最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:15
総数:43814
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

国語科教材の紹介

画像1
国語科の教科書の,音声・動画資料やワークシートです。
ご家庭での学習にご活用ください。

1年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

2年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

3年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

4年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

5年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

6年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

NHK for school の紹介

画像1
ご家庭での学習にご活用ください。
「お家で学ぼう NHK for School プレイリスト」の紹介をします。
学年ごとのプレイリストがあり,様々な教科の動画があります。


1年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_...

2年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_...

3年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g3_...

4年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g4_...

5年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g5_...

6年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_...


お家でできる運動の紹介

手つなぎ1回転
うで立てジャンケン
コアラの親子
 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」で日本レクリエーション協会が紹介している「やってみよう運動あそび」に掲載されている運動です。
 コロナウイルス感染症予防で,外出を控えていると思います。
 体を動かす機会も減っているのではないでしょうか?
そんな中,お家の中で親子で取り組める運動やストレッチなどを一部紹介させていただきました。

上記以外の運動に関しては高南小学校ホームページのリンクより閲覧できるようになっております。
直接アクセスできるURLも載せておきますのでご活用ください。
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_l...
(日本レクリエーション協会のページへ移動することができます)

生活科・理科の学習に向けて

画像1画像2画像3
 2年生は生活科の学習で、野菜を育てます。ミニトマトとキュウリの苗を準備しました。皆さんが学校に来た時、すぐに植えられるように学級園に仮植えをしました。どこまで高く伸びるかな?花は咲くのかな?いつ実ができるかな?など、たくさんの「?」をもとに学習を進めていく予定です。

 5年生は理科で、植物の発芽と成長の学習をします。学習に向けてインゲンマメの種を植えました。学級園には、昨年度植えた菜の花が大きく育ち、たくさんの種をつけています。観察することを通して、数多くの「発見」を得られる学習を計画していきたいと考えています。

授業の準備をしています

画像1
皆さんが学校に来る日を楽しみにして、授業の準備をしています。
「できた!」「わかったよ!」と笑顔があふれる授業になるように、準備を進めています。

お知らせ

画像1
 臨時休業に入ってから10日あまりが過ぎました。
 始業式・入学式のときに咲き始めていた八重桜は華やかに咲きほこり、吹く風に花びらを散らしています。
 ご家庭では、継続して感染症予防対策をされ、子どもたちの規則正しい生活習慣を維持できるよう努めてくださっていることと思います。
 これから、大型連休を迎えます。今まで以上に感染症予防対策に気を付けて、健康に留意して過ごすよう、子どもたちにもお声がけください。
 
 次の点についてお知らせします。
 ・スクールカウンセラーを含めた相談窓口について、配布文書に掲載しました。
 ・5月分の給食費については、学校再開の時点から食材調達やアレルギー対応に関する保護者の方との調整などの準備を行い、再開の時期を決定する旨、広島市教育委員会より連絡がありました。5月分の給食費は、実施日が確定した後に、6月分と合わせて徴収させていただきます。よろしくお願いいたします。
  
 

登校日と家庭訪問について

 現在、本市の感染状況等を踏まえ、令和2年5月6日まで市立学校の一斉臨時休業を行っているところですが、4月16日本市にも緊急事態宣言が発令されたことを受け、広島市教育委員会より指示を受けました。
 対応は次のとおりです。

1登校日の中止
 登校日は中止します。

2家庭訪問の中止と電話連絡について
 感染症予防の観点から、家庭訪問を中止し、担任より電話させていただきます。
 子ども達の健康状態や家庭学習の進み具合等をおうかがいします。
 電話連絡は、学年ごとに行います。
  4/20(月) 1,2年生
  4/21(火) 3,4年生
  4/22(水) 5,6年生 
 学習状況確認のために必要な資料がある学年は、ポストに入れさせていただくことがあります。活用してください。  
  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504