最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:42
総数:512785
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 12月15日(木)

画像1
画像2
 「黒糖パン」は、しっとりとしていて、甘みがありリッチな味でした。
 「フライドチキン」は、若鶏もも肉にデンプンを付け、食用米油でカラッと揚げてあります。食塩、パプリカ、こしょう、ガーリックパウダーで味付けしてあり、とてもおいしかったです。
 「粉ふきいも」は、じゃがいもをゆでて食塩、こしょうで調味してありました。
 「野菜スープ」には、白菜、たまねぎ、かぶ、にんじん、こまつなが入っていました。コンソメなどで調味してあり、野菜の味が感じられておいしかったです。
 今日はデザートに「チョコプリン」も付いていました。子ども達は大喜びだったのではないでしょうか。卵、乳、大豆不使用のプリンなので、アレルギーがある子も食べられるプリンでした。

<今日の献立>
黒糖パン
フライドチキン
粉ふきいも
野菜スープ
チョコプリン
牛乳

<ひとくちメモ…かぶ>
 かぶは、「かぶら」と呼ばれたり、春の七草の一つである「すずな」と呼ばれたりします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。大根に比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶのおいしい時期は、甘みが増す冬です。今日は野菜スープに入っています。

<明日の献立>
ごはん
さばの梅煮
おひたし
かきたま汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021