最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:182
総数:213462
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

全校朝会

12月25日(金)今日は冬休み前の最後の登校日だったので、全校朝会がありました。各教室で校長の話を静かに聞きました。校長からは次のような話をしました。
「今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月・5月は休校になりました。授業が再開しても、3密を避けたり、マスクを着用したりと、これまでとは違った生活を余儀なくされました。新型コロナウイルスはまだまだ猛威をふるっているので、冬休みに入ってもコロナウイルスの予防をしていきましょう。冬休みは、今年1年を振り返り、新しい年を迎えてください。そして、1月5日(火)には夢と希望を心のポケットに入れて、元気よく登校してください。」

保護者の皆様、地域の皆様には、いつもご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。どうぞよいお年をお迎えください。

画像1
画像2

昼休憩の様子

12月23日(水)寒い日が続いていますが、子どもたちは休憩時間になると、元気よくグラウンドに出で遊んでいます。
縄跳びのジャンプ台を使って縄跳びをしたり、竹馬、サッカー、ソフトバレーボールと、友達と一緒にルールを守って、楽しく遊んでいます。
冬休みまであと少しですが、しっかり外で遊んで、元気な体をつくってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

大掃除週間

12月21日(月)から25日(金)まで大掃除週間です。
もうすぐ冬休みですが、その前に区切りとして教室をはじめ、廊下や階段をきれいにします。今日はいつも以上に念入りにほうきではいたり、雑巾でふいたりと、一生懸命掃除をしていました。
明日は火曜日なので、完全無言清掃の日です。明日も、今日のようにしっかり掃除をして気持ちよく冬休みを迎えられたらと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

12月18日(金)今日の給食は「麦ごはん、さばの梅煮、白菜の昆布和え、ひろしまっこ汁、牛乳」でした。
毎月19日は食育の日です。ご飯を主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁で、ちりめんいりこからだしを取り、そのままみそ汁の具として食べます。また、その時季においしい旬の野菜も入り、毎月違ったひろしまっこ汁を味わうことができます。また今日は地場産物の日だったので、広島県でとれた白ねぎも入っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 4年生「わたしたちの表げん」

4年生は「わたしたちの表げん」という新しい学習に入りました。4年生は今、総合的な学習の時間では「自分の成長と人との関わり」について、道徳科では心の参観日で「命の誕生」について学習しています。他教科と関連づけて選んだ曲に、自分たちの心情を重ね合わせながら、歌詞の意味を考えました。
これまで関わってきた人への感謝の気持ちを伝えるという目標に向かって、音楽科の授業でも取り組んでいきます。

画像1
画像2

視力検査

12月7日(月)から11日(金)まで、希望者による視力検査をしています。今日は3年生と4年生の視力検査をしました。待機している間は前後の間隔を取り、手の消毒をしながら検査をしました。
勉強や読書をするときの姿勢や、教室の明るさに気をつけるなど、普段から視力が低下しないように言葉かけをしたいと思います。

画像1
画像2

クラブ活動

12月3日(木)今日は今年度3回目のクラブ活動でした。
お花クラブは地域の川本様にご指導をいただいて、クリスマスのアレンジメントを作りました。工作クラブは、割りばしでシューティングガンを作りました。手芸クラブはポーチにもなる簡単マスクケースを作りました。
どの子どもたちも、自分で入りたいクラブに入ってるので、とても意欲的に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

12月1日(火)今日はロング昼休憩がありました。縦わり班で遊ぶのは、今回が2回目です。1年生はお兄さん、お姉さんたちと遊べるロング昼休憩を楽しみにしていました。
班ごとに、転がしドッジやおにごっこをして楽しく遊びました。6年生が他の学年のみんなも楽しく遊べるように上手にリードしていました。
今回のロング昼休憩で、他の学年の人とも話をしたり、仲良くしたりすることができたと思います。次回の縦わり班でのロング昼休憩も楽しみにしてほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922