最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:65
総数:212675
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

正しくお金を支払おう 11月29日

画像1画像2
 たけのこ学級1組で、研究授業が行われました。めあては「ただしく おかねを しはらおう」です。
 タブレットを操作したり、実物のお金を使ったりしながら学習を進めました。
 持っているお金の種類と数と支払わなければならない金額を比べ、「ぴったり」「少し多め」「すっきりおつり」と、場面に合わせて考えることができました。

学習発表会その2

画像1画像2画像3
 1年生 創作詩「あいうえおのうた」合唱「ドレミのキャンディー」、
 2年生 群読「空にぐうんと手を伸ばせ」
     合唱「世界中のこどもたちが」「はじめのいっぽ」
 3年生リコーダー奏「地平線」「ブラックホール」合唱「歌はともだち」
 4年生 合唱「涙そうそう」合奏「風になりたい」
 5年生 歌「ABCソング」群読「雨ニモマケズ」
 6年生 合奏「ガリレオ」合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」

学習発表会11月11日(土)

画像1画像2画像3
 11月11日(土)、あたたかい日差しに恵まれ、参観授業・学習発表会を無事に終えることができました。地域の皆様、保護者の皆様には、ご多用のところ多数ご来校いただきありがとうございました。子どもたちは学習に、発表にはりきって取り組み、これまでの練習の成果を発揮することができたと思います。今後も本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

2年生のおいもほり 11月14日

 11月14日に、2年生はおいもほりをしました。
 一斉に畑を掘り始めると、大きなサツマイモが出てきました。子ともたちは一生懸命、サツマイモを探し、見つけると歓声をあげていました。
 しばらく干して、甘くして・・・どうやって食べましょうか。わくわくしますね。
画像1
画像2
画像3

下校指導 11月11日

画像1
 土曜参観・学習発表会の終了後、地区別下校指導が行われました。
 吉本青少年育成協議会会長様のお話を聞いた後、子ども110番の家を確認しながら下校しました。
 地域の皆さま、いつも児童を見守ってくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

明日11月11日は土曜参観です

 明日は、学校に行こう週間の最終日で、土曜参観・学習発表会・下校指導が行われます。
 今日は6年生が体育館の仕構えをしました。てきぱきと働き、準備は整いました。
 どうぞ、明日は、子ども達の頑張る姿を応援しにお越しください。
 
 授業参観   8時40分〜 9時25分
 体育館開場  9時25分
 学習発表会  9時45分〜11時30分
 下校指導  11時45分〜12時10分

 
画像1
画像2

給食調理室の様子

 11月7日(火)は、「いい歯の日」の行事食でした。メニューは「玄米ごはん、牛肉と大豆のみそに、れんこんサラダ、かみかみこんぶ、牛乳」です。給食調理員の先生方が、大量の食材を厳正な安全管理のもと、ていねいに愛情こめて調理をしてくださっています。最近は残食率も減少傾向です。ご家庭でも、給食の献立等について話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

空宙栽培日記11月7日

画像1
画像2
 先日、大きくなったホーリーバジルとノコギリパクチーを収穫しました。どちらも独特の香りがします。
 本日の9時、気温は15度、水温16.4度、肥料濃度は607でした。気温より、水温の方が高い日が続いています。新しく植えたシュンギクの芽が出始めました。かわいいですね。ポットの中で、どんなふうに生長するのか楽しみです。

学習発表会リハーサル その2 11月7日

 4年生 合唱「涙そうそう」
     合奏「風になりたい」
 
 5年生 合唱「ABC SONG」
     群読「雨ニモマケズ」(日本語と英語)

 6年生 合奏「ガリレオ VS.〜知覚と快楽の螺旋」
     合唱「地球星歌」

 11月11日(土)が本番です。さらにいい発表ができるよう、今日の反省を生かして頑張ります。皆さま、応援よろしくお願いいたします。 
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル その1 11月7日

 11月7日に、学習発表会のリハーサルが行われました。
 児童同士が見合うことができるのは、この会なので、みんな張り切って発表しました。

 1年生 創作詩「あいうえおのうた」 
     合唱「ドレミのキャンディー」

 2年生 群読「空にぐうんと手をのばせ」 
     合唱「世界中の子どもたちが」「はじめの一歩」
 
 3年生 リコーダー「地平線」「ブラックホール」 
     合唱「歌はともだち」
画像1
画像2
画像3

校内絵を描く会 4・5・6年

 4年生「ほって すって 見つけて」
 5年生「彫って 刷って(浮世絵)」
 6年生「ランドセルのある風景」
 どれも力作です。じっくりご覧ください。
画像1
画像2
画像3

校内絵を描く会 1・2・3年

 学校へ行こう週間が始まっています。校舎内の掲示板では、校内絵を描く会の作品を展示しています。
 1年生「のってみたいな いきたいな」
 2年生「ふしぎなたまご」
 3年生「ふしぎなラッパ」
 どの作品も、自分の思いがたくさん込められています。じっくりご覧ください。
画像1
画像2
画像3

芸術観賞会 10月30日

 今日は文化庁主催〜文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)の鑑賞会がありました。沖縄より「沖縄歌舞劇団 美(ちゅら)」をお迎えしました。
 華やかな舞台や衣装、楽しい歌や踊りに目を奪われ、獅子が登場した場面では、大きな歓声が上がりました。
 一番盛り上がったのは、7月にワークショップで踊りの指導を受けた4年生が、お盆の場面で本格的な衣装を身に付け「エイサー」を共演した場面でした。練習の成果を発揮して生き生きと踊りました。
 最後は全員で「カチャーシー」の踊り方を習い、踊って締めくくりました。子どもたちはみんな、すっかり沖縄ファンになった様子でした。
 美(ちゅら)の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

空宙栽培日記10月25日

画像1
画像2
画像3
 10月25日(水)、本日10時の空宙栽培の様子です。気温は18度、水温は17.4度、肥料濃度は740でした。ホーリーバジルには花がさいています。ノコギリパクチーにはなにかつぼみのようなものが見えます。

5年生がんばっています

画像1画像2画像3
 10月24日(火)〜25日(水)、6年生が修学旅行に行っている間、5年生が6年生の分まで、委員会や掃除、1年生のお世話などをがんばりました。5年生はあと半年で最高学年です。この2日間の活躍ぶりに頼もしさを感じました。

空宙栽培観察してます

画像1
 空宙栽培しているワケギやノコギリパクチー、ホーリーバジル、シュンギクがどんどん大きくなっています。たけのこ学級の児童が毎朝、葉の生長の様子を観察し、水温と肥料濃度を計測しています。10月24日(火)9時の水温は17.5度、肥料濃度は710でした。

給食試食会を行いました

画像1画像2画像3
 10月24日(火)、1年生の保護者13名の方々が給食試食会に参加されました。子ともたちと同じように給食室に食器やおかずをとりに行って配膳して試食。そして、1年生の教室で子どもたちの給食の様子を参観されました。おうちの方が見に来られて子どもたちは大はしゃぎ。今日のメニューは豚丼、ししゃものからあげ、おひたし、牛乳でした。その後、保護者には、長束小学校の橋本栄養教諭から、学校給食について説明がありました。保護者からは「なつかしくておいしかった。」「栄養のバランスが考えられている。」「野菜が細かく切られていて配慮されている。」などの感想をいただきました。

毎月のお花

画像1
 お花クラブの指導をしてくださっている川本様が、毎月、玄関に季節のお花を生けてくださいます。お花を見ると、心が和み、元気が出ます。

台風のあしあと

画像1画像2画像3
 昨日10月23日(月)は、台風が通り過ぎたあとで、校舎前に木の枝や葉っぱがたくさん散らばっていました。すると、登校してきた六年生がそれを見てすぐに「掃除します。」と言って、ランドセルを置いたあとに葉っぱを掃き始めました。そのあと、ほかの子どもたちも手伝い始め、あっというまにきれいになりました。外回りは長束中学校の中学生が掃いてくれ、たくさんの葉っぱを集めてかたづけてくれました。台風一過のあとのすすがしい1日のスタートとなりました。

後期のあいさつ運動が始まりました

画像1画像2
 後期になり、新しい学級代表が決まり、新たなメンバーでのあいさつ運動が始まりました。少し緊張した面持ちですが、一生懸命呼びかけるあいさつに、登校班の子どもたちの声もだんだん明るくなってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922