最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:194
総数:176282
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

ひがしっこランチ 感想を教えて

画像1
画像2
画像3
職員室前でひがしっこランチの感想を募集しています。早速たくさんの子たちが感想をくれました。6年生や調理員の方々が喜ぶだろうなぁ、ありがとう。

ひがしっこランチ 紹介動画

画像1
画像2
画像3
6年生が考えたオリジナル給食の時間に各メニューの紹介動画が放送されました。企画・構成・演出等全部6年生が考えたそうです。とっても楽しくて料理がもっと美味しくなりました。

学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
第3回学校運営協議会を行いました。1年間、学校が抱える諸課題を地域の課題としてともに考え、御指導、ご助言をいただきました。ありがとうございました。

明日は6年生を送る会

画像1
画像2
明日は久しぶりの体育館に集って催される6年生を送る会です。

さぁオタフクカップ!

画像1
画像2
画像3
いよいよ明後日がオタフクカップです。最終練習をして、ユニフォームを受け取りました。がんばれ!宇品東小学校の選手たち!

オタフクカップ

画像1
画像2
オタフクカップに向けて出場する高学年の選手たちの練習が始まりました。あいにくの雨のため、体育館での練習ですが、たくましく成長した高学年の活躍が楽しみです。応援しています⭐︎

給食室の1日

画像1
画像2
毎日当たり前のように「昼になれば給食があって、食べて、食器を給食室に持って行く」そんな当たり前のために調理員さんが裏でどれだけ大変なおしごとをしているかは多くの子どもたちは知らないでしょう。給食室の一日の様子を放送しました。給食室はみなさんが登校している時間から何百人分もの準備を始めて、食べ終わってからは夕方まで洗い物、片付け、明日の準備、徹底した衛生管理と、とっても大変なんです。「数分」の食事のために「丸一日」かけているんです、暑い日も寒い日も。こういうのを知っていると感謝の気持ちの込め方もより現実的に考えられませんか。
みなさんのおうちの方も大変な苦労と情熱をかけて食事を作り、片付けているはずです、感謝の気持ちをもっていただけるといいですね。できるお手伝いもするともっとイイね!

おにっこTV

画像1
画像2
行事食「節分」の日にかわいい鬼に扮した先生方の動画を放送しました。テーマは「みんなでなかよく」。コロナ前は各教室をまわっていたそうです。おもしろかった?

クラブ見学

画像1
画像2
画像3
3年生がクラブ見学をしました。6年生が優しくクラブの紹介をしてくれした。来年何クラブに入ろうかな?

参観懇談会 低学年

画像1
画像2
画像3
寒い中、この度もたくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。

児童朝会

画像1
画像2
今回は計画委員さんが事前に撮影した動画を使って、昼休憩の混雑する階段を安全に歩く方法を提案してくれました。安全だし安心感もあるよね。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226