最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:169
総数:176116
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

箱の形を調べよう

 2年生は算数科の時間に「箱」の形の学習をしています。今日は持ち寄った箱の面の形を紙に写し取りました。切って貼って箱の形に再現します。どの辺とどの辺がくっついたら出来上がるのか?よーく考えました。
画像1画像2

プリムラの観察

 2年生は生活科の時間に,育てているプリムラの観察をしました。花のつき方や葉の様子をよく見てスケッチし,気付きを書きました。
「つぼみが無いのかと心配したら,葉の陰にあったよ」
と気付きを教えてくれる子どもがいました。
春が近くなり,花も元気に咲いています。
画像1画像2

プリムラ

 今週は雪の舞う寒い一週間でした。
2年生は登校するとすぐにプリムラの鉢に水やりです。プリムラも子どもたちも寒さに負けず元気です(^^)
画像1

自転車教室

画像1画像2
 2年生は,広島市道路交通局の先生方をお招きして「自転車教室」を実施しました。ルールを知り守ることで,将来にわたる長期的な交通事故防止に結びつけていきたいと思います。
 広島市道路交通局の先生方,寒い中ご指導いただきありがとうございました。

かさこ地蔵

 2年生は図画工作の時間に「かさこ地蔵」を題材に絵を仕上げました。
雪の中,おじいさんに傘と手ぬぐいを被せてもらったお地蔵様達の温かな笑顔を上手に描くことができました。
画像1
画像2

図をかいて考える

 2年生の算数科の学習は問題文を図に表して式を考えています。
「全体」「部分」を読み取りながら数や言葉を書き込みます。
友達と相談しながら学ぶ2年生です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226