最新更新日:2024/06/04
本日:count up180
昨日:145
総数:213018
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

樹木の剪定

10月29日(木)校内の樹木の剪定をしました。
校内にはたくさんの樹木がありますが、今日は東校舎付近のヒラドツツジやサザンカ、シャリンバイなどの剪定をしました。先日はアメリカフウの剪定もしたので、校舎周りがさっぱりときれいになりました。

画像1
画像2

ロング昼休憩

10月27日(火)今年度初めて、ロング昼休憩を行いました。ロング昼休憩の時は、縦割り班に分かれて、グラウンドで遊びます。縦割り班で集まるのは初めてなので、自己紹介をしてから、6年生が考えていた遊びをしました。
ドッジボールや鬼ごっこなど、班ごとに楽しく遊んでいました。6年生が下学年に優しく接しているのを見ると、ほほえましく思えました。
来月もロング昼休憩を計画しています。これを機会に異学年の人とも仲良くしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

読書週間

10月26日(月)〜30日(金)まで読書週間です。今年度も図書ボランティアの皆さんが、給食放送の後に本の読み聞かせをしてくださいます。
今日は落語絵本「まんじゅうこわい」を読んでくださいました。本を読み終わった後には、三択クイズもあります。子どもたちは給食を食べながらしっかり聴いていました。
読み聞かせしてくださった本は、図書室に分かりやすく展示してあります。ぜひ、手に取って読んでほしいと思います。
画像1
画像2

体育参観

10月23日(金)今日は体育参観を実施しました。昨日予定していましたが、雨天のため本日に順延しました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年の運動会の形ではなく、低・中・高学年に分かれて体育参観としました。それぞれの学年の演技は、来週、ビデオ放送によりお互い見合う予定にしています。
保護者の皆様、今回の体育参観にご理解・ご協力を賜り、また児童に温かい声援をいただき、感謝申しあげます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

養護教諭実習

10月12日〜30日まで、安田女子大学の学生さんが養護教諭の実習に来られました。主に保健室で養護教諭から話を聞いたり、学級で授業を見たりします。また保健の授業もする予定です。
休憩時間には、早速、すりきずをした児童の手当ての様子を見たり、声をかけたりしていました。
これから3週間の実習で、本校で多くのことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2

秋の訪れ

10月12日(月)校内にあるキンモクセイの香りがしてきました。キンモクセイの花を見てみると、まだつぼみでしたが、かすかに香りがします。
グラウンドにあるサクラの葉も紅葉してきました。
日中はまだ暑いですが、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

10月5日(月)今日から後期がスタートしました。今朝は後期始業式をテレビで行いました。前期終業式では、校長より節目を大切にしようという話がありました。今日も節目の話をしました。本物のシカの角を示しながら、節があるのは竹だけではなく、シカの角にもあるそうです。今日は「後期の始まり」という節目の日なので、これから目標をもってがんばりましょうと話しています。
シカの角は職員室前の廊下に掲示しています。休憩時間に子どもたちがやって来て、珍しそうに見ていました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、感謝申しあげます。後期も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月2日(金)今日は前期最後の日だったので、テレビで終業式を行いました。
まず初めに校長から話がありました。竹には節があり、中は空洞です。ただの空洞であれば、風が吹くと曲がってしまいますが、節があることでしなやかで丈夫な竹になります。私達も、節目を大事にしていきましょうといった話をしました。また「人を大切にする」「正しい行いをする」ことができているか、振り返ってみましょうとも話しました。
次に2・4・6年の代表児童が前期を振り返っての作文発表をしました。ミニトマトを栽培・収穫したこと、初めてのクラブ活動のこと、学級代表としてがんばったことなどを上手に発表しました。
最後に校歌を歌いました。4年生以上は二部合唱で歌っています。
来週から後期に入ります。気持ちを新たに、目標をもって頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

9月29日(火)今日の給食は行事食「お月見」で、献立は「ご飯、さんまの煮付け、即席づけ、月見汁、牛乳」でした。
昔は、作物の収穫時期の満月の夜、畑でとれた野菜やさといも、おだんご、すすきの穂を供えて、お月見をするようになったそうです。今日は「お月見」にちなんで、白玉もちをお月様にたとえた月見汁でした。
子どもたちに聞いてみると「月見汁がおいしかった」「白玉もちがぷにぷにしていた」と言っていました。
今年のお月見は10月1日です。きれいな満月が見れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

参観懇談5

9月18日(金)参観週間の最終日でした。
5日間の参観週間で、いろいろな教科での子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。
ご多用の中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、心より感謝申しあげます。
10月22日(木)には、体育参観を予定しています。こちらも、保護者の皆様にお越しいただけるのをお待ちしています。
画像1
画像2

参観週間4

今日は参観週間4日目でした。雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様が来校されました。
1年生は体育の「リレーあそび」を体育館でしました。これまで「ボールあそび」で学習したことを生かして、次の人に渡すことを頑張りました。
国語は漢字ドリルで新出漢字の学習をしました。書き順に気をつけて、丁寧に書いていました。
明日は、参観週間最終日です。ぜひこの機会に子どもたちの様子をご覧ください。
画像1
画像2

参観週間3

9月16日(水)参観週間3日目です。今日も保護者の皆様が来られ、子どもたちの学習している様子を見ていただきました。
4年生の音楽の学習では、リコーダーで「もののけ姫」が吹けるように練習していました。また、3年生の算数の学習では、「あまりのあるわり算」の考え方について、前に出て発表していました。
授業参観では1時間の授業しか見ていただけませんが、参観週間ではいろいろな教科の学習している様子を見ていただくことができます。今週は午前中、参観週間にしています。ぜひこの機会に子どもたちの様子をご覧ください。
画像1
画像2

参観週間2

9月15日(火)今日は参観週間2日目でした。
今日も、多くの保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。大休憩は子どもたちがグラウンドで遊んでいる様子も見ていただきました。先週までは気温が高く、外遊びを中止することがありましたが、今週に入り少し涼しくなり、やっとグラウンドで遊べるようになりました。
今週は午前中、参観週間にしています。ぜひこの機会に子どもたちの様子をご覧ください。
画像1
画像2

参観週間

9月14日(月)〜18日(金)まで参観週間です。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月、6月に予定していた参観日を中止しました。そこで、3密を避けるため、授業参観ではなく参観週間を設け、保護者の皆様に学校での様子を見ていただくことにしました。
今日は朝から保護者の皆様が来られ、子どもたちの学習している様子を見ていただきました。今週は午前中、参観週間にしています。ぜひこの機会に子どもたちの様子をごらんください。
画像1
画像2

図書ボランティアの方による壁面飾り

本校では、図書ボランティアの方々が、子どもたちに読み聞かせやをしてくださっていますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら読み聞かせができていません。でも、図書ボラアンティアの方々が校内の壁面飾りをしてくださっています。
1階の渡り廊下には、コスモスやトンボと、2編の詩が紹介してあります。この掲示の前を通ると、暑い中にも少しずつ秋を感じることができます。秋の虫たちの声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2
画像3

本日の休校について(9月7日)

画像1
9月6日(日)21時15分から広島市に暴風・波浪警報が発表されています。市教委からの全市統一マニュアルに沿った台風接近時の対応を取り、本日は休校とします。
不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。

環境委員会の活動

9月4日(金)掃除時間に環境委員会がごみ捨ての補助を行いました。教室や特別教室から出た、燃えるごみと燃えないごみを回収しました。きちんと分別できていないときには、ごみを分別するように呼びかけました。
画像1
画像2

教育実習

9月1日〜30日まで、広島文化学園大学の学生さんが教育実習に来られました。主に4年1組の教室で授業を見たり、担任から話を聞いたりして実習をしていきますが、他の学級の授業を見に行くこともあります。
授業中は、子どもたちのそばに行って、意見交換している内容を聞いていました。また、休憩時間は子どもたちとゲームをしたり、おしゃべりしたりして過ごすなど、早速、子どもたちと仲良くなっていました。
これから約1か月の間、本校で多くのことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2

学校が再開しました!

8月24日(月)短かった夏休みが終わり、学校が再開しました。
夏休み明けの学校朝会は放送朝会にし、各教室で行いました。朝会では校長の話を聞きました。
「前期後半が始まりましたが、これまでと同様に、手洗いやうがいをすること、マスクを着用すること、清潔な汗ふきタオル(ハンカチ)を用意することに気をつけよう」また、「生活リズムを取り戻し、心と体の調子を整えよう」と話しています。
今日から給食も始まりました。今日の給食は「ハヤシライス・フルーツミックス・牛乳」でした。1年生の教室では、静かに給食を食べていました。久しぶりの給食はおいしかったです。
学校が始まりましたが、まだまだ暑い日が続きます。子どもたちの体調には十分配慮しながら、学校生活を送りたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

明日から夏休みに入ります

8月7日(金)明日から夏休みに入ります。今日の掃除時間は、ごみ箱本体や靴箱の中をきれいにするなど、いつもの掃除以上に丁寧に行いました。きれいな学校になって、夏休みを迎えることができます。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、感謝申しあげます。夏休み明けも、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922