最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:126
総数:513425
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

4月19日(月)の給食

画像1
 「たけのこのきんぴら」は,「新献立」です。ちくわ,たけのこ,ごぼう,にんじんが入っています。
 「さわらのかわり天ぷら」は,衣にきなこが使われていて,少しサクッとした食感でおいしかったです。
 「ひろしまっこ汁」には,凍り豆腐(細切),わかめ,たまねぎ,キャベツ,にんじん,えのきたけ,葉ねぎ,ちりめんいりこが入っています。少し甘みも感じるあっさりしたみそ汁で,あたたかくおいしかったです。
 「鰆」に「筍」と春を感じる献立です。  


<今日の献立>
麦ごはん
さわらのかわり天ぷら 
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「春の献立」>
 2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。
 今日は,「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚のさわらや,春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。さわらは,成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。
 また,今日は食育の日です。一汁二菜の献立で,食育の日の汁物はひろしまっこ汁です。

<明日の献立>
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021