最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:194
総数:176273
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

歯科検診(2)

 歯科検診を待つ子どもたちの様子です。
どの会場も静かに待てました。
その中に,読書をしながら待つ学級を見つけました。
なんと1年生です。
画像1

歯科検診(1)

 歯科検診を行いました。
本来春に実施する検診の一つですが,コロナウイルス対応で秋になってしまいました。
歯科校医の先生をはじめ,たくさんの歯科の先生にお世話になりました。
ありがとうございました。
画像1画像2

運動会(20)

画像1
「お礼」

 今年の運動会は,色々な制約がありましたが,無事に終えることが出来ました。保護者のみなさまにはご理解とご協力を頂き,本当にありがとうございました。
 引き続き,本校学校教育へのご支援を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

運動会(19)

「閉会式」
 後半の運動会も無事に終わり,閉会式です。
4年生の子どもたちが児童代表の言葉を発表しました。
画像1

運動会(18)

「プログラム8 2・4・6年生全員:やってみよう!」
 後半も整理体操は「やってみよう!」のダンスです。
模範演技の6年生の熱意が伝わりました。
画像1

運動会(17)

「プログラム7 6年生:ねこぐるまリターンズ☆」
 昨年も取り組んだねこぐるまを使った団体競技。今年は一味加えて,組体操の一人技を取り入れました。引いたカードに書いてある技を披露しました。技は11月に計画している修学旅行にちなんだものでした。
画像1画像2

運動会(16)

「プログラム6 4年生:走ります!4年生」
 4年生は80m走をしました。
風を切って力いっぱい走り切りました。
画像1

運動会(15)

「プログラム5 2年生:はこぼうーバー!」
 2年生の団体競技は今流行りの宅配サービスです。
注文を受けた「ハンバーガー」や「お寿司」を台の上に乗せて4人ひと組で配達しました。
焦ると落ちてしまう料理を微妙なバランスで運びました。
画像1

運動会(14)

「プログラム4 6年生:GO to goal!」
 6年生の個人走は100m走です。
小学校生活も残り半年,春に比べて体が一回り大きくなった6年生の走りは目を引きました。スタートの切り方,カーブの走り方,加速感,どれもとても立派です。
画像1

運動会(13)

「プログラム3 4年生:東っ子ソーラン令和の舞」
 4年生の団体演技は,ソーラン節です。
法被を着て力いっぱい舟を漕ぎ,網をひきました。
画像1

運動会(12)

「プログラム2 2年生:ダッシュだ ゴー!」
 2年生は個人走で50mを走りました。
フィニッシュテープを目指して最後まで走り切りました。
画像1

運動会(11)

「プログラム1 準備体操」
 朝礼台の上でお手本の演技をした6年生は実に見事でした。
そして6年生の演技を一生懸命に見て体いっぱい動かす子どもたちも立派でした。
画像1

運動会(10)

「開会式」
 2・4・6年生の児童が集合し,後半の運動会が始まりました。
後半は6年生児童が司会・運営を行いました。
児童代表の言葉は2年生です。
画像1

運動会(9)

「閉会式」
前半の運動会が終わり,閉会式です。
3年生児童の終わりの言葉で,前半を振り返ることが出来ました。
画像1

運動会(8)

「プログラム8 1・3・5年生全員:やってみよう!」
 整理体操は「やってみよう!」のダンスを全員で踊りました。
子どもたちの大好きなダンスです。笑顔で力いっぱい踊りました。
画像1

運動会(7)

「プログラム7 5年生:ロッキー 炎の友情」
 5年生は団体演技で縄跳びの色々な技を披露しました。
個人技の後は複数で単縄を跳ぶ技,そして学級ごとに長縄を跳びました。
練習の時にはなかなか跳べなかった長縄でしたが,今日は何度も跳べ,大きな拍手を頂けました。
画像1
画像2

運動会(6)

「プログラム6 3年生:GO!GO!3年生」
 3年生は個人走で80m走をしました。
小学校のグラウンドで初めてコーナーを走りました。

画像1

運動会(5)

「プログラム5 1年生:ボボボボール運び」
 1年生は団体競技でボール運びをしました。
2本の棒にボールを挟んで走るという競技です。
簡単なようで難しい競技でした。
一緒に走るお友達と息を合わせたり,スピードを合わせたりして工夫して走りました。
画像1

運動会(4)

「プログラム4 5年生:100m走」
 5年生の徒競走は100m走です。高学年になると,走りがダイナミックです。
 スタート時のコールに応えるパフォーマンスも工夫されていました。
画像1

運動会(3)

「プログラム3 3年生:フープリレー」
 フープをつなぎ,4人ひと組で走りました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226