最新更新日:2024/05/22
本日:count up165
昨日:142
総数:356692

7月20日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
パン
赤魚のガーリック揚げ
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

〇一口メモ〇
 トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。
 今日は夏休み前の最後の給食でした。「明日から給食ないのか〜」と、悲しい気持ちを伝えてくれる児童がいて、給食が学校にくる楽しみの一つになっているんだと嬉しい気持ちになりました。
 長い夏休みに入ります。朝・昼・夕としっかり食べ、夏バテに気を付けて健康に過ごしましょう!

7月18日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
肉みそごぼう丼
豆腐汁
チーズ
牛乳

〇一口メモ〇
 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは昔、中国から薬にするために伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え生活習慣病を防ぐ働きがあります。

7月14日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

〇一口メモ〇
 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられる料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。
 今日のゴーヤが不安だと言っている児童が朝から何名かいましたが、給食時間に見回っていると、「苦くない!」「とってもおいしい!」と食べていました。なかなか食べなれいゴーヤですが、子どもたちはしっかり食べていました!

7月12日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ふわふわ丼
小いわしのから揚げ
もやしの炒め物
牛乳

〇一口メモ〇
 ふわふわ丼は、まず豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐を入れて煮ます。そこへ溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。また、今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。
 ふわふわ丼は他人丼とは違い、色々な具が入り、しょうがの味がしっかりついて食欲がそそられます。どの学年もしっかり食べてくれました。夏休みまであと5回しか給食がありませんが、おいしい給食を心をこめて作ります!

7月11日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

〇一口メモ〇
 牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいのです。そのため、給食には毎日牛乳があります。

7月10日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

〇一口メモ〇
 2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜はほかの時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。

7月7日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
豚キムチ丼
はるさめスープ
牛乳

〇一口メモ〇
 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。

7月6日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
パン
鶏肉のレモン揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

〇一口メモ〇
 にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日、給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中使うことができるからです。また、にんじんには、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあるカロテンという栄養素が多く含まれています。今日は、野菜スープに使われています。
 今日は鶏肉のレモン揚げがどのクラスに見に行っても「おいしい!」と好評でした。鶏肉にコーンスターチをつけ、油で揚げた後、しょうゆ・さとう・みりん・レモン果汁のたれにからめます。揚げ物なのにさっぱりとした味つけでこの時期でもパクパクと食べられるメニューです。

7月3日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

〇一口メモ〇
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を給食室で一つずつ包丁を使って切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。また、今日は地場産物の日です。チンゲン菜・キャベツは、広島県で多くとれる地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054