最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:140
総数:512885
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

令和4年度最後の給食 3月23日(木)

画像1
画像2
 「大豆シチュー」には、若鶏もも肉、大豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリが入っていました。トロッとしたルーに食材の甘みが感じられるおいしくあたたかいシチューでした。
 「フレンチサラダ」には、ロースハム、キャベツ、きゅうりが入っていました。さっぱりとした味で、シチューとの相性も良く、おいしくいただきました。

<今日の献立>
パン
大豆シチュー
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…にんじん>
 にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。
 さて、今日で今年度の給食が終わります。みなさんは、4月に比べて、好き嫌いが少し減りましたか?給食の残りが減って、大切に食べてくれる人が増えたので、給食の先生はとても喜んでいます。これからも元気に大きくなれるよう、もりもり食べましょう。


☆ 本年度も給食室でつくっていただいた給食を毎日おいしくいただきました。給食室の先生方の愛情がいっぱい込められたおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021