最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:56
総数:143238
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

広島県選手権大会(陸上)及び佐伯区大会等(野球部・バレーボール部)について

7月3日・4日

○広島県中学校陸上競技選手権大会が、みよし運動公園で行われました。
 
 2名の選手が出場しました。
 200mに出場した選手が7位入賞を果たしました。

7月4日
○佐伯区大会(野球部・バレーボール部)
 五日市南中学校で野球部とバレーボール部の試合が行われました。

 野球部は、湯来中との合同チームで出場しました。なぎさ中学校と対戦しました。
 この試合に勝つと市大会に出場でした。
 結果は、7−8で惜敗でした。
 

 バレーボール部は、五日市観音中学校と五日市中学校と対戦しました。
 善戦しましたが、負けてしまいました。
 来週試合があります。反省を活かして次の試合に向けて準備をしてください。


画像1 画像1

学校の様子

7月2日

授業の様子です。

3年生は国語です。

俳句の学習をしています。
俳句から情景を読み取っています。

2年生は理科です。
光合成について学習しています。
光合成の様子について、動画を視聴して学習しています。

1年生が数学です。
文字式について学習しています。
かけ算記号(×)は省き、割り算記号(÷)は分数の形にする等、練習問題をしています。

明日から、陸上部は県大会に出場です。
バレーボール部、野球部は、4日に試合があります。

今日も練習に取り組んでいます。
ベストを尽くしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校説明会

7月1日

 本校3年生、保護者の皆様に参加していただき、高校説明会を行いました。

 広島県立宮島工業高等学校、広島市立美鈴が丘高等学校、広島県立五日市高等学校の急騰先生に来校していただきました。

 各校の学校教育目標、学校行事、生徒会活動、部活動等について、パワーポイントを利用しての説明をしていただきました。

 生徒の皆さんも興味深く、真剣な表情で説明を聞いていました。

 今まで、知らねかったことが、わかった一日になりました。

 進路選択の一助になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の様子

7月1日

 授業の様子です。

 3年生は実力テストを今日と明日行います。
 真剣に取り組んでいます。

 2年生は英語です。
 「to 不定詞」について学習しいます。
 周りの生徒と相談しながら、課題を解決しています。

 1年生は美術です。
 スケッチブックに絵を描くため、枠どりを定規を使って行っています。
 定規を使って、点を取ったり、線を引く作業に苦労している生徒がいました。
 課題に対して、一生懸命取り組んでいます。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の様子

7月1日

 1年生で読み聞かせ会を行いました。

 本日は「原爆の火」という紙芝居です。

 生徒から、平和について、考えさせられました等の感想がありました。

 来校して、紙芝居をしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554