最新更新日:2024/06/15
本日:count up36
昨日:83
総数:72353
徐々に暑くなってきました。でも、子供たちは毎日元気いっぱいです。HPで日々の様子をお知らせします。

園庭整備

広島市シルバー人材センターより、園庭整備に来園してくださいました。
低木剪定や側溝の溝上げをしてくださり、とてもきれいになりました。

「子供さんや保護者の皆さんに当たったら危ないから、切っておきましょうね」…
「山茶花、かわいらしく仕上げてみました」…
「くまハウスの周りの土は、バランスを整えましょうね」…
「土をこの辺りにならしておきましょうね」…

子供たちや保護者の皆さんのことを気にかけて、丁寧に作業してくださいました。
おやさしいお心が伝わり、とてもありがたく感じました。

幼稚園のいろいろな場所に心を注ぎ、大切にしていきたいと改めて感じることもできました。ご縁に感謝です!

画像1画像2

学校協力者会議委員の方々の来園

温品幼稚園・温品小学校の学校協力者会議で、委員の方々が来園してくださいました。
園と小学校の取組をお伝えし、保育参観と授業参観をしていただきました。

保育参観では…
5歳児きく組:『体を動かしてジャンケン遊びをしよう』
       (体ほぐし・体力づくりの取組、元気タイム)
4歳児ばら組:『マラカスで遊ぼう』
       (どんぐりを入りの手作り楽器を使っての表現遊び)

子供たちの素直な表情や一生懸命な目の輝きに「かわいいですね」「元気いっぱいでいいですね」「お話をよく聞いてますね」等、たくさん褒めてくださいました。

子供たちの健やかで心豊かな成長を願っておられます。
ご感想やご意見等を、よりよい教育活動につなげていきたいと思います。

画像1
画像2

幼小連携推進 『園に行こう週間』

幼稚園教育と小学校教育との滑らかな接続ができるよう、連携を図る事業として『園に行こう週間』という取組があります。

温品小学校の先生方が来園され、幼稚園の先生とともに学びを深めるために、一緒に研修をすることができました。

『遊び』が幼児期に大切な『学び』であることを、きく組さんの『忍忍チャレンジ』の遊びを通しても、しっかりと感じ取ってくださっていました。
イメージの世界観からつながる意欲づけ、興味や関心をもって繰り返し遊ぶ中での気持ちの変化を受け止める先生たちの察知力、言葉かけ等、たくさんの気付きを伝えてくださり、やる気いっぱいの子供たちのことはもちろん、先生たちへの褒め言葉やエールもたくさんいただきました。

温品小学校の先生方と一緒に研修を深めながら、小学校の先生方とともに歩んでいるという実感も、改めて味わうこともできました。
小学校の先生方の笑顔と元気、お力に、幼稚園の先生たちも、たくさんの“力”をいただいています。ありがとうございます♪
画像1

たくさんのお客様に囲まれて

広島市教育センター主催の幼稚園教育実践研修が、温品幼稚園を会場とし、開催されました。

他園の先生方や小学校の先生方が来られ、温品幼稚園の子供たちの遊びを参観していただきました。

きく組さんのチャレンジ遊び(運動遊び)、忍者のイメージを膨らませて、自分なりのめあてをもって、遊びに繰り返し取り組む様子を、たくさんの先生方が見てくださいました。

すぐ側で先生方が、見守ってくださったり声をかけてくださったりすることで、いつもに増してやる気もパワーアップする子供たちの姿もありました。

子供たちの遊びから、先生たちの学びを深める協議会もありました。
一人一人の子供たちの前向きなつぶやき、自分なりにめあてをもって何度もチャレンジしている姿、友達同士で認め合っている姿等、子供たちのがんばりや支え合いをキャッチしてくださり、たくさん褒めてくださいました。

子供たちとともに創り出すひと時ひと時、子供たちが意欲を高めながら取り組む瞬間瞬間を大切にしていきたいと、改めて実感する研修となりました。一層、感性を磨き合い、学びを深めることもできました。

この学びをいただいた機会をありがたく感じています。


画像1
画像2
画像3

『みんなで走ってみよう』

幼稚園の運動会は、温品小学校の第2グラウンドを借用して行います。
広いグラウンドに、目安となるトラックの線引きをしました。
作成には、巻尺・棒・鍬(くわ)・釘(色がわかる目印)等が必需品です。
先生たちは、効率よくできるようにと力を合わせて取り組み、とてもきれいな形のトラックができました。
大喜びのきく組さん。次の日には「みんなで走ってみよう」「よーいドン」「きもちいいね」「もう1回」…繰り返し走り抜けていました。
思わず小学生が駆け寄り、「運動会はいつなんですか?」「頑張ってね」…と声をかけてくれていました。
『みんなで走ってみよう』のやる気パワーアップです!
繰り返し取り組み、みんなで楽しみながら運動会につないでいきます!
画像1
画像2

2学期が始まります♪

温品小学校から、お兄さんお姉さんの元気な声が聞こえ、素敵な音楽の音色が響き、活気が伝わってきます。

幼稚園もいよいよ2学期!
子供たちが張り切って登園する姿、目をキラキラさせながら夏休みの思い出をお話する姿、笑顔いっぱい久々の園を楽しむ姿…目に浮かびます。
9月2日(月)には、元気に登園してきてくださいね♪

画像1
画像2

環境整備でピッカピカ

温品小学校の環境整備の日、たくさんの保護者の方、地域の方、小学生のお兄さんお姉さん達が、広いグラウンドや花壇等をとてもきれいにされました。
小学校と幼稚園の境目のフェンスの所も、「ここもしたらいいよね」「ここもしておきましょうね」と、一生懸命に草取りをしてくださり、ピッカピカになりました。
暑い中での作業、一人一人が汗をぬぐいながらの姿、大切に思ってかかわってくださる姿、心に染み入りました。ありがとうございました!
八重桜の下のアマリリスもきれいに咲き、心地よさそうに風に揺れていました。
一緒にお礼を言ってくれているようでした♪
園庭もピッカピカです!もうすぐ2学期が始まります!
画像1
画像2

広島市立学校との交流 〜靴箱を通して〜

昨年度、広島市立広島工業高等学校(建築科)の卒業制作の取組で、担当の前原先生と中村先生が、高校3年生9名の生徒さんに指導をしてくださり、温品幼稚園にピッタリの靴箱を作製してくださいました。

今年度も、子供たちが大切に使わせていただいています。
掃除時間には、きく組の子供たちを中心に、心を込めて丁寧に掃除をしています。

夏休み期間中、前原先生が来園してくださり、今後のメンテナンスの仕方を、丁寧に教えてくださいました。

今年度は、上緑井幼稚園の子供たちにピッタリの靴箱制作に取りかかられています。
制作過程の中で、先生や生徒さんが、心や力を尽くして取り組まれること、すばらしいと感じています。今後の交流や完成等、楽しみですね♪

広島市立学校との様々な交流を通し、“温もりがつながる”と改めて感じています。
ご縁に感謝です!
温品幼稚園の財産として、今後も大切にしていきます!
画像1画像2画像3

プリプリに掲載されました♪

幼稚園・保育園・こども園等、幼児教育にかかわるたくさんの先生たちが、手に入れて学ぶ保育雑誌『PriPriプリプリ 9月号2019』(出版社:世界文化社)に、温品幼稚園の記事が掲載されました。

〜作った!飾った!楽しんだ!みんなの運動会飾り〜特集に、昨年度の運動会のプログラムが、紹介されています。
たくさんの方の目や心に触れることができる機会をいただき、感激しています。

2学期からの生活や遊びも、まず”やってみよう”と心が動き、意欲がもてるように、先生や友達と一緒に楽しみながら“またやりたい”が増えるように、繰り返し頑張り充実感や満足感につながっていくようにと、子供たちとの日々をイメージしながら、先生たちも準備を進めています♪

画像1
画像2

平和を願って 〜アオギリさん親子〜

青空に緑が映えます。
『アオギリのうた』が響きます。

平和公園のアオギリのお母さん、温品小学校のアオギリさんを通しても、命の尊さ、平和への願い、語り継いでいく大切さをかみ締めています。
8月6日(広島原爆の日)
8月9日(長崎原爆の日)
8月15日(終戦記念日)
それぞれの記念の日に想いを注ぎ、祈りを捧げます。

親子の会話の中で、平和への想いを語り継がれる機会となることを願っています。

画像1
画像2

子供たちの成長とともに

5歳児きく組担任の中前先生が、これからに向けて夢を描いておられる方々に『先輩からのメッセージ』と題して、話をする機会をいただきました。
教師になって子供たちとともに成長した自分、尊さを感じる今までの歩みを振り返りながら、思いを込めて伝えました。
子供たちの成長とともにここまで、そして、子供たちの成長とともにこれからもです。
出会いやつながりに感謝という思いをかみ締めつつ、夏季期間中も、先生たちも学びを積み重ねています!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758