最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:57
総数:212770
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

5月30日(木) 春の健康診断シリーズ6 内科検診

 立夏もとうに過ぎ、春のと言いづらくなってきた5月の末の内科検診です。
 4人のお医者様に来ていただき、心臓や肺、栄養状態や脊柱、運動器など異常がないか検診していただきました。
 体操服に着替え、男女別出席番号順に並んで、会場の教室前で静かに待ちます。1人1人丁寧に診ていただきました。
 健診結果を持ち帰りますので、ご確認ください。
画像1
画像2
画像3

5月30日(木)今日の給食~手作りルウの優しい味わい~

画像1
画像2
今日は「パン クリームシチュー 三色ソテー 牛乳」です。

 「今日はぜんぶすきなのだからうれしいなぁ」と1年生。パンメニューは,小学校でも中学校でも おかずも含め,食べ残しが少ない傾向です。週1回のパンは珍しさもあり,組み合わせは洋食となることが多いので,そのあたりも人気の理由でしょうか。

 ちなみに私(40代)の小学生時代は,給食といえばパンが主食のイメージでしたので,思い出す給食メニューは『スパゲッティ』や『シチュー』『カレー』『ポークビーンズ』などカタカナメニューが多い気がします。

 今の子どもたちが大人になったとき,「長束西小で食べた給食の〇〇はおいしかったなぁ〜」と言ってもらえるように給食作り頑張っていきますね。

 写真は手作りしたホワイトソースを入れているところです。牛乳の風味を生かすためにルウを入れた後は,沸騰しすぎないように温めました。

 今日もごちそうさまでした♡

5月30日(木) 金の卵

 今日から7月にかけての5回にわたり「広島文化学園大学学芸学部子ども学科」28名の学生さんたちが本校の授業観察実習に来られます。
 その1回目でした。教職の資格の取得をめざす「金の卵」のみなさん。緊張した面持ちで授業を観察されていました。先生たちの発問や児童の反応に、メモを取られたりうなずいたりして熱心に勉強されていました。
 世間やマスコミでは「ブラック」な仕事のイメージが強い教職ですが、かわいい素直な子どもたちと学び合う素敵な仕事です。ぜひ、本校の授業を見て目指してほしいです。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)今日の給食~HAPPYな給食~

今日は「ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳」です。

マーボー豆腐は,ごま油としょうが・にんにくのいい香りと赤みその濃厚な味付けにごはんがすすみました。

大根の中華サラダは「ツナ大好きだから,入っていておいしかったよ。ごはんを食べて心がハッピーだよ!」と3年生から感想をもらいました。何ともかわいらしい感想にこちらも心がHAPPYです♡
 大根の辛味もほどよく,食べやすく仕上がっていました。野菜もしっかり食べましょうね!

 今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2

5月29日(水) ソフトボール投げ 6年生

 新体力テストの記録測定が4月から行われいます。運動会で中断していましたが再開です。今日はグラウンドに測定のためにひかれた扇形の計測線に向かって直径2mの円の中からソフトボールを投げて距離を計測します。
 投げるグループ、ボール拾いのグループに分かれて出席番号順に挑戦していきます。1人2投ずつ投げます。思うように投げられなくて悔しがる子、しっかり投げて友だちから驚きと称賛の声「お〜、すげ〜!」を浴びてどや顔の子とそれぞれです。
 今持っている自分の力をしっかり出し切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水) 委員長さん、委員会を紹介する

 今日の全校朝会は、各委員会の委員長さん、副委員長さんの自己紹介と委員会紹介です。
 自分たちの学校を自分たちの手で、より良い学校にしていくための活動「委員会活動」について、全校児童に知ってもらいます。
 それぞれ自己紹介のあと、委員会の取組ついて、目標を踏まえながら発表していきました。
 自分たちの活動を知ってもらうことも、大切な取組の1つです。後輩へ良い伝統として伝わっていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火) 梅雨入り間近?

 昨日、今日と雨が続きました。梅雨入りも間近のようです。
 早速、図書室前の掲示板も「梅雨」バージョンにしていただきました。
 外で遊べない日も多くなりますが、室内で上手にすごして、ケガなどないようにしていきましょう。
画像1

5月28日(火)今日の給食~じゃがいもがホクホク~

画像1
画像2
画像3
今日は「玄米ごはん じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳」です。

「げんまいはこの茶色いのでしょ」「肉じゃがうまそう!!」「和風サラダのこれ(糸寒天を指さしながら)すき」と今日も展示食の前にたくさんの子どもたちが集まっていました。

 今日は雨が降って少し肌寒さも感じるような天気で,温かい給食を楽しみにしてくれていたようでした。
 
 じゃがいもがほくほくして甘辛い味のそぼろ煮。最高でした!
 写真は,今週の給食委員会メンバー。もう作業について何も伝えなくても,自分たちでてきぱき動けるようになりました。重いものは2人ペアで自然と助け合いもできていて,いいチームプレーです!

 今日もごちそうさまでした♡

5月27日 長束中の給食

画像1
今日は,運動会の代休日です。みなさん運動会お疲れさまでした!
代休日ですが,給食室は長束中の給食を作るために稼働しています。

今日は「ビビンバ わかめスープ 牛乳(中学校にはぶどうゼリー付き)」です。
子どもたちが大好きなメニューなので,小学校のみなさんにも食べていただきたかったです。
 キムチの辛さもマイルドで,とてもおいしく仕上がっていました。

 写真は,長束中の配膳室での片付けの様子です。さすがは中学生。牛乳パックもゼリーの容器もきれいに片付けができていて,「ビビンバおいしかったよ」との感想もいただきました。
 卒業生にも久しぶりに会えました。小学校で給食委員会で活躍していた子がまた中学校の給食委員会でがんばっている姿や「毎日 全部おかわりしとるよ!中学校の給食もうまいわ!」とあっという間に私の身長を追い抜いていた卒業生も・・・。
 

今日もごちそうさまでした♡明日は元気に会いましょうね♡
画像2

5月25日(土) 閉会式

 勝敗は決まりましたが、どちらのチームも、どの学年も、どの係も、そしてどの先生も頑張りました。暑い中で、熱中症や大きなけがもなく終えることもできました。
 大成功の「春季運動会」でした。この取り組みでつけた力や経験したことを、次の学習や活動にいかしていってください。
 ご来賓、保護者、地域の皆様には、暑い中最後までご観覧いただき、温かいご声援、拍手を賜りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 記録係

 運動会の最後で大きな仕事のある、記録係さん。得点を集計して得点版に表示しますが、途中から非公開にして、最後の得点発表でおいしいところを持っていきます。「1の位の得点を入れてください。百の位の得点を入れてください。」じらして、ひきつけます。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 12大玉送り

 今年度も全校種目は「大玉送り」です。この勝敗が優勝を決めるくらいの点差です。1年生から6年生までが気持ちを1つにして大玉を送りました。結果はいかに。優勝の行方は?
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 出発決勝係

 短距離走の着順を判定したり、ゴールテープのお世話、判定旗準備などき競技や競争、得点にかかわる仕事を行います。
 特に短距離走では、自分の担当の着順の児童を等賞旗まで連れて行かなければなりません。着順を聞いて間違えないように誘導します。
 落ち着いて、ミスなく仕事をこなすことができました。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 準備係

 各種目の準備を一手に担っている準備係は、出番が多く重労働です。にもかかわらず、準備や片付けの出番はいつも駆け足でまさに「キビキビ」と気持ちよく仕事とあたってくれます。
 おかげで、全体の進行は予定通り、遅れることなく進行することができました。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 放送係

 運動会の進行の要、放送係です。原稿を片手にプログラムの進行、各学年のの種目の説明などをアナウンスします。普段は放送委員としても活躍する皆さん。普段の活動の成果をいかんなく発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 ご来賓の皆様、ありがとうございます。

 ご来賓として、ご多用の中、PTA会長様をはじめ、学校運営協議会飯野皆様、昨年度まで本校でお勤めいただいた先生、お休み中の先生など多数おいでいただき、声援を送っていただきました。
 ありがとうございました。
画像1

5月25日(土) 春季運動会 2応援合戦

 プログラム2番の応援合戦は赤白の応援団のエール交換が行われます。
 赤白それぞれの応援団長さんが、「フレ〜〜〜フレ〜〜〜…」とエールを送ります。6年の団長さんは、それぞれ発声がとても上手で、大きな声で喉をつぶさない腹から響く上手な発声で全校をリードします。
 全校で歌う「ゴーゴーゴー♪」は今年も、長束西っ子の元気ややる気、パワーが伝わる歌唱をお家の方に聞いていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

5月25日(土) 春季運動会 開会式 1準備体操

 「春季運動会」と銘打っていますが、初夏の爽やかな好天に恵まれました。
 予定通り9:00から開始しました。
 児童代表のあいさつでは「6年生の人は最後の運動会になるので、悔いの残らないように全力を出しましょう。」という言葉が述べられました。
 プログラム1番の準備体操では、6年生の代表の模範を見ながら、来賓の方も一緒にラジオ体操を行いました。
画像1
画像2
画像3

5月24日(金) 運動会、前日準備

 明日の運動会の前日準備です。主に会場の設営を行います。グラウンドの整備や得点版の設置、遊具じまいなどしますが、やはり大きな仕事は「テント設営」です。昔ながら重くて扱いづらいいわゆるパイプテントを組み立てていきます。
 6年生十数人が1つのテントを先生の指示を聞きながら、組み立てます。「その部品、ここに付けて!」「ここ持っとてや。」声をかけ合いながら安全に作業を進めます。パイプを組み上げ、テントをかぶせ、脚を立てたら「はい、完成です!」「やった〜!」小さい達成感と充実感に拍手が起こります。
 5。6年生さんの、てきぱきとした作業のおかげで、予定より若干早く準備作業を終えることができました。
 ありがとう!明日の本番も頼みますよ!
画像1
画像2
画像3

5月24日(金)今日の給食~久しぶりのうどん堪能~

今日は「親子うどん ししゃものから揚げ キャベツの変わり漬 牛乳」です。

 煮干し出汁がよく効いた『親子うどん』は優しい味わい。何杯でもおかわりしたいくらいおいしかった〜と子どもたちが伝えに来てくれました。ししゃももカラリと揚げて,香ばしくおいしかったですね。
 唯一の願いは,キャベツの変わり漬 完食ができる子が増えたらなぁということでした。
一人30gもない量なので,大人の私はほぼ2口完食で物足りない感じもしてしまうのですが,これが苦手な子には食べきれないのですね。
 おかかとしょうがの搾り汁・・味が苦手なのか 見た目で敬遠かと悩ましい日々。 
ごはんと一緒に美味しいと味わってくれるといいなと 時に近くから 時に遠くから見守っています。

 今日もごちそうさまでした♡運動会での活躍を応援していますね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922