最新更新日:2024/06/07
本日:count up68
昨日:182
総数:366767
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

コロボックル通信79号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「おーい、こちら灯台」ソフィー・ブラッコール作(2番)
 船を安全にみちびくために海をてらす灯台。100年前まで灯台守が住み、大きなレンズをピカピカにし油をつぎ、火のあかりを消さないためにはたらいていた。
これは、カナダの海に浮かぶ島の灯台守のくらしの物語。とても美しい絵本です。
(合屋)

コロボックル通信79号

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の図書室は、子ども達がいっぱいです。
みんな静かに本を読んでいます。

● 「あしたも、さんかく 毎日が落語日和」
安田夏菜 著 (36番)
 第54回講談社児童文学新人賞佳作受賞作品。
友達から冷たくされて落ち込む圭介の前に、落語家を夢見て姿を消していたおじいちゃんが現れます。しだいにおじいちゃんの話芸に引き込まれていく圭介。
 読んだ後、心がほっこりあたたかくなるお話です。
(土江)

コロボックル通信78号(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「こども六法」24冊(学級文庫)
●「こどもとよむ日本の昔ばなし」シリズ。
全30冊3セット(52番)

子ども六法は,各クラスの学級文庫に置いてあります。ぜひ手に取って読んでみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250