最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:44
総数:264336
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

食育の日(わ食の日)

画像1
画像2
画像3
 11月18日の献立は,麦ごはん,牛乳,ホキの南部揚げ,大豆の磯煮,ひろしまっこ汁でした。食育の日の献立です。

 毎月19日(11月は19日が土曜なので,18日)は食育の日です。食育の日にはごはんを主食とした,一汁ニ菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。

 広島市では食育の日のことを「わ食の日」とも言います。わ食の「わ」には3つの意味があります。
 和食:栄養バランスの良い日本型食生活
 輪食:家族や仲間と一緒に食卓を囲み,楽しく食事をする
 環食:食べ物を大切にし,環境を大切にする
 この3つのわ食を進めていこうという取組です。ご家庭でも,出来るところから進めていただけると幸いです。

 2枚目以降の写真は,ホキの南部揚げを作っている様子です。南部揚げとは,衣に黒ごまが入ったものです。おいしく揚がるように,550食分の魚1つ1つに衣をつけ,安全に食べられるように,温度が1分以上,85度以上になっているか毎回測り,記録をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764