最新更新日:2024/06/10
本日:count up168
昨日:75
総数:361701

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ハヤシライス・シーフードサラダ・牛乳でした。
 イカは魚の仲間で,主に体をつくるもとになる赤色のはたらきの食べものです。スルメイカやコウイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があり,海でとれるイカの70%以上はスルメイカです。イカは,魚と違う特有の味を持ち,様々な料理に利用されます。今日は,シーフードサラダに入っています。
 今日の給食は,ハヤシライスもシーフードサラダも人気でよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

6月4日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・含め煮・野菜炒め・牛乳でした。 
 給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。今日の含め煮は,大きな釜でゆっくりと味を煮含めて作りました。薄めの味付ですが,鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんなど,たくさんの材料を煮込んでとてもおいしくできあがりました。 
 今日の給食では,含め煮と野菜炒めが人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の給食

 今日の献立は,小型黒糖パン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・クラウンメロン・牛乳でした。
 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。
 今日の給食では,ミートビーンズスパゲッティがおいしと子どもたちに人気でした。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・赤魚のからあげ・炒りうの花・米麺汁・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。米麺汁に入っている米麺やえのきたけ・小松菜は,広島県で多く作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華風,どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁物にしました。暑くなり,食欲が落ちる季節になってきましたが,しっかり食べて夏の暑さに負けない体をつくってほしいです。なお,今日の給食は,中学年の量です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 緊急下校訓練
6/11 避難訓練(土砂災害)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054