最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:114
総数:512658
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

気をつけて登校してください 1月8日(金)

画像1
 今朝の正門の様子です。
 路面は真っ白です。路面が凍結したり,雪が積もっていたりして滑りやすくなっていますので,転倒しないように慎重に歩いて登校してください。特に傾斜のあるところは,気をつけてください。

大根抜き 1月7日(木)

年明け最初の委員会がありました。
園芸委員会は、大根抜きをしていました。
今日は、七草がゆを食べる日でもあります。
是非、お家で召し上がってください。

画像1
画像2
画像3

5年生 書写会 1月7日(木)

画像1
画像2
画像3
今日は、5年生の書写会がありました。
「強い決意」を長半紙に書いていました。
めあては、「自分の課題を決めて、ていねいに書こう」です。
字形・筆順
点画のつながり
文字の大きさ
文字の中心
ここから自分の課題を選択して、練習します。
お手本に、自分の直したいところを赤鉛筆で書き込んでいました。

真剣に字と向き合う姿が素敵でした。きっと、納得のいく文字が書けたのではないでしょうか?


1月7日(木)の給食

画像1
 「リッチパン」は,しっとりとしていて文字通りリッチな味でした。
 「豚肉と野菜のスープ煮」には,豚もも肉,大豆,かぶ,たまねぎ,キャベツ,にんじんが入っています。かぶが柔らかく,スープも温かくておいしかったです。
 「じゃいものカレー炒め」には,牛肩肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っています。カレー味で、食べやすいと思います。


リッチパン
豚肉と野菜のスープ煮
じゃがものカレー炒め
牛乳

<ひとくちメモ…かぶ>
 かぶは,「かぶら」と言われたり,春の七草の一つで,「すずな」と言われたりもします。根が丸く,色の白いもの,赤いものなどいろいろな種類があります。
 名前に地名のついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ,ほんのりと甘味があります。旬は,11月から1月の寒い時期です。この時期のかぶは,甘みが増して,とてもおいしくなります。
 今日は,スープ煮にしました。

教室の様子 1月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時の教室の様子です。

(上の写真)
 4年生算数の授業の様子です。
 長方形・正方形の面積を計算で求めていました。集中して考えたり,ノートに書いたりしていました。

(中の写真)
 5年生は全クラス書き初めをしていました。「強い決意」を長半紙に書いていました。静かな音楽が流れる中,集中していました。

(下の写真)
 6年生総合的な学習の時間で,「水害から命を守るために」で調べたことを発表していました。「情報方法手段」「復旧のために」「広島の土地について」「水位と被害の心がけ」などのテーマがありました。

あっという間に 1月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 今シーズン一番の寒さだと思います。大休憩の初め,運動場に出ると,3年生が年末年始に,サンタクロースが来てプレゼントが置いてあったことやお正月にお餅をたくさん食べたことなどを話してくれました。
 さすがに今日は寒そうでしたが,「平気です!」と言って元気な子もいました。
 大休憩の間に雪の量が増え始め,あっという間に山の方は真っ白になりました。

朝の光景 1月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 昨日の報道で,広島県南部でも積雪があるような天気予報があったので心配していましたが,今朝はほとんど雪も降っておらず,一安心しました。
 朝の支度を早く終えた子ども達は,始業前にも外で元気よく遊んでいました。8時10分には70〜80人が運動場で体を動かしていました。
 今日の午後からは氷点下になるような予報も出ています。寒さ対策もしながら活動していきたいと思います。

昼休憩も元気いっぱい 1月6日(水)

画像1
画像2
(上の写真)
 「走る子ども達」
 赤白帽のつばを後ろに回して,走る姿がかっこいいです。鬼ごっこをしているのでしょうか。


(下の写真)
 「みんな遊び」6年生
 仲良く円陣になって楽しそうでした。手前には鬼ごっこしている様子も写っています。 

癒やしポイント 1月6日(水)

画像1
画像2
 1年生から6年生まで,みんなかわいいです。
 特に1年生の動きやひたむきさに癒やされます。

 上の写真は,水やりをしているところです。まだまだ芽が出ていない鉢が多いです。
 下の写真は,みんな遊びをしているところでしょうか。楽しそうです。

5年生PC学習 1月6日(水)

最新のPC学習では、プログラミング教育が入りとても充実しています。

児童一人ひとりのPCに、担任の先生から、次の指示が入ります。口頭だと、つい聞き流してしまう児童にとって、PC上に指示が残ることで何をどうしたらいいのか、よく理解しながらPCを操作することができます。

とても静かにPCと向き合ってる5年生です。今回は、wordで作成した文章を保存する練習とexcel操作の仕方を習得していました。先生用のPCには、誰が確認できたかも分かるようになっています。
画像1
画像2
画像3

1月6日(水)の給食

画像1
 今日の「さばの塩焼き」は,骨が取り除いてあったので食べやすかったです。
 「切り干しだいこんのごま炒め」は,まぐろ油漬,切り干しだいこん,にんじん,半すり白いりごまが入っています。ごま油,しょうが,しょうゆ,さとうで味付けしてあり,あっさりとしておいしかったです。
 「みそ汁」は,凍り豆腐,油揚げ,わかめ,じゃがいも,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。温かくておいしかったです。
 今日もしっかり食べて,コロナウイルスに負けない体をつくってほしいです。


麦ごはん
さばの塩焼き
切干し大根のごま炒め
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…みそ汁>
 みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。
 みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。
 ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

授業の様子 1月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時の授業の様子を紹介します。

(1枚目)
 1年生算数で,「25+3」の計算の仕方をブロックを使って考えていました。
 「10の束3つのブロック」を指して,「どうしてこれを足したらいけないのか,先生は分からないんだけど。」と先生が言うと,子ども達は一生懸命手を挙げて,「1のブロック3つ」を足す理由を説明しようとしていました。

(2枚目)
 2年生算数で,「1000」,「100」,「10」,「1」の4種類のカードをそれぞれ千の位,百の位,十の位,一の位に分けて,いくつになるか考えていました。
 目を閉じて,合図とともに問題を解き始めたところです。さて,黒板の数字はいくつになるのでしょうか.一人一人ホワイトボードに書いて考えていました。少し難しくしてあり,10のカードが15枚貼ってありました。無事解けたのでしょうか?!

(3枚目)
 3年生算数で,「12×3」と「12×30」の違いや「12×3」と「120×3」の違いについて考えていました。

 どのクラスも集中して,課題に取り組んでいました。
 

今日も元気よく外で 1月6日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 元気よく外で遊び,終わったら手洗いとアルコール消毒です。明日には1都3県の緊急事態宣言が決定されるようですが,学校は感染症対策,感染症に負けない体づくりなどをしながらがんばっています。

登校の様子 1月6日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,曇っているせいか寒さもそこそこといったところです。昨日は,新年になり元気に登校してきましたが,今朝は昨日に比べると若干元気がなかったように感じました。
 PTAのあいさつ運動も寒い中,早くからしていただいております。ありがとうございます。
 2枚目の写真は,中学生と通学路が交差してしまったところです。小学生が横断歩道を渡りきるまで,待ってくれていました。寒い朝ですが,心温まるひとコマでした。

昼休憩も元気よく2 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 昨年に引き続き,植えた球根や育てている「ヤゴ」のお世話をする優しさあふれる子ども達の姿に癒やされています。

昼休憩も元気よく1 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 1月からも毎週火曜日は,授業時数確保のために7時間授業を予定しています。今日は3期初日ということもあり,「昼休憩・そうじあり」の平常通りの6時間授業にしています。
 昼休憩は,くもっていましたが,子ども達は元気に遊んでいました。「子ども達に誘われているんです。」と,昼休憩は元気に子ども達と遊ぶ先生方の姿も多かったです。

2年生 1000より大きな数 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生の算数では、「1000より大きな数」の学習がスタートしました。
1枚目の写真は、クリップが何個あるか数えています。まずは、10のまとまりに分けて、10が10個で100個。100が何個で1000になるかを学習していきます。みんな一生懸命クリップを数えていました。数の概念をしっかり身に着けられるように取り組んでいます。

さて、クリップは2年生みんなが使います。感染症防止対策のために、使用した後は、クリップを消毒します。
2・3枚目の写真のように、消毒液をかけて、さらに混ぜて、そして乾かしてから、次の学級で使用しています。
日々感染症対策に気をつけて学習をしています!!

1月5日(火)の給食

画像1
画像2
 「豚丼」は,豚もも肉,たまねぎ,じゃがいも,にんじん,白いりごまが入っています。ひとくちメモにもあるように,しょうが,しょうゆ,清酒,さとう、ごま油で味付けしてあるので,サッパリとした味で,食べ応えもありました。
 「ごま酢あえ」には,切りいか,ちりめんいりこ,わかめ,切り干しだいこん,きゅうり,にんじん,半すり白いりごまが入っています。
 新型コロナウイルスに負けない体をつくるためにも,好き嫌いせずしっかりと食べてほしいと思います。
 例年より早い給食の始まりです。給食室の先生方にも感謝しながらいただきました。


豚丼
ごま酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…豚丼>
 今日は,みなさんがよく知っている「牛丼」を少しアレンジした「豚丼」です。名前の通り使う肉を「牛肉」から「豚肉」に変えています。
 また,豚肉を炒めるときにしょうがとお酒・しょうゆ・砂糖で下味をつけています。 
 いつも食べ慣れている「牛丼」とはひと味ちがう「豚丼」です。麦ごはんにじょうずにかけて食べましょう。

大休憩の様子2 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 すべり台,ボール投げ,フラフープで遊んでいる様子です。
 しっかり体を動かして,コロナウイルスに負けない体づくりをしてほしいと思います。

 大休憩終了後は,石鹸で手洗い,アルコールで消毒です。コロナウイルス感染が終息するまで,がんばっていきます。

大休憩の様子1 1月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩には,早速外に飛び出して,思い思いに体を動かしていました。
 なわとび,一輪車,鉄棒をしている様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021