最新更新日:2024/06/07
本日:count up145
昨日:170
総数:268249
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

平成26年度 卒業証書授与式について

画像1
平成26年度 『卒業証書授与式』 が行われます。

日時 3月20日(金)10:00〜

場所 広島市立原小学校 体育館

3月16日(月) 「卒業式予行演習」

画像1画像2画像3
 3・4校時に『卒業式予行演習』を実施しました。
 本番と同じように行い、児童は多少緊張したようですが、呼びかけや歌を含め、練習してきたことをしっかりと行うことができました。
 5年生は、在校生を代表して、実に立派な態度でした。
 6年生は、真剣な表情で最後まで堂々とした態度でした。
 20日(金)の卒業式は、すばらしい卒業式になることでしょう。

3月13日(金) 「お話会」

画像1画像2画像3
 今年度最後の『お話会』がありました。図書室には、たくさんの児童が来ていました。
月に1回の『お話会』を児童は楽しみにしていました。
 図書ボランティアの皆様には、子供たちのために図書室の環境整備や本に親しむ貴重な機会をいただきまして本当にありがとうございました。

3月10日(火) 「校歌の編集」

画像1画像2画像3
 原小学校の校歌を音楽同好会のメンバーで録音しました。最初に、発声練習をし、心を込めて歌いました。披露される日が楽しみですね。

3月10日(火) 「全校朝会」

画像1画像2画像3
 校長先生が、原小学校の歴史についての話をしてくださいました。『校章の由来』や『学校の沿革』、『被爆フジ』などの写真を見せながら、分かりやすく教えてくださいました。原小学校には、歴史や伝統があることがよく分かりました。原小学校の一員としての自覚を高め、愛校心を育てることにつながるお話でした。
 詳しくは、『西原今昔物語』に掲載しています。下のサイトをご覧下さい。

『西原今昔物語』http://www.hara-e.edu.city.hiroshima.jp/konnjak...

『原小学校について』http://www.hara-e.edu.city.hiroshima.jp/pdf_kon... 

3月3日(火) 「6年生送る会」 その2

画像1
画像2
 6年生は、在校生へのお礼として、合唱と合奏を披露しました。最高学年として、堂々として、さすが6年生と感心させられるすばらしい発表でした。
 残りの日を大切にして、3月20日(金)の卒業証書授与式では、胸を張って羽ばたいてほしいと思います。

1.6年生入場
2.はじめの言葉
3.各学年からの出し物
  ・1年生 『♪大きくなっても』
  ・2年生 『♪またね』
  ・3年生 『♪夢が叶うなら』
  ・運営委員『心理テスト』
  ・4年生 『♪あったかいんだから』 
  ・5年生 『♪ソーラン』
4.先生からの出し物『♪友 〜旅立ちの時〜』
5.歌『♪この星に生まれて』
6.6年生からのあいさつと出し物
  合唱『♪翼をください』 合奏『♪レット イット ゴー』
7.引き継ぎ式
8.校長先生のお話
9.おわりの言葉
10.6年生退場

3月3日(火) 「6年生を送る会」 その1

 6年生を送る会がありました。心のこもった素晴らしい「6年生を送る会」でした。どの学年の出し物も、お祝いの掲示物も、アイデアいっぱいでした。各学年ごとにこの日のために一生懸命に練習を積み重ねてきたことが感じられました。歌や呼びかけ、『卒業おめでとう』の飾りなどで、6年生への感謝の気持ちが伝わったと思います。

画像1
画像2
画像3

3月2日(月) 「ダンスクラブ発表」

画像1画像2画像3
 大休憩に『ダンスクラブ』の発表がありました。4年生から6年生までの児童が、曲にのって躍動しました。体育館にはたくさんの子どもたちが来て、手拍子や拍手をして盛り上がりました。かっこいい素敵なダンスでした。

3月1日(日) 「第27回広島市小学生駅伝大会」

画像1画像2画像3
 エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)において、『第27回広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)』が開催されました。
 本校から5、6年生児童20名(4チーム)が参加しました。朝から降り続く雨でかなり冷え込みましたが、みんな頑張って走りました。友達とたすきをつなぎ、最高の思い出ができました。温かいご声援をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

校歌

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038