最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:194
総数:176316
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

一年間お世話になりました。

 3月25日で令和2年度の授業が全て修了しました。
保護者のみなさま,地域のみなさま,一年間宇品東小学校の学校教育にご理解とご協力を頂きありがとうございました。

 新学期は4月7日からです。(入学式は8日)
一学年大きくなる子どもたちとの再会が楽しみです。
短い春休みですが,今年度の振り返りをし,次年度へ向けた心の準備・物の整頓準備をお願い致します。
画像1

修了式・離退任式

 3月25日は本年度最後の登校日でした。
放送で修了式を行い,離退任される先生の紹介も行いました。
離退任される先生たちの代表の先生,児童代表の5年生の話も放送室から流しました。
画像1画像2

第66回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 暖かな春の日差しの中,第66回卒業証書授与式が挙行されました。
100人の卒業生が全員そろって笑顔で証書を受け取り,胸を張って卒業していきました。
保護者のみなさまおめでとうございます。
そして,地域のみなさま,子どもたちを6年間見守り支えて頂き有難うございました。

桜笑む

画像1画像2
 体育館横の桜が満開です。
卒業式の準備をする5年生の子どもたちが一生懸命に掃除をしてくれますが,はらはらと風に乗って花弁が舞います。
 明日の卒業式,満開の桜の花吹雪でお祝いできそうです。

明日は卒業式

 明日19日の卒業式に向けて,5年生の子どもたちが会場設営や校内の美化に取り組みました。「自分から」進んでテキパキと取り組む姿に,「次は僕たち・私たちが宇品東のリーダーになるんだ」という気概を感じました。
 5年生さん!ありがとうございました。
画像1画像2画像3

プリムラ

画像1
 2年生が育てているプリムラが,卒業式会場の体育館へ向けてきれいに並べられました。少しずつ少しずつ卒業式に向けて準備が整い始めました。

3.11

 今日3月11日は,10年前に東日本大震災が起きた日です。
学校では,震災についてお話をし,全校で2時46分に黙とうをしました。
 まだ生まれていなかったり幼かったり,遠い東日本で起きた出来事だったりしてピンと来ない子もたくさんいます。
 しかし「命は一つ。友達の命も自分の命も大切にしなくてはいけない。」ということを一緒に考える日にしたいと思い取り組みました。
画像1

桜の開花

 今朝のニュースで,「広島の桜の開花が間もなくです」と言っていました。
宇品東小学校の体育館横のソメイヨシノは咲き始めています。
19日(金)の卒業式に花を添えてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

春が届きました。

 1年生が,国語科の時間のクイズに出てきた「つくし」を校長室に届けてくれました。春のお届け物ですね。
画像1

6年生を送る会

画像1画像2
 今日は6年生を送る会を放送で行いました。
どの教室もテレビを付けて視聴しました。工夫がいっぱいで楽しいメッセージを真剣に見つめ,時に大笑いしたり,拍手をしたりしました。

 卒業までの日々が少しずつ減っていきます。
一日一日を大切にしながら心の準備をしている6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226