最新更新日:2024/05/23
本日:count up43
昨日:186
総数:211093
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

12月11日(月) 今日の給食「呉肉じゃがとマンサクの竜田揚げ」

 今日のメニューは「ごはん、呉肉じゃが、マンサクの竜田揚げ、レモンあえ、牛乳」です。
 呉肉じゃががあるのは知っていましたが、特徴や由来は覚えてませんでしたので、改めて覚えます。「マンサク」がシイラという魚の別の呼び名ということも知っていましたが、その呼び名が広島県と島根県で使われているのは初耳でした。
 どちらも瀬戸内海にかかわりのある食材メニューでした。肉じゃがも、竜田揚げも「おいしい。」「好き〜。」と、しっかりと食べる様子が見られました。
 今日も、美味しかった〜。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

12月11日(月) トロフィー、もらったよ!

 長束西SCの2・3年生6名が12月10日(日)に行われた、「U8クリスマスカップ」に出場し、みごと準優勝しました!
 記念にトロフィーを授与され、披露してくれました。日頃の練習の成果が発揮され何よりです。
 これからも、心身共に鍛えて立派に成長していってくださいね!
 おめでとうございましす!
画像1

12月10日(日) 文化の祭典

画像1
画像2
 広島市立学校で学ぶ、児童たちの日頃の文化芸術活動の成果を発表する「第17回文化の祭典 展示の部(書写・図工)」がJMSアステールプラザ市民ギャラリーで12月9日(土)〜14日(木)の日程で開催されています。
 本校からも4〜6年生の児童5人の作品が展示されています。
 この日は休日ということもあり、作品を鑑賞するお家の人や児童で会場は盛況でした。
 残り少ない期間ですが、近くによる機会のある方は是非、会場に足を運んでいただき作品をご鑑賞ください。

12月8日(金) 歯科検診

 年2回の歯科検診の2回目が実施されました。1回目の検診と違って1本1本丁寧にチェックして記録という内容ではありませんが、学校医の先生にしっかりとスクーリング検査を行っていただいています。検査の結果を後ほど通知しますので、内容をご確認ください。う歯や歯列、歯垢などのついて注意があれば、かかりつけの歯科医に受診をしてください。
画像1
画像2
画像3

12月8日(金) 祇園パセリの妖精?パセリーヌ様降臨!

画像1
 祇園パセリ公式キャラクター(マスコット?)のパセリーヌ様です。
 祇園パセリに宿る妖精という設定(?)祇園パセリの販売促進と普及活動に命をかけているとかいないとか。詳しい設定等は、栄養教諭の先生に聞いてください。

 いよいよ、お待ちかねのパセリーヌランチのメニューは、ごはん、豚肉のパセリーヌ炒め、祇園パセリのかき揚げ、長束っ子汁、みかんゼリー、牛乳でした。
 豚肉のパセリーヌ炒めは、ちょっぴり大人味で、パセリの風味がアクセントになってごはんが進みます。祇園パセリのかき揚げはカリカリ食感で味付けもしっかり、スナック感覚でした。(ビールにあいそう。)そして、長束っ子汁は大根とニンジンなどの具のほかに「大根葉」が入った特製みそ汁です。
 子どもたちは、パセリの風味、味をしっかり味わいながら「おいしいね!」「うわー、すごいパセリの味がする〜。」など、感想を述べあいながら、笑顔でおいしく食べていました。
 ありがとう!パセリーヌ様!また、来年も来てね!

12月8日(金) パセリーヌランチ?!

画像1
画像2
 今日の給食は「パセリーヌランチ」です。パセリーヌ?一言でいえば、「パセリづくしメニュー」です。ですが、パセリはそんじょそこらのパセリではありません。広島市の祇園地区のみで栽培されているブランド野菜「祇園パセリ」を使った、スペシャルなメニューなのです。
 お昼の給食に合わせて、まずは朝「祇園パセリ」について紹介した動画を全校で視聴しました。一般のパセリとの違いや、栽培方法、生産者さんのメッセージ、今日のメニューなど給食の先生方が作った動画を視聴して、給食に備えます。
 給食が待ち遠しいです!

12月7日(木) 今日の給食〜カルちゃん登場〜

 今日は「小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ カルちゃん和風サラダ みかん 牛乳」です。

 みんなが大好き『カルちゃん』が給食に登場です☆
 カルシウムたっぷりとれるサラダには「まぐろ・ちりめん・芽ひじき・小松菜・キャベツ・にんじん」を使い,酢・しょうゆ・砂糖・塩こしょう・サラダ油で手作りしたドレッシングで和えました。
 「カルちゃん おいしかったよ〜」と言ってもらえました。

 写真は「スパゲッティ」をゆでているところ。
 釜に投入するとき「玉すだれのように」と声をかけていました(笑)。
 茹で時間は2分。アルデンテに仕上げて,子どもたちが食べるころ,丁度よい麺の硬さになるように仕上げています。

 とってもおいしかったです!
 今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

12月6日(水) 昼休けい

 長束西の昼休憩は少し短めです。給食終了後12:55から13:15までですが、掃除開始の放送が3分前にかかりますので、実質15分くらいです。
 そんななかでも、子どもたちは勢いよくグラウンドに飛び出してきて、元気よく遊びます。遊具遊び、ドッジボール、鬼ごっこ、バスケ…。
 しっかり体を動かして、寒さやインフルエンザに負けない体力を身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

12月6日(水) 今日の給食〜納豆混ぜ混ぜ〜♪〜

画像1
 今日は「ごはん 含め煮 おかかあえ 納豆 牛乳」です。

 今日のおかかあえのほうれん草は庄原産のものが届き,新鮮で甘みもあり,とてもおいしかったです。おかかとしょうゆというシンプルな味付けなので,野菜の味がより感じられましたね。子どもたちも,「おいしい」と好評でした。

 野菜が多めのメニューや煮物をしっかり食べてくれると嬉しいです。

 今日の子どもたちは,『納豆』を混ぜるのに夢中な様子。
「たくさん混ぜるとおいしくなるんよ」
「ごはんにはかけずに食べます!」など みなさん 色々食べ方のこだわりがあるようで面白いですね。
 ちなみに 私は ごはんをおかずで2/3程度まで食べた後,あまり混ぜない納豆をごはんにかけていただきました。(納豆の味でおかずの味がよく分からなくならないように・・ねばねばが少し苦手という理由からです)

 今日もおいしい給食 ごちそうさまでした♡

12月5日(火) 今日の給食〜食欲をそそるごま油の香り〜

画像1
画像2
 今日の献立は「ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳」です。

 展示食を見に来た子から「やったぁ!今日 好きなものばかり!!」という声が聞こえてきました。麻婆豆腐の生揚げバージョンの中華煮は,ごはんにぴったりの味で,本校では大人気のメニューなのです。

 今日の中華サラダは,鶏ささみを酒に浸して臭みをとり,30分かけて乾煎りしたものも入っています。春雨の喉越しがよくて,さっぱりした味が子どもたちにも好評でしたよ。

 写真は6年1組の給食風景。
 担任の先生の「おかわりいる人〜」という呼びかけに沢山の手が挙がっていました。
 もりもり食べてくれる様子を見れて,とても嬉しかったです。

 今日もごちそうさまでした♡

12月5日(火) ご心配おかけします

 3年1組さんは、今季2度目の学級閉鎖となりました。期間は12月5日(火)・6日(水)の2日間となります。
 保護者の皆様にはご心配、ご迷惑をおかけします。お休みしているお子様たちにつきましては、早い回復をお祈りしています。
 インフルエンザが依然として流行しています。手洗い、うがいの徹底を呼びかけていきます。
画像1

12月5日(火) 書初め練習

画像1
画像2
画像3
 今日は3年3組さんの書初め練習です。講師の先生に丁寧に指導していただき、力強い立派な作品がどんどん出来上がっていきます。
 始筆や終筆、中心やバランスを少し意識することで、こんなにも出来栄えが変わるものかと驚かされます。冬休みの課題にもなります。今日学んだことをしっかりと身に付け、これからも習字を楽しんでほしいと思いました。

12月4日(月) 今日の給食〜身がふわふわの鰆〜

画像1
画像2
今日は「ごはん 鰆の天ぷら 大豆の磯煮 味噌汁 牛乳」です。

10時を過ぎるころ,給食室から天ぷらを揚げるいい香りが校内に漂い始めました。
今日は『鰆』です。鰆は身がふわふわでとてもおいしかったです!
 
 味噌汁の出汁は,煮干しでとり,その出汁を使って磯煮も仕上げました。大根やわかめ,えのきたけなど実がたっぷりのお味噌汁も体がぽかぽかと温まりましたね。
 子どもたちも,完食してくれると嬉しいです(^^)。

 12月がスタートして,今年の給食もあと3週間。
最後まで,子どもたちにおいしい給食を提供できるように,給食室みんなで元気に頑張っていきたいと思います!

 今日もごちそうさまでした♡

祝!準優勝 長束JVC

 長束ジュニアバレーボールクラブさんは、12月3日(日)に開催された「広島ハイキュウJrカップ」で見事、準優勝!されたとのことです。笑顔で賞状を披露してくれました。日頃の練習の成果が発揮されてなによりです。
 おめでとうございます!
画像1

12月2日(土)令和5年度 広島市科学賞 授賞式

 子どもたちが夏休みの課題として提出した科学研究を広島市教育委員会主催の小学校第61回広島市科学賞に応募したところ、2000点を超える応募の中から、本校4年生児童が「教育長賞」、5年生児童が「優秀賞」を受賞しました。
 その、授賞式が12月2日(土)に広島市青少年センターで行われました。
 ホールに集まった、約100名の受賞者一人一人に賞状と記念品が授与されました。2人とも呼名を受けると、しっかり返事をして舞台に上がり、堂々とした態度で賞状、記念品を受け取っていました。
 研究は4年生は「ぼくの発電計画パート3〜風力発電やってみた〜」、5年生は「くつについたガムを溶かす研究」でそれそれの賞を受賞しました。受賞を励みにこれからも、生活の中の疑問や課題に興味をもち、調べたり探求したりしていってほしいと思います。
 2人とも、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

12月1日(水) 今日の給食〜ふわふわの優しい味わい〜

画像1
 今日は「ふわふわ丼 春雨と野菜の炒め物 牛乳」です。

 久しぶりの登場となった『ふわふわ丼』は,子どもたちに好評のメニューです。
 豚肉と卵,玉ねぎ,にんじん,椎茸,ねぎ,しょうがと家庭の冷蔵庫に常備してある(?)食材で,作れます。おいしさのポイントは,「しょうが」の香り。
 とろみをつけているので,卵と豆腐がふわふわ食感で,とても優しい味わいです。

 ごま油の効いた炒め物との相性もよく,子どもたちもよく食べていました。

 ちなみに 昨日の中学校のきなこパン。残菜ゼロ。

 今日もごちそうさまでした♡来週も元気に登校してくださいね。

よりよい発育のために・・

画像1画像2
4年生の保健の授業では「体の発育と健康」について学習を行っています。

今日は,「運動」「食事」「休養・すいみん」について,自身の生活を振り返りながら,考えを伝えあいました。
 
 栄養教諭・養護教諭も参加しての授業です。

 特に「休養・すいみん」のところでは,養護教諭から『成長ホルモン』や『ブルーライト』についても話があり,子どもたちからは「今度からゲームは時間を決めてやろう」「ぐっすり眠れるように ねる前にはリラックスできるようにしたい」といった声が聞かれました。
 
 ご家庭でも 子どもたちの健やかな成長のために 規則正しい生活が送れるようこれからも見守っていただければと思います。

11月30日(木) 6th委員会活動

  委員会には大きく2つの活動があります。一つは常時活動といって、各委員会が日々行うメインの活動で、例えば放送委員会であれば、朝や下校の放送といった当番で行っていくものです。もう一つは1〜2か月おきにある委員会で行う話し合い活動です。ここでは会の運営や進行など行いながら合意形成の方法を学んだり、自治的な力を身に付けたりすることを狙いにしています。
 第6回目の委員会活動は、各委員会とも「冬の企画もの」についての話し合いを行っていました。児童の中から、委員会として学校に通う者がより良く生活できるよう自分たちで進んで考え、意見を出し合いながら行事や活動を行っていくことを「企画もの」と(私が勝手に)呼んでいます。
 とは言いながらも、毎年やっていることをなぞったり、先生が提案したりという委員会もありますが、ゼロから自分たちで企画を立ち上げていく委員会もあります。
 ともあれ、「より良い長束西小」をめざし5・6年が主体的に活動している姿を見るのは頼もしくもあり、うれしくもあります。
給食委員会
運営委員会
環境委員会

11月30日(木) 今日の給食〜待望のきなこパン〜

画像1
画像2
画像3
今日は「きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳」です。

今日は,子どもたちも先生方もみんな大好き『きなこパン』の登場です☆
ずいぶん前から 「きなこパン楽しみ〜♪」という声が聞こえてきていました。

8月に長束中の給食がスタートして,初めての揚げパンに給食室も朝から緊張感が漂っていました。
800個のパン,低・中・高学年と中学生 それぞれにパンの大きさが違います。
ブレンドしたきなこの粉が足らなくならないように,一つずつのパンにたっぷり粉がつくように丁寧に作業をしました。

スープは,野菜と鶏肉のうまみで,体に美味しさが染みわたりました。

片付けの時に たくさんの子どもたちから「おいしかった〜また作ってほしい!」と言われて 疲れが吹っ飛びました。ありがとうございます。

長束中の生徒さんも大きな揚げパン 久しぶりでしたね。喜んでもらえてると嬉しいです。

今日もごちそうさまでした♡

11月29日(水) 今日の給食〜おでん最高〜

画像1
画像2
画像3
今日は「ごはん おでん 甘酢あえ 牛乳」です。

 ここ数日,寒さが増して ちょうど「そろそろ おでんが食べたいなぁ」と思っていた子もたくさんいたのではないでしょうか。

 おでんには,牛肉・さつまあげ・こんにゃく・大根・里芋・こんぶ・うずら卵を具に使っています。写真は,大根の下茹でをしているところ(約50キロの大根)です。下茹ですると,味がしみ込みやすく,口の中でとろけるようなおいしいおでん大根に仕上がっていました。
 またエコクッキングとして,出汁をとった昆布も角切りにして,具としていただきました。

 それぞれの具 みんなは何がお気に入りでしたか?
 「だいこんがおいしかった〜」
 「こんぶがすきだったよ」
 と好みは様々でした。
 私は,うずら卵を食べると贅沢な感じがして,嬉しくなります。

 甘酢あえは,おでんとの味の相性もバッチリでした。

 今日もごちそうさまでした♡
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922