最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:248
総数:173603
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

4月12日 今日の給食

画像1画像2
*4月12日の給食*
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

 今日から1年生も給食が始まりました。
 午前中には、1年生が給食室へ見学に来てくれました。大きな釜で調理している様子や、材料を1つずつ包丁で切っている様子を見ることができました。「あれは何をする道具?」「今は何をしているの?」「ねぎがある」など興味深々で給食ができる様子を見学していました。

 6年生に給食を準備してもらい、「いただきます!!」小学校で食べる初めての給食にドキドキしていた人もいましたが、しっかり食べ、おいしかったおかずを教えてくれました。給食室でこんにゃくを切っている様子を見たからか、こんにゃく入りのさつま汁のおかわりを希望している人もいました。

 給食では、初めての食材、初めての料理が出ることもあります。給食を通して、さまざまな食にふれてほしいと思います。

4月11日 今日の給食

画像1
画像2
*4月11日の給食*
牛丼
豆腐サラダ
牛乳

 2〜6年生は今日から給食が始まりました。
 学年が上がり、子どもたちの成長にあわせて1人分の量が少し増えています。そのことを忘れるくらい、しっかりと食べてくれていました。「牛丼がおいしかった」「ありがとうございました」など感想を教えてくれた人がいました。今年度も給食を食べ、元気に過ごしてもらいたいと思います。
 また、牛乳パックのデザインがG7広島サミットにちなんだものになっていました。子どもたちはデザインがちがうことにすぐ気がついていました。「この国旗はどこの国だっけ」「G7ってテレビで聞いた」など興味深々な様子でした。給食を通して、さらに食への興味関心を深めてもらいたいと思います。
 

4月11日 2年生以上は給食開始です

 2年生以上は今日から給食開始です。朝の時間に給食で守ってほしいことを放送しました。ルールやマナーを守って、楽しい給食時間にしましょう。
画像1
画像2
画像3

4月7日 給食を作る準備ができました!

画像1
画像2
画像3
 2年生から6年生は11日(火)、1年生は12日(水)から給食が始まります。
 給食が始まる前に、給食室では食器やおぼん、調理に使う道具を洗ったり、機械や道具が動くかの点検を行いました。給食室ではいつでも給食が作ることができる状態に準備ができました。
 今年度も、子どもたちが給食を食べて、元気に学校生活を送られるよう、安心安全でおいしい給食作りに努めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226