最新更新日:2024/06/10
本日:count up85
昨日:59
総数:213801
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

サマーチャレンジ 7月27日・28日

 みなさん、元気に夏休みをすごしているでしょうか。長束西小学校では、7月27日と28日、「サマーチャレンジ」が行われています。算数と水泳の苦手を克服しようと、参加児童は頑張っています。
 水泳では、1日目に25メートル泳げるようになった人もいました。どの子も成果が上がるように願っています。
画像1
画像2

夏休みを迎える会 7月20日

 7月20日に「夏休みを迎える会」がありました。
 校長先生からは、「命」と「平和」についてのお話がありました。
 また、6年生が考えた標語の紹介がありました。5人の標語が選ばれました。
 最後に、夏休みの生活についての指導がありました。
 長い夏休みですが、健康や安全に留意して過ごしてください。実りある夏休みになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

折り鶴集会 7月11日

 今日は折り鶴集会がありました。
 縦割り班で頭を寄せ合い、教え合いながら折り鶴を折りました。
 教頭先生から、佐々木貞子さんの話を聞き、鶴を折る意味を再確認しました。
 この鶴は、夏休みに計画委員が平和公園に持っていき捧げます。
画像1
画像2

7月5日(水)の連絡

画像1
本日7月4日(火)は,台風接近時の大雨洪水警報発表ため臨時休校となりました。
7月5日(水)の時間割について連絡いたします。

○1年生保護者の皆さま
1.国語 2.算数 3.プール(雨のときは国語) 4.プール(雨のときは算数) 5.図画工作 6.図画工作
(宿題)音読5回,計算カード3回
(持ち物)プールセット,プールカード
(連絡)1年2組はプールカードを持ち帰っていませんので,連絡ノートにプールの可・否を書き,必ず押印をしてください。

○2年生保護者の皆さま
1.国語 2.算数 3.算数 4.音楽 5・6プール(雨の場合 生活)
(宿題)
1組 漢字ドリル27  算数の教科書63ページの大きい問題1番から3番まで(答えは教科書に書く) 本読み
2組 漢字ドリル34  算数の教科書63ページの大きい問題1番から3番まで(答えは教科書に書く) 本読み
(持ち物)プール道具
(連絡)「プールカード」を持ち帰っていませんので,連絡ノートにプールの可・否を必ず書き、押印も必ずお願いします。

○3年1組保護者の皆さま
1.国語 2.社会 3.算数 4.理科 5.理科 6.学活
(宿題)日記、漢ド54,57、計ド37 3級

○3年2組保護者の皆さま
1.道徳 2.図書 3.国語 4.国語 5.図工 6.図工
(宿題)日記、漢字ノート(幸・仕)、俳句を覚える(春夏秋冬)
(持ち物)絵の具(かならず!)

○4年1組保護者の皆さま
12.書写 3.理科 4.算数 5.社会 6.音楽
(宿題)音読 漢字(量・置) 計ド30
(持ち物)三角定規 習字道具(まだの人)
(連絡)給食当番でマイエプロンがまだの人は持ってきましょう。

○4年2組保護者の皆さま
1.音楽 2.算数 34.書写 5・6.学活
(宿題)音読・計ド21・漢ド(官・管)
(持ち物)習字セット(まだの人)

○5年生保護者の皆さま
1組 1.算数 2.国語 3.英語 4.音楽 5.理科 6.理科
2組 1.英語 2.音楽 3.社会 4.言数 5.理科 6.図工
(宿題)漢字(ノート1ページ),計ド31,音読,自主学習
(持ち物)コンパス,分度器,絵の具道具

○6年生保護者の皆さま
6年1組
1.算数 2.国語 3.国語 4.英語 5.音楽 6.社会
(宿題)月曜日の宿題をもってくる。
(持ち物)特になし
(連絡)特になし
6年2組
1.国語 2.英語 3.音楽 4.算数 5.書写 6.書写
(宿題)月曜日の宿題をもってくる。
(持ち物)習字道具
(連絡)特になし


以上よろしくお願いいたします。
安全に留意し,過ごしてください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922