最新更新日:2024/05/23
本日:count up132
昨日:208
総数:172296
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

6月29日 今日の給食

画像1
*6月29日の給食*
リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

 今日の小おかずは、でんぷんをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ、マリネにしました。暑くて食欲が落ちる時期に、酢でさっぱりとしたマリネは食べやすく、子どもたちもよく食べていました。
 そして今日のパンは、生地に卵が入ったリッチパンでした。「ふわふわしておいしい」と子どもたちから人気でした。また、「パンも給食室で作っているのですか」と1年生が質問をしてくれました。パン屋さんが作って運んできてくれていることを伝えると、「パン屋さんにもおいしかったと伝えてください」と言ってくれました。給食はさまざまな人が関わってできています。そのことを知り、関わった人に感謝して食べられる人が増えてほしいと思います。

6月28日 今日の給食

画像1
*6月28日の給食*
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

 うどんは、小麦粉から作られています。小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。子どもたちからとても人気で、残食が少なかったです。

6月26日 今日の給食

画像1
画像2
*6月26日の給食*
ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
牛乳
チーズ

 チンジャオロースーには、苦手な児童も多い「ピーマン」が入っていました。子どもたちの様子を見に教室をのぞいてみると、「ピーマンおいしい」「もっと苦いピーマンでもよかった」と言う児童が多く驚きました。他の児童の声を聞き、ピーマンが苦手な児童も一口挑戦している様子も見られました。

 また、今日は給食委員会から残食についてテレビ放送がありました。毎日の残食を目の当たりにしている委員会の児童が、残食は捨てられていることを伝え、一人一人にできることを考えて紹介しました。苦手なものも一口は挑戦してみることや、クラスで協力して食缶を空にするなど、自分たちにできることはたくさんあります。一人一人が自分にできることを考えて、給食を食べてほしいと思います。

6月23日 今日の給食

画像1
*6月23日の給食*
ごはん
のり佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

 また、今日はのり佃煮が給食に登場しました。大人にとっては馴染みのある味ですが、子どもたちは馴染みのない人も多くいました。馴染みがない分、ごはんが多く残ってしまいましたが、がんばって食べている姿も見られました。少しごはんにつけてみて食べてみた子は、「意外といける!」と残りもつけてごはんと一緒に食べていたり、もったいないからときれいに袋からのり佃煮をだしている子もいました。

6月22日 今日の給食

画像1画像2画像3
*6月22日の給食*
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

 今年度1回目の揚げパンが登場しました。前日から「明日はシナモンパンよ!」と楽しみにしている児童が多くいました。シナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶしています。初めて食べる1年生も、上手に袋へパンを入れて食べていました。給食時間には、口の周りに粉をつけた児童がたくさんいました。

6月21日 今日の給食

画像1画像2
*6月21日の給食*
広島カレー
三色ソテー
牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。
 今日は、広島カレーの残食がありませんでした。今年度初めての残食ゼロです。職員室前のもぐもぐの木には、残食ゼロを表す金色の実がなりました。ごはんや三色ソテーもよく食べており、残りがとても少なかったです。

6月19日の給食

画像1
*6月19日の給食*
ごはん
ホキの天ぷら
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日の給食では、日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。

 給食には豆料理として、金時豆の甘煮が登場しました。1時間以上、給食室で金時豆を炊き柔らかくしました。苦手な児童も多く、残りは多かったです。しかし、給食時間に子どもたちへ年に1度しか出ないおかずだと伝えると、「おかわりしとこう」「あんこみたいで甘くておいしい」と言う声がありました。

6月16日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
*6月16日の給食*
ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
牛乳

 魚料理の中でも特に、苦戦している児童が多いのは魚の煮物です。今日は、さばをしょうが、しょうゆ、さとう、酒、ねり梅で煮た「さばの梅煮」でした。子どもたちが少しでも食べられるように、今日はねり梅の一部を最後に煮汁へ入れることでうめの風味を残し、少しでもさっぱりと食べられるように調理をしました。一口も食べていない児童はほどんどいませんでした。

 また2日間、教育実習生が給食時間にテレビ放送で、食事マナーについて話をしました。子どもたちは早速姿勢に気をつけながら食べていたり、「ごちそうさまでした」「いつもありがとうございます」と声をかけてくれたりしました。

教育実習の学生さんが来ています!

画像1画像2
 6月12日(月)から23日(金)の2週間、栄養教諭を目指す学生さんが教育実習に来られています。
 13日(火)から16日(金)は、給食室で給食調理を実際にしています。食材を包丁で切ったり、食材を釜へ入れたりしながら、学校給食の実際について学ばれています。
 「教育実習の先生が、このおかずの〇〇を切ったよ」と子どもたちへ伝えると、子どもたちは嬉しそうに、そしてがんばって食べていました。学生さんは、給食や食に関する指導を通して、子どもたちと関わっていきます。

6月15日 今日の給食

画像1
*6月15日の給食*
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳

 スパゲッティには、「アルデンテ」というゆで方があります。アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。スパゲッティは、肉や魚を炒めた後、調味料と豆を一緒に煮こんだミートソースに、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、ミートビーンズスパゲッティです。

6月13日 今日の給食

画像1
*6月13日の給食*
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
赤だし
牛乳

 赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは、豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。
 麩が好きだという児童が多く、喜んで食べていました。

6月12日の給食

画像1
*6月12日の給食*
親子丼
小いわしのから揚げ
昆布あえ
牛乳

 親子丼の名前の由来は、料理の材料からつけられています。この料理はとり肉と卵を使っています。とり肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵で作る他人丼などがあります。
 また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・小いわし・こまつなは、広島県でも多くとれる地場産物です。

6月7日 今日の給食

画像1
*6月7日の給食*
たこめし
豚汁
冷凍みかん
牛乳

 郷土(広島県)に伝わる料理・・・たこめしは、釣り船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。給食のたこめしは、子どもたちが食べやすいよう、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮ています。
 今日は体力テストで体をしっかり動かしたため、ひんやりとした冷凍みかんがさらにおいしかったようです。

6月2日 今日の給食

画像1
*6月2日の給食*
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

 レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日はさけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さけをさっぱり食べることができます。

6月1日 5月のもぐもぐの木

 5月のもぐもぐの木は「びわ」です。本校にはびわの木があり、濃い黄色の実を付けています。給食のもぐもぐの木の実は、少し熟していない青色系の実と熟した黄色系の実が半分ずつぐらいでしょうか?残念ながら今月も金色の実ができませんでした。
画像1
画像2
画像3

6月1日 今日の給食

画像1
*6月1日の給食*
パン
ビーフシチュー
野菜ソテー
牛乳

 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日のビーフシチューにもたくさんのたまねぎが入っています。
 今日は、どれもよく食べていました。特にパンは、1.5人分しか残食がありませんでした。ビーフシチューがパンによくあったそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226