最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:114
総数:512657
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

教室では 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 2校時に教室を回ってみました。
 一年の目標や冬休みの思い出を書いたり,教科の授業が始まってしていたりしました。写真からも集中して書いている様子が伝わってくると思います。

2021全校朝会 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
今日から後期後半のスタートです。TV全校朝会がありました。
全校では集合できませんが、テレビを通して全校児童みんなであいさつをしました。

本日は、教頭先生のお話です。
大変な時だって、しんどいことがあっても、希望は生まれる。どんな時も。
どんな令和3年にしたいですか?と、新年の目標についてお話をしてくださいました。
カープの鈴木誠也選手の今年の目標は、2つ。
(1)もちろんカープ優勝
(2)東京オリンピックで金メダル
この目標を達成するためにがんばることは・・・
「心と体を鍛え、練習を重ねて、自身のレベルアップをしたい」
と決めているそうです。
このように、言葉で表しておくと、いつでもふり返ることができるので、目標に向かってがんばり続けることができるそうです。

深川小スタートの日に、新年の目標、そして目標を達成するために頑張ることを考えてほしいです!!
お家に帰りましたら、新年の目標は?そのために頑張ることは?と聞いてみてくださいね。




3期スタート 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 本日より3期がスタートしました。
 両手いっぱいに荷物を持って子ども達が登校してきました。子ども達の声が聞こえてくると,学校が冬眠から覚めたような気がしました。先生方も子ども達を迎え,はりきっています。
 令和3年がすてきな年になるよう,職員一同がんばっていきます。本年もよろしくお願いいたします。

 6年生にとっては残り50日余りの登校日となります。6年間の小学校生活最後の3期です。卒業に向けて,がんばってほしいと思います。3枚目の写真は昨年12月末の6年生の様子です。運動場で風車を持って楽しそうに走っていたので思わず写真を撮りました。この勢いで,卒業まで笑顔で走り抜けてほしいと思います。

あけましておめでとうございます 1月4日(月)

画像1
画像2
 新年あけましておめでとうございます。
 いよいよ明日から3期のスタートです。
 短い冬休みでしたが,いかがお過ごしだったでしょうか。
 新型コロナウイルスの感染の今後の状況がまだ読めない状態ですが,状況を見ながらできることを考えていきたいと思います。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021