最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:194
総数:176272
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

人の体のつくりと働き

 6年1組の理科の授業は,「人の体のつくりと働き」について学習しました。子どもたちは,自分の体に血液が流れていることは知っています。が,血液がどの様に流れているのか?血液は何の役割をしているのか?については漠然としか知りません。今日の授業では,聴診器を使って自分の心臓の音を聞いたり,手首で脈拍を感じたりして「血液の流れ」について実感しました。
画像1画像2画像3

ドレッシングの材料は…

 6年2組の算数科の時間は,酢と油を合わせたドレッシングを作ろう!という教材で割合について学習しました。酢をもとにしたり,油をもとにしたりして考えました。どの考え方でも酢と油は2:3で表せることに気付きました。
 生活の中には,〇:△で表してあるものがたくさんあります。学んだことが生活に生かせると本当の力ですね。
画像1画像2

はいっ!チーズ(^^v

 6年生は,卒業アルバムに載せる写真を少しずつ撮影して頂いています。
青空の下,学級写真を撮りました。みんないい笑顔です(^^v
画像1

総合的な学習「宇品線物語」6

 地域に根差した宇品東ならではの学習をした一日でした。

各グループごとにタブレットを持ち,写真を撮りながら歩く姿。
友達を思いやり協力してフィールドワークに取り組む姿。

宇品東小の6年生が学ぶ姿に,平和な世の中で学習できることを感謝すると同時に,次の世代を担う子どもたちが健やかに育つことを願うフィールドワークになりました。

 
画像1画像2

総合的な学習「宇品線物語」5

 宇品港から丹那まで,宇品線の跡を歩きました。
戦後は,通勤・通学の人たちが利用する路線だったそうですが,1972年(昭和47年)に配線になっています。今では,駅があった場所の近くにモニュメントが設置されているそうです。
画像1画像2

総合的な学習「宇品線物語」4

 宇品中央公園には,

・平和の礎
・陸軍運輸部 船舶司令部の碑

などが点在しています。

明治から昭和の初めにかけて,軍の重要な場所であったことが分かります。

また,

・「港」の歌碑

もあり,「空も港も世は晴れて…」という歌いだしの有名な曲が,宇品港の風景を歌った歌であることを教えてくれます。
画像1画像2

総合的な学習「宇品線物語」3

 陸軍桟橋の跡と宇品線の跡も見学しました。
宇品波止場公園にありました。
案内板に「多くの兵士を送り出した一方,多数の遺骨の無言の帰国を迎え……」とありました。6年生はとても真剣な顔で案内板を読みました。
画像1画像2

総合的な学習「宇品線物語」2

 広島陸軍糧秣支廠倉庫の跡地です。
「糧秣」とは,兵隊さんたちの食料や軍で使う馬の飼料のことです。
爆心地から離れていたために,建物の被害が少なく,多くの被爆された方たちが手当てを受けた場所です。平成9年頃まで建物があったそうです。
画像1画像2

総合的な学習「宇品線物語」1

 6年生は,総合的な学習の時間に,フィールドワーク「宇品線物語」に取り組みました。
地域学習と平和学習を兼ねた宇品東ならではの学習です。

画像1画像2

日本の歴史(オリエンテーション)

 13日(月)は,6年生Bグループの保護者の方に来て頂いて参観・懇談を行いました。6年生は社会科の授業を見て頂きました。
いよいよ社会科は「日本の歴史」に入ります。先ずはその第一歩。「歴史の学習って何を学ぶの?」というオリエンテーションをしました。我が国の歴史を大きく動かした人物に触れながら歴史学習スタートです!!
画像1画像2

6年生の教室前にも…

 4年生のページに,「教室に人体模型がやってきた」という記事がありました。6年生の教室前廊下にも,「人体解剖模型」がありました。初めて見るとちょっとびっくりします。理科の授業で「人の体のつくりと働き」の学習で呼吸・消化・排泄について学びます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226