最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:90
総数:339837
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

重要 4月30日 学習課題等の受け渡しについて

◆学習課題等の受け渡しについて

 学習課題について、保護者の皆様には丸付けや確認などご協力いただき心より感謝申し上げます。
 現在、学習課題が学校から家庭へ一方通行になっています。
 学校としましては、学習課題を 受け取り、教員による丸付けやメッセージの記入などを行いたいと考えています。
 どのような方法で学習課題の受け渡しをするのがよいかを検討し、靴箱ポストを実施することとしました。

<靴箱ポストの実施>
 児童の靴箱を連絡用のポスト(靴箱ポスト)として活用し、靴箱ポストを介して、学習課題等の受け渡しを行います。

 ※学習課題等の受け渡しについての文書を「つながる」広場に掲載しています。 

【リンク先↓】

学習課題等の受け渡しについて(4月30日)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041