最新更新日:2024/06/07
本日:count up112
昨日:182
総数:213504
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

家庭科 6年生 卒業制作(続き)

 6年生は,これまでの学習してきたことを生かし,卒業制作で花ふきんを作っています。完成させる児童が少しずつ増えてきています。
 
 時間をかけて最後までやり遂げた際には,思わず「できた!」「やったー。」と喜びの声がこぼれます。まだ途中の児童は,友だちの完成作品を見て,自分の作品が仕上がるのが,さらに楽しみになるようです。

 花ふきんが一つ完成するたびに笑顔の花が咲いています。

画像1
画像2
画像3

家庭科 6年生 卒業制作

画像1画像2画像3
 6年生は,これまでの学習してきたことを生かし,卒業制作で花ふきんを作っています。ひと針ひと針丁寧に思いをこめて縫っています。完成できた作品を家庭科室前に飾っています。

音楽科 授業風景

画像1画像2画像3
 音楽科の授業では,児童が伴奏を弾いたり,鍵盤ハーモニカの音が出せない中,代表の児童がピアノを弾いてその音にみんなで合わせて指を動かす練習をするときがあります。
 今まで目にしたことのない友だちの姿に,歓声があがったり拍手が送られる場面があります。

音楽科 3年生 「みんなで合わせて」

画像1画像2
 3年生では打楽器やアコーディオンを中心に,合奏の学習に取り組んでいます。
 2回目の合奏とういことで,難しいところでは,前回身に着けた力を発揮し練習を重ねています。

音楽科 今できることを

 音楽科の学習では,今できることの中で,学習に取り組んでいます。鑑賞や音楽づくりの学習の他に,リコーダーや鍵盤ハーモニカなどは,音楽に合わせて指を動かす練習をしたり,リコーダーの難しい運指を友だちとできているか確認し合ったり・・・

 今「できること」を一生懸命に向かう子どもたちの姿はとてもたくましく,まぶしいです。これからもできることに取り組み,学習する喜びを感じられる笑顔でたくさんにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽科 4年生「アンサンブルの楽しさ」

 4年生は,「アンサンブルの楽しさ」という学習で,合奏の練習に取り組んでいました。今週はいよいよ発表をすることとなりました。

 発表の前には,これまで頑張ってきたことを言葉で伝え,演奏の際には練習を重ねて身につけた力を発揮することができました。音も心も一つにして発表することができました。

 最後までやりきること,仲間と一つのことをやり遂げる喜びを知った子どもたちの表情はとても輝いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922