最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:194
総数:176285
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

学年掲示板

画像1画像2
1年生の掲示板は西側階段の1階と2階の間の

踊り場にあります。

1年生の作品を掲示します。

今は,「ひらがな」でことばを作って並べています。

分散自主登校のときに立ち止まって読む姿も

見られました。

子どもたちの作品が出来たら順次掲示していきます。

宇品東小学校の1年生のみなさん!!

長くお待たせしましたね。

6月1日からみんなでたくさんお勉強しましょう。

みんなが元気に登校してくるのを待っていますよ。


〜6月1日(月)からの学校再開を心待ちにしている

 1年生の先生たちより〜

図書室の利用を始めました。

画像1画像2画像3
 1年生も図書室の利用を始めました。

図書室で借りた本は,図書バッグに入れて机の横にかけておきます。

図書カードに1年間の読書のきろくを残します。

<お家の人たちにお願い>

1年生の机の荷物かけから床までは40センチメートルくらいです。
床にバッグがつくと歩くときに危険なのです。
持ち帰ったときに,バッグの大きさをご確認ください。

分散自主登校3回目 Aグループ

画像1画像2画像3
今日は1年生の分散自主校3回目でした。

あさがおの苗の間引きを行いました。

鉢に4本だけ残して、残りは牛乳パックに入れて持って帰ります。

ぜひお家でも植えてみてくださいね!何色が咲くか楽しみですね。

明日は1年生Bグループの登校日です。

楽しみに待っています!

分散自主登校1回目 Bグループ

画像1画像2画像3
今日はBグループの登校日でした。

ひらがなの練習や運動場の使い方を学び、あさがおの観察をしました。

あさがおの双葉を見て、「〇本はえてる!」と大にぎわいでした。

大休憩までに雨がやんだので外でしっかりと遊ぶことができました。

外で遊んだ後はしっかりと手洗い・うがいをしました。

次の登校日は、

〇Aグループは21日(木)
〇Bグループは22日(金)

です。

気を付けて登校してください。待っています。

分散自主登校はじまりました

画像1画像2画像3
今日は、1年生Aグループの登校日でした。

運動場での遊び方を学んだり、ひらがなの勉強をしました。

お昼までは雨も降らずに、外で元気に遊ぶことができました!

久しぶりにみんなの笑顔を見ることができて、先生たちもとても嬉しかったです!

明日はBグループの登校日です。みんなに会えるのを楽しみに待っています

(^^)

あさがおのたねをまきました

画像1画像2
いちねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか?

きょうは とてもいいおてんき だったので、あさがおのたねを まきました。

みんなが がっこうに くるころには、どのくらい おおきく なっているのかな?たのしみに していてくださいね!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226