最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:59
総数:264263
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

前期が終了しました

画像1画像2画像3
 早いもので,今日で,今年度前期が終了しました。
 今朝は,放送にて,終業式を行いました。

 まず,校長からの話でした。夏休み前から大切にしている二つについて,振り返りました。
 一つ目は,命の学校生活にして欲しいことです。新型コロナウイルスの勢いは,まだまだ衰えない中,手洗いやうがい,場面ごとにマスクの着用は,できましたか。
 最近では,休憩時間や放課後のけがが増えています。病院を受診するケースが多くなっています。正しい遊び方で遊んで欲しいと思います。
 或いは,夕暮れが早くなってきました。時間が過ぎて,子供だけで遊ぶことは,ないですか。
 今一度,命を大切にした学校生活が送れているかどうかを振り返ってください。そして,今後も、自分の命は自分で守ることを基本に,常に,心の準備に努めて学校生活を続けて行って欲しいと話しました。

 二つ目は,チャレンジの学校生活にして欲しいことです。4月以降,皆さんは,たくさんのことにチャレンジしてきたと思います。読書,料理,勉強,スポーツと,様々なことに取り組んでいると思いますが,これまでを振り返ってみて,何を一生懸命にやってきましたか。また,そのことをやり通すことで,自分にどのような成長がありましたか。逆に,課題は何ですか。
 チャレンジしているときに大切なことは,常に,自分のめあては何か,どんな成長があったのかを場面ごとに振り返ることです。振り返ったことは,必ず,次につながっていくと話しました。

 次に,5年3組 青井めぐるさんが児童代表の言葉を述べました。5年生になって始まった委員会活動でがんばったことを中心に前期を振り返り,後期には,長束木遣をがんばりたいこと,今の6年生のような頼りになるリーダーになることを話しました。丁寧で堂々としたスピーチに感心しました。

 一人一人が前期の伸びやがんばりについて振り返り,後期の目標をもち,励みとして欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764