最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:246
総数:222784
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

明日から夏休み

明日からいよいよ夏休みです。今日は全校朝会がありました。今日は校長先生からなぞなぞが出されました。「大きさはそれぞれ違いますが,温品っ子が全員もっているものです。使っても使っても減らないで,逆に増えていくものは何でしょう?」答えは「優しい心」です。この優しい心が児童の皆さんに増えてきていることを嬉しく思っているというお話でした。夏休みの間にも,この優しい心をしっかり使ってほしいということと自分で決める「強い心」をもってほしいということもお話しされました。
画像1

2年生生活科

2年生が生活科で昆虫採集をしました。校内の昆虫がいそうなところを探しました。セミやバッタやダンゴムシなどが捕れました。トンボやチョウもいましたが,捕ることはなかなか難しいようでした。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花は児童の作品です。立派な作品が飾られています。
画像1

明日(20日(水))の時間割について

平和集会

今日は平和集会がありました。各クラス代表による,各クラスの平和宣言や運営委員会の児童による読み聞かせ等を通し,平和への思いを深めました。

画像1

クラブ

今日はクラブ活動がありました。あいにくの雨で運動場で行うクラブは屋内での活動になりましたが,それぞれの活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年生国語科

2年生が国語科の「あったらいいな、こんなもの」の学習をしていました。友達と質問をし合って,それぞれが考えた夢の道具について,より詳しく考えていくという活動です。活発な話し合いができていました。
画像1
画像2
画像3

4年生算数科

4年生が算数科で小数のしくみを学習していました。位取り表や数直線を用いて,小数の大小を説明していました。
画像1
画像2
画像3

1年生算数科

1年生が算数科で「ちがいはいくつ」の学習をしていました。具体物の操作を通して,違い答える引き算の意味を考えました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週のお花です。今週もきれいに飾っていただきました。
画像1

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」

厚生労働省においては、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金を実施しています。
この度、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、令和4年9月30 日まで延長する改正が行われたことから、再度お知らせいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="81993">新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金について</swa:ContentLink> 
<swa:ContentLink type="doc" item="81994">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="81995">新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について</swa:ContentLink> 

七夕

7月7日,今日は七夕です。職員室の前には笹が置いてあります。誰でも願い事を書いて飾ってよいことになっています。たくさんの願い事が飾られました。願いが叶うといいですね
画像1
画像2

犯罪防止教室

犯罪防止教室を全学年で開きました。万引きのDVDを見たり,警察の方のお話を聞いたりしました。万引きは犯罪です。絶対にやめましょう。
画像1

外壁工事

夏休みに行われる校舎の外壁工事の準備が始まりました。外壁を修繕するために足場を組みます。夏休み明けには,きれいな校舎が見られることでしょう。
画像1

ドリル学習

5年生がタブレットで学習アプリのミライシードを使って学習を進めていました。ドリルパークという基礎基本の定着から,思考力・判断力・表現力の育成までデジタルの特性で効率よく学習を進めることができる個別学習ドリルをしていました。じっと画面を見つめ,熱心に問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

今週もお花を飾っていただいています。かわいらしいお花をありがとうございます。
画像1

参観懇談日

本日は暑い中,参観懇談にお越しいただきありがとうございました。このうだるような暑さの中でも子供たちは元気いっぱい学習に取り組んでいます。
画像1

水道水を作ろう3

きれいな水ができました。が、これではまだ飲み水にはならないそうです。飲み水になるためには塩素を入れることが必要だそうです。
画像1
画像2

水道水を作ろう2

薬品を入れた後に再びよくかき混ぜます。その後ゆっくりかき混ぜると,汚れがかたまりになって底に沈んでいきました。最後に上澄み液を濾過します。
画像1
画像2
画像3

水道水を作ろう

水道教室の中で,水道水を作る実験をしました。
まず,汚れた水をよくかき混ぜます,そして薬品を投入します。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255