最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:210
総数:172377
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

9月29日 今日の給食

画像1
*9月29日の給食*
ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

 今日は、「お月見」にちなんで月見汁を取り入れています。昔からお月見では、多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えて、美しい月を眺める風習がありました。
 今日の月見汁には、月に見たてた白玉もちと、秋に収穫される里芋が入っています。白玉もちが好きで、おいしかったという児童が多くいました。 

9月28日 今日の給食

画像1
*9月28日の給食*
小型パン
せんちゃん焼きそば
きな粉フライビーンズ
ミニトマト
牛乳

 きな粉は、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎った大豆で作るので、香ばしい香りがします。また、粉にすることで消化もよくなります。今日は、きな粉煮砂糖を混ぜたものを、揚げた大豆と金時豆にまぶしています。塩を少し加えることで、砂糖の甘みを引き立てています。
 「おいしかった」と言ってくれる児童や、「たくさん食べてお腹が苦しい」と言っている児童がいました。

9月27日 今日の給食

画像1
*9月27日の給食*
ごはん
キムチ豆腐
チンゲンサイの炒め物
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえも良いので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。チンゲンサイのほかに、もやしも広島県内でたくさん作られています。

9月26日 今日の給食

画像1
*9月26日の給食*
ごはん
肉じゃが
ベーコンと野菜の炒め物
納豆
牛乳

 給食時間に教室をのぞいてみると納豆に夢中になっている児童が多くいました。納豆が好きで、朝も食べてきたことを教えてくれる子や、おかわりをしている子。タレをかけて上手に混ぜて食べている子や、食べ方を教え合っている子。苦手だけど、一口チャレンジしている子など、子どもたちの様々な姿を見ることができました。
 また、じゃがいもがホクホクで、とてもおいしく出来上がった肉じゃがも人気でした。
 

9月25日 今日の給食

画像1
*9月25日の給食*
親子丼
ししゃものから揚げ
もやしの甘酢あえ
牛乳

 ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。丸ごと食べている児童が多いですが、中には頭や背骨のかたさが苦手で一部を残している児童もいます。骨ごと食べることで、カルシウムをしっかりとることができ、骨や歯をじょうぶにすることができるので、子どもたちには骨までしっかり食べてもらいたいです。

9月22日 今日の給食

画像1
*9月22日の給食*
ごはん
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長しているときは、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べることが大切です。

9月21日 今日の給食

画像1
*9月21日の給食*
パインパン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳

 チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。チリパウダーという唐辛子の粉を少しだけ入れて、スパイシーな味にしています。
 また、今日は久しぶりにパインパンが出ました。ニコニコしながら大切そうに食べている児童もいました。

9月20日 今日の給食

画像1
*9月20日の給食*
あなごめし
とうがん汁
なし
牛乳

 今日は、広島県の名産品である「あなごめし」が給食にでました。あなごめしは明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたのが始まりです。給食ではあなごと一緒に卵も炒めて作っていたため、「そぼろごはんみたいで、おいしかった」とごはんと一緒によく食べていました。
 また、とうがん汁は「とうがんってどれ?」と探しながら食べている様子や、「やわらかくておいしい」とパクパク食べている様子が見られました。

9月14日 今日の給食

画像1
*9月14日の給食*
パン
サケのから揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

 給食時間、いつもより5分以上早く準備が終わって食べ始めているクラスがありました。そのクラスの児童が「今日の大おかずは、アツアツでおいしい」と言ってくれました。給食を食べ始めるのが早かったからアツアツであることを伝えると、「明日からも準備をがんばる」と意気込んでいました。
 毎日、給食室から出来たてのおかずを届けています。1番おいしい状態を食べるためにも、子どもたちには給食準備の時間も意識してもらいたいです。

9月13日 今日の給食

画像1
*9月13日の給食*
ごはん
高野豆腐の五目煮
キャベツと小松菜の炒め物
ぶどう
牛乳

 今日は、2年ぶりにぶどうが登場しました。給食に出るのはニューベリーAなので、皮をむいて食べなければいけません。2年前は「ぶどうの食べ方がわからなかった」と残している児童が多くいました。そのため、今回は給食時間に校長先生がぶどうを食べている動画を流し、ぶどうの皮のむき方を紹介しました。すると、多くの児童が上手にぶどうを食べていました。中には、「皮ごと食べてみたら、いつもと違う味がした」とぶどう特有の渋味を感じている児童もいました。

9月12日 今日の給食

画像1
*9月12日の給食*
ふわふわ丼
切干し大根の炒め煮
牛乳

 給食時間に教室をのぞいていると、「大休憩にたまねぎ?の甘い匂いがしたよ。何のおかず?」と聞いてくれた児童がいました。たまねぎではなく、切干し大根を煮ている匂いだったことを伝えると、切干し大根の炒め煮を一口パクッ、「おいしい!」と言う声が出ました。それを聞いた周りの児童もどんなものかと食べ始めていました。給食室からの匂いが子どもたちの食べる意欲につながっているんだなと感じました。

9月11日 今日の給食

画像1
*9月11日の給食*
ごはん
焼き肉
はるさめスープ
牛乳

 今日の給食では、焼き肉を楽しみにしている児童が多くいました。しかし、焼き肉には苦手な児童も多いピーマンが入っています。教室をのぞいてみると「ピーマンはもう全部食べたよ」とお皿を見せてくれる児童や、「ピーマンおいしい。こんなにおいしく作れるって給食の先生はすごいね。」と言ってくれる児童がいました。焼き肉でごはんも進んだようで、ごはんの残りもいつもより少なかったです。

9月7日 今日の給食

画像1
*9月7日の給食*
バターパン
煮こみハンバーグ きのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

 今日は、給食に年に1度のハンバーグが登場しました。朝から楽しみにしていた子も多くいたようです。給食時間には、多くのクラスからハンバーグのおかわりじゃんけんをしている声が聞こえてきました。ソースには、ぶなしめじとえのきたけが入っていました。きのこが苦手な子は多くいますが、給食室に帰ってきた角バットをみると、ソースまできれいに完食しているクラスが多くありました。

9月6日 今日の給食

画像1
*9月6日の給食*
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

 給食には、いろいろな種類の煮物があります。今日はその中でも、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを薄めの味付けで煮込んだ「含め煮」でした。給食室の大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。うずら卵は毎回人気で「⚪︎個入っていたよ」と教えてくれる児童がいる中、凍り豆腐は苦手と感じる児童が多くいます。しかし、今日はよく食べていました。

9月5日 今日の給食

画像1
*9月5日の給食*
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

 今日はどのおかずも子どもたちから人気でした。「今日の給食全部大好き」「早く食べたいから、準備を早くするよ」と給食準備の時間から、楽しみにしている子がいました。ここ数日気温が高い日が続き、食欲が落ちている子が多くみられましたが、今日はよく食べていました。

9月4日 今日の給食

画像1
*9月4日の給食*
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華スープ
牛乳

 今日は最高気温が38度と、とても暑い日でした。給食室は室温が40度を超える中、豆腐を油で揚げたり、釜で調理を行ったりしました。
 揚げ豆腐の中華あんかけは、しょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けし、仕上げにチンゲンサイを加えた中華あんを揚げた豆腐に混ぜて作りました。ごはんが進む一品です。

9月1日 今日の給食

画像1
*9月1日の給食*
ごはん
鶏肉のピリカラ揚げ
わかめスープ
牛乳

 今日は、教科関連献立として大韓民国大邱広域市の献立を取り入れています。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にコチュジャンでピリカラにしたタレを揚げた鶏肉にからめました。辛いものが好きな児童からは「全然辛くなかったよ」「もっと辛い方が好き」との感想もありましたが、辛さが心配だった児童もよく食べ、残食はとても少なかったです。
 また、給食時間に教室をのぞいていると、「ごはんが甘いよ」と教えてくれる2年生がいました。よく噛んで食べると唾液がたくさん出て、米のでんぷんが糖に変わります。よく噛んでいたことでごはんが甘く感じたことを伝えると、他の児童も「やってみたい!」とよく噛み、ごはんの味の変化を感じながら食べていました。

8月31日 今日の給食

画像1
*8月31日の給食*
パン
いちごジャム
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳

 久しぶりに給食にジャムが登場しました。「久しぶりにジャムが出る!」と献立表を配られた時から楽しみにしている高学年。「給食のジャムってどんな感じだろう。どうやって食べるのかな。」と初めてのジャムにドキドキしている低学年でした。教室をのぞいてみると、パンに切り込みを入れてジャムをサンドしている人、パンの上にジャムをかけている人、ジャムを少しずつつけながら食べている人、いつものように大おかずと一緒に食べている人など、思い思いにパンを食べていました。

8月30日 今日の給食

画像1
*8月30日の給食*
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳

 大休憩に廊下から「おいしい匂いがする」と子どもの声が聞こえました。給食室ではちょうど煮干しでだしをとっている時間です。給食では天然のだしを使っています。子どもたちはその良さを香りからも感じてくれているのだと嬉しくなりました。
 また、豚肉の香味炒めにはピーマンが入っていました。給食時間に1年生の教室をのぞいてみると「ピーマン嫌いだけどがんばって食べる」と言っている子どもがいました。苦手な食べ物も挑戦している姿を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226