入っているもやしやチンゲン菜は広島県で多くとれます。

<明日の献立>
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
バナナ
牛乳

あふれる優しさ 4月26日(月)

画像1
画像2
画像3
 6年生が観察池のメダカを観察していました。メダカを見ながらの会話を聞いていると3人の優しさが伝わってきました。(上の写真)
 隣の砂場では二人が向かい合って砂場で遊んでいました。(中の写真)
 大休憩が終わって,校舎に戻っていると3階の4年生が手を振ってくれました。(下の写真)
 何気ない光景ですが,ふかわっ子の優しさが伝わってくる大休憩でした。

「マメができた」 4月26日(月)

画像1
画像2
画像3
 一輪車にチャレンジしている子が増えました。チャレンジ精神旺盛なふかわっ子達です。
 うんていや登り棒にも,たくさん「ぶら下がって」います。
 「マメができた。(うんていは)ようちえんのころからできとった。」と1年生が手のマメを見せてくれました。

さわやかな天気です 4月26日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩はさわやかな天気のもと,思い思いに体を動かす子ども達が多かったです。

コロナ禍の中で 4月26日(月)

画像1
画像2
 音楽室では,6年生がリコーダーを持っていました。写真をよく見ていただければ分かるのですが,マスクはしたままで口を付けていません。行動基準が「レベル2」なので,管楽器を吹くことができません。指づかいだけで「がまん」です。

 6年生の理科の学習では,気体検知管を使って気体の濃度を測っていました。
 これも,向かい合ってグループごとにするのはリスクが高いので,先生が「助手」の児童と測って見せていました。

 コロナ禍の中での授業は,制限も多いのですが,先生方は工夫して授業を進めています。

楽しく・全員で・集中して 4月26日(月)

画像1
画像2
画像3
 2校時の様子です。
 5年生の英語では,歌いながら英語を唱えていました。楽しく歌っていました。
 2年生の算数では,2けたの数の筆算の仕方について考えていました。全員が考えていました。
 1年生の国語では,平仮名の練習を集中して書いていました。集中していて音がしませんでした。

1年生を迎える会(7)

画像1画像2
 最後に、児童代表が全学年の思いを代弁して1年生に感謝の思いを伝え、終わりの言葉を告げました。学校長からも、各学年への労いと感謝の言葉がありました。1年生の皆さん、多くの先輩たちとともに深川小学校で楽しい学校生活をつくっていきましょうね。

1年生を迎える会(1)

画像1画像2
 4月26日(月)の朝の時間を使って、1年生を迎える会を催しました。
 本来は体育館に一同が集まって行う児童会行事ですが、コロナウイルス感染症予防の観点から、テレビ放送を通じて実施することとしました。
 児童会が企画し、本日も進行を務めます。司会の開会の言葉で始まり、児童代表がはじめの言葉を言いました。

微笑ましい光景 4月26日(月)

画像1
画像2
画像3
 深川小のよさは,たくさんありますが,「やさしい」こともそのひとつです。
 まだ,入学して一か月も経っていない1年生ですが,兄姉や友達,保護者の方にも支えられて登校してきます。
 安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

風の冷たさ 4月26日(月)

画像1
画像2
画像3
 昨日は日曜参観日にお越しいただきありがとうございました。
 今朝の子ども達は,昨日「全力を出し切った」?のか,いつもよりは元気がなかったように感じました。晴れ渡っていますので,放射冷却の影響でしょうか,風が冷たく感じる朝でした。さわやかな天気のもと,子ども達が登校してきました。
 朝休憩も,多くの子ども達が運動場で元気に遊んでいました。
 PTAのあいさつ運動もしていただき,ありがとうございました。

お礼 4月25日(日)

画像1
 保護者の皆様,本日はご多忙中,そしてコロナ禍の中ご参観いただきありがとうございました。1年生にとっては初めての,在校生にとっても久しぶりの参観日となりました。
 地域の方から,この感染状況の中,参観をするのはいかがなものかというご意見をいただいておりました。感染状況を踏まえ,ギリギリの判断でした。
 また,参院補欠選挙と日程が重なり,投票される方にもご迷惑をおかけする中の参観日となりました。申し訳ありませんでした。
 2時間続きの参観となりましたので,「1校時に保護者の方がお越しになった児童の2校時目の集中力が切れて…。」という低学年担任の話も入ってきました。保護者の方が来られて,子ども達も大いにはりきったようです。
 ひとまず,学年はじめの教室の様子を見ていただけてよかったです。教室では,保護者の方同士のソーシャルディスタンスも確保していただいた関係で,廊下からの参観となられた保護者の方もおられました。申し訳ありませんでした。子ども達の机の間も距離を取っておりますので,ご容赦ください。また,在校時間の短縮などにもご協力いただき,ありがとうございました。 

たんぽぽ学級 4月25日(日)

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級は2校時が参観でした。
 楽しそうに学習に取り組んでいました。

6年生教室 4月25日(日)

画像1
画像2
画像3
 2校時,6年生は道徳,算数,保健の学習をしていました。

5年生教室 4月25日(日)

画像1
画像2
画像3
 2校時,5年生は理科,国語,算数の授業でした。
 5・6年生は,教科担任制にしている教科があるので,担任の先生ではない先生が授業をしていました。

4年生教室 4月25日(日)

画像1
画像2
画像3
 2校時,4年生は算数の学習をしました。

3年生教室 4月25日(日)

画像1
画像2
画像3
 2校時の3年生は英語の学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021