最新更新日:2024/06/05
本日:count up44
昨日:65
総数:532984
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

12月11日 ルーム1・2組 学校生活の様子

1組 自立活動 「クリスマスツリー作品写真館」
2組 生活単元学習 「季節のあそび」
画像1
画像2

12月11日 ルーム学級3・4・5組

12月11日 ルーム学級3・4・5組  学習の様子
ルーム学級3組 5年国語「冬の朝」
ルーム学級4組 2年算数テスト・5年算数「分数のたし算・ひき算」
ルーム学級5組 5年国語「グラフや表を用いて書こう」

12月10日 ルーム1・2組 学校生活の様子

1組 国語 「おかゆのおなべ」
2組 自立活動 「リズムを感じよう」
画像1
画像2

12月10日 ルーム4組 学校生活の様子

4組 算数「四角形」
四角形

12月9日 ルーム学級3・4・5組

ルーム学級3・4・5組の学習と生活の様子です。
ルーム学級3組 6年「鳥獣戯画を読む」
ルーム学級4組 清掃活動
ルーム学級5組 書写「光」「平和」

12月9日 ルーム1・2組 学校生活の様子

1組 算数 「かけ算」
2組 自立活動 「みんなで楽しく遊ぼう」
画像1
画像2

12月8日 ルーム学級 学校生活の様子

1・2・3・4・5組 「ルーム学級朝の会」
画像1
画像2
画像3

ルーム3組4組5組の学校生活の様子

ルーム3組 2年生「お話のさくしゃになろう」
ルーム4組 2年生「かけ算」
ルーム5組 3年生「すがたをかえる大豆」
      4年生「分数」「計算のきまりとくふう」
          
ルーム3組
ルーム4組
ルーム5組

12月7日 ルーム1・2組 学校生活の様子

1組 国語「三年とうげ」
2組 図工「わたしの大切な風景」
画像1
画像2

ルーム学級朝の会

少しずつ日暮れの時間が早くなり、朝晩は過ごしやすい日々となりました。

今年度もルーム学級では、火曜日に「ルーム学級朝の会」と題して全学級が体育館に集い、体を動かす活動をしています。毎時間取り組んでいる「EXダンス体操」は、始めは動きがぎこちなかったものの、今ではリズムにのって元気よく体を動かせるようになってきました。

運動会に向けて、各学級でも体力つくりに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ルーム学級のみなさんへ

 ルーム学級のみなさん、元気に過ごしていますか?
以前よりも、あたたかい日が増えてきましたね。今までお休みしていた植物たちも、目を覚ましてきています。3月に植えた「じゃがいも」は、芽が出て、元気いっぱいすくすくと育っています。立派なじゃがいもが収穫できるといいですね。

 この休業中、ルーム学級に新しい道具がやってきました。その名も「バランスペダロ」です。板の上に足を乗せて、ペダルをこいで前へ進みます。簡単そうに見えますが、実際にやってみるとすごく難しいです。学校が始まったら、みなさんぜひ挑戦してみてくださいね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

危機対応マニュアル

学校だより

年間学習指導計画(シラバス)

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208